2009.07.23 Thursday

新橋こいち祭

 昼頃に外出したついでに、ちょっと野暮用で新橋へ。新橋駅に着くと、何やら
騒がしいので行ってみると…



 何やらお祭をやっているようでした。「新橋こいち祭」? 初耳であります。
平日の真昼間に、こんな事やってるのかぁ。



 屋台のテントも多数出ていて、



 結構賑わっています。



 このクソ暑い日に、こんな殺人的な屋台を見せられちまった日にゃあ…ゴクリ


第14回 新橋こいち祭
http://www.shinbashi.net/top/koichi/2009/

 もう14年もやってんですねぇ。


 それにしてもさすが新橋、オジサン指数の高さと言ったらもう…(;´∀`)
オケタニもその1人でしょ、ってやかましいわい。

2009.07.23 Thursday

GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

 という訳で、東京おもちゃショー会場のビッグサイトから、今度はお台場
潮風公園へ。

GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト
http://www.greentokyo-gundam.jp/

 せっかくお台場に来ているのに、ガンダムを見に行かなかったら非国民
ですヽ(`Д´)ノ! ゆりかもめ・台場駅から潮風公園までてくてく歩いて
5分〜10分。遂にその雄姿が我々の眼前に…ッ!



 背後でした。しかし、このバーニアと言い膝関節と言い、何これこのディテール…

 そして正面へ。



 ガンダムだ! マジでホンモノのガンダムだぁぁぁッ!!!(´・∀・`)



 上半身をズーム。身震いするほどにリアリティ溢れる作り。

 周囲を見渡すと、皆デジカメや携帯を手に写真を撮りまくっていました。
家族やカップルで来ている人も多かったのですが、恐らく旦那さんや彼氏に
引っ張ってこられた女性の皆さんも口々に「すごーい!」「かっこいいー!」と
言いながら夢中でシャッターを切っておられました。やはりこの存在感、
女性をも虜にするのでありましょう。

 オケタニも次々にシャッターを切りまくっていると、どこからか荘厳な、
聞き慣れたメロディが。

 …と、その時。


GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト 2009-07-18



 ガンダム、起動ッッッ!!!

 音楽が流れてきた時に、「(;´・ω・) も、もしやこれは…」と思ってデジカメを
ムービーモードに切り替えて撮影を開始したのが上のビデオなのですが、
あまりの興奮振りにちょこちょことオケタニの声が入ったりしているのは
御愛嬌、という事にしていただければ(;´∀`)。で、でも、ガンダムの首が
動いた瞬間は、マジで会場中から「おぉぉぉぉぉーッ!」とどよめきが
湧いてきたんですもの! オケタニが1人で大騒ぎしていたわけでは
ございません!

 ラストのガンダムのかっこよさは、もうホント震えが来ました。

 冷静に考えたら別に大したアクションをしているわけではない、という事は
わかってはいるのですが、これだけの大きさのロボットが実際に作られた
という事実は、やはりいずれ然程遠くない未来に、もしかしたらこのガンダムが
歩く姿が見られるのかも…という期待を持たせるには十分な、そんな
ワクワクした気持ちが湧き上がってきました。

 これをマジメに作って、そしてそれをわざわざ見に来て大盛り上がりする
人がたくさんいる、そんな日本に生まれてきてよかったよホント(´・∀・`)。

1/1