2007.01.03 Wednesday

2007年年賀状FLASH

http://www.oketani.tv

 今年の年賀状FLASHが完成したのでアップ。実は完成したのは昨晩
だったんですが、完成が深夜だったので即寝落ち。翌日(今日)は昼前に
目が覚めてからすぐに親戚宅に飲みに行っておりまして、つい先程まで
ベロベロに酔っ払ってました(;´∀`)。そんな訳で告知も含めた
年賀状メールはまだ一発も射出せず。明日かなぁ…

 FLASHの中にも書きましたが、今年は10月下旬くらいから着手こそ
してはいたものの色々ありまして制作が中々進まず、年末の休みに入ってから
ようやく完成にまでこぎつけることができました。なので、音楽とのタイミングが
ちょっとズレてる部分なんかもありまして(これはIEの仕様上しょうがない
ところもあるみたいなんですけども)、そこも調整するかどうか悩みましたが
取り敢えず1月1日付でアップ(実際は2日になってましたけども)した方が
いいだろ、という事で完成という事にしてしまいました。

 この辺のええかげんさもオケタニらしいよネ、という事で自分で自分を
許してあげます(;´∀`)。

 つー訳で、たまたまここを見た方、ぜひ OKETANI.tv のトップから今年の
年賀状を御覧下さいませ。

 2007年もどうぞよろしくお願い致します。

2006.09.11 Monday

oketani.tv (再)新装開店

 前回「新装開店」などと偉そうな事を書いておりましたが、
その後若干の不具合を解決するのに予想以上に手間取って
しまいまして。で、結果としてまた別の構成にて作り直す
羽目に(;´Д`)。ようやく本日その辺の作業が終わりまして、
改めて新装開店、と相成りました。

 基本的には相変わらず「sideKG」と「sideAqui」の
2部構成で、上部のバナーでその2つを切り替える、という
形式にしておりますです。ま、KGの方でもAquiの方でも、
お好きなようにジロジロ見ちゃっていただければ幸いであります。

 そんな事をしながら週末の貴重な時間を潰しつつ、密かに
新しいドメインを取得致しました。こちらの方は完っ全に
オケタニの趣味に特化した「アソビバ」を構築するのに
使うつもりで取得してみました。

 いやー、元々はまだ今の段階ではドメインを取るつもり
なんかじゃーなかったんですな。それが何で勢いで
取っちまったのかと言うと、

たまたま覗いてみたら特別価格期間中だとかで安かったから

と、ただそれだけの理由であります。案外きっかけなんて
そないなもんでっせ(・∀・)。つー事で、しばらくは
そちらのサイトの構築にも一つ、がんばってみましょうか、と。

 oketani.tv の方も、もうちょいコンテンツを増やす
予定にて、現在作業進行中であります。この辺りは
マターリマターリ。

 という訳で、オケタニの本拠地はこちら↓。

     http://www.oketani.tv

 ではまた。

2006.08.20 Sunday

oketani.tv 新装開店

 本家の方を大幅に変更しまして、今後のサイトの更新履歴は
そっちの方に移すことにしました。で、こっちの方ではブログの
名称も変更して思いついた事を適当につらつらと書き散らして
いこうかな、と考えております。

 本家のサイトはこちら。→ http://www.oketani.tv


 ここ最近本職の方がだいぶ忙しくなってまいりまして、
サイトのコンテンツやらブログの更新やらFLASH制作やら
だいぶほったらかしになっていたんですけども、今回のサイトの
改装の方もおかげさんでだいぶ時間がかかってしまいまして、
ねぇ…(;´Д`) いやー、貧乏閑無しとは正にこういう事か、と。
取り敢えず今週はお盆休みという事でそれなりに時間も
ありましたので、この機に乗じて一気に改装の方だけは
進めてみました。

 という訳で、今年の夏はFLASHは無し、と。つーか、
暑中見舞いなんて今までに1回しか作ったことないけどな。

 そんなお盆休みも今日で終わり(⊃Д`)。社会復帰
できるかどうか、不安でたまりません。そんなサラリーマンが
今頃全国に五万といるのであろうなぁ。いい気味だ!
ハッハッハッハッハッ!orz

2006.04.24 Monday

微更新


[更新履歴]
ちょこっとだけ TOP ページを更新(blog関連のリンク整理等)

 まぁ、見ていただければわかるかな、と。オケタニの恥ずかしいブログが
増えちゃった(/ω\)ハズカシーィ。

 また Aqui が怒りそうな気がするけども。

2006.04.17 Monday

続・スパムフィルタ

 先日も書いたスパムフィルタの話だけども、何となく下に書いた内の
上の方のやつがもしかしたら設定次第でいけるかも?と思ってしまい、
しばらくあれこれいじくって結局上手くいかずに不貞寝。⊂( ⊂(´_ゝ`)ケッ

 前に「もう1個ブログ」と書いたが、こっそり置いといたらネタ主から
「やめれ(;´Д`)」と言われたので blog のページから外す。が、別に
サイトそのものを消しちゃったわけではないのでそのうちこっそり
どこかに復活させるつもり。

 最近…

(1) mixi (主にウダウダ系)
(2) 会社で書いてる日記 (主に仕事の愚痴系。密かに社内向けに公開中ウヒ)
(3) 隠しブログ (唯一のテーマ系。内容はほのぼの。一応)
(4) ここ (更新履歴。一番更新頻度低い。)

…と4ヶ所でこそこそ blog と称して日記を書いてる。実はある程度
統合する計画は頭の中でこっそり立ててたりするんだが、ある
「きっかけ」が必要で、そのきっかけが中々来ないのでこんな状態が
gdgd続いちゃってたりするわけでして。

 ま、人生、なるようにしかならないわけで。当分流れにたゆとう
木の葉のように、ただ流れに身を任せるしかなさそうだなぁ。


 スパムフィルタについては今のところ Give up。

2006.04.05 Wednesday

スパムフィルタ

 Aqui のブログ In the Jam-Packed Practical Days に送られてくるコメント
スパムがひどい。という事でスパムフィルタの導入に着手。候補は2つ。
と言うか、Serene Bach 用のスパムフィルタはこの2つしか見つからなかった。

スパムフィルター(簡易版)@this calm night

IPスパムフィルターを Serene Bach で使う方法!@コンピュータ関連の備忘録

 で、解説サイト等を見つついじってみたんだが、どうやらどちらもデフォルトで
英語のみのコメントは弾くようになっているらしい。

 ところが、Aqui のブログは英語使用がデフォ。

 …結果、導入は却下。最初から英語版のソフトを使えばよかったのか…
もう少し何かいいものを探さなきゃなぁ。

 ヤベェー、もう2時(;´Д`)。

2006.04.02 Sunday

取り敢えずTOPを戻しました

[更新履歴]
TOP戻しました。
2006年年賀状へは FLASH WORKS からどうぞ。


 何かさっき↓あんな事書いちゃったんで気になっちゃいまして、結局TOPを前の
やつに戻しました。で、FLASH WORKS のページに今年の年賀状のリンクを追加。

 なーんか、何ヶ月かに1回くらい、妙〜にこういう事し出しちゃう時が
あるんだよねぇー。テストの前日に急に部屋の片付け始めちゃうとか、
そーゆーノリ。

 …ああそうか、今週は出張(某台湾)があるからか…(;´∀`)

2006.04.02 Sunday

別のブログ開始

[更新履歴]
新しいブログ始めました。


 新しいブログを1個立ててみました。ここのブログは基本的にサイトの
更新履歴をメインに書いてるわけですが、どーにもこーにもサイトの更新なんて
ほとんどやってない日々が続いておりまして(本日現在で今年の年賀状
フラッシュがいまだにトップにあるという体たらく)。

 そんな中、Serene Bach を Aqui のブログに使っているんですが、
これがフリーなのに本当によくできてる(と言うか使いやすい)スクリプト
だなぁと感じておりまして、もう少し色々いぢってみたいな、という欲求が
前々からあってですね。とは言うものの、今現在使ってるサイトはあくまで
Aqui のブログなわけですので俺が勝手にアレコレするわけにもいかないわけ
です。

 という事で、1つ別のテーマのブログを作ってみましょう、という事に
なりまして、今日に至ったわけです。実作業時間としては多分1時間も
かかってないんじゃないかと思いますが、まぁ考え始めてから実際に手を
動かすまでには実に数ヶ月の年月が経ってると思っていただいても結構ですヨ。

 いや、実はデスねぇ、ある隠しサイトではそれなりにちょこちょこと色々
作ってたりはするんですけどネ。「隠し」なので表に出てこないだけです(汗。

 今日から開始したブログの場所については、事情によりしばらく場所は
明かさず、とゆー事で。探せば出てくるので探しましょう。

2006.01.02 Monday

今年もどうぞよろしくお願いします

 各地で「死んでんじゃないの?」と言われておりましたが、生きてます。
皆様明けましておめでとうございます。2006年でございます。

 え〜、最近毎年恒例になっております、年賀状フラッシュをup致しました。
こちらからどうぞ。→ 2006年年賀状フラッシュ
(因みに、期間限定でサイトトップから自動的に移動するようになってます。)

 まぁ、今年は後半から年末にかけて割とドタバタしていたという事も
ありまして、今年は1月1日から2日間で急いで作っちゃったわけですけども。
今年はもうちょい余裕のある人生を送りたいなぁと思う今日この頃であります。

 周囲の御迷惑をおかけしている皆様におきましては、取り急ぎ今年もどうぞ
よろしくお願い致します、という事で。今年も多分迷惑かけるので、今のうちに
謝っておきます。こんな僕を許して下さい(;´∀`)。

2005.10.17 Monday

久々更新(゚∀゚)ノシ


[更新履歴]
TOP ページのタイトル画像を "OKETANI works" から "OKETANI.tv" に変更。
blog ページを開設。→ http://www.oketani.tv/blog/
Aqui の blog "In the Jam-Packed Practical Days" を開設。
『俺達で創ってみないか』(俺創)を開設。TOP ページにリンクを貼った。
俺創プロジェクト#1『仮面ライダー骸(ガイ)』トップページを開設。


 今までのタイトルだった "OKETANI works" は以前の
サイトの名前だったものをそのまま使用していたんですが、
ええかげんその名前もおかしかろーという事で
OKETANI.tv に変えてみました。フォントもちょっと
昔のゲームみたいな感じに変えてチープさを強調。
これからは少々ダサいかなくらいがトレンドですヨ旦那。

 「謎プロジェクト」という事で今までちまちまとコンテンツを
制作していた『俺創』のトップページを遂に作りました。これで
ペースの遅いコンテンツ制作にも少しは尻に火がつくかな、と。
ま、当分の間は詳細コンテンツは非公開だけどナ。
細かい事には突っ込まないでいただきたいところです。

 Aqui から要望があったサイト内 blog をようやく制作。
OKETANI.tv のトップページから blog トップページへの
リンクがまだ貼られてないんだけども、え〜、まぁ、それは
近いうちに、と(;´∀`)。今までは Goo ブログを使用
していましたが、今後新しく blog を作る際にはサイト
内に作るようにしていこうかな、と考えております。
Aqui のヘェの方はともかくとして、いずれ俺のブログは
OKETANI.tv 内に移行する事になるかも。

 いやー、それにしても久し振りにサイトに手を入れたなぁ。
まだまだもうちょい手をかけないといかん所があるけどね。
まぁ、のんびりやっていくかな。
<< 36/40 >>