日記一覧

富山に帰省しておりました。

 時々ボソボソとつぶやいておりましたが、そんな訳でこの3連休、
土~日曜は富山まで行っておりましたオケタニです。夏は車で
帰ったので軽く半日はかかってましたが、さすが飛行機、朝7時に
自宅を出て11時には富山にいましたヨ。その分、コスト的にも
ちょっと痛くもありますが(;´∀`)。

 今回はづまの従兄弟の結婚式に出席するために1泊2日の帰郷
でありまして、十数年前にオケタニ夫婦が結婚式を富山で挙げた
時には中学生だった新郎も今や30前のいい大人になっておりました。
時間が経つのは早いもんだ、ウン。そりゃオケタニもオッサンになるってー
寸法ですヨ。

 せっかく富山に帰ったので、いつもならここぞとばかりに寿司だの
何だのと海の幸を荒らしまくってくるのですが、今回は着いたら
すぐ結婚式会場へ→披露宴でご飯が出る→お腹一杯、という流れに
つきあまりあれこれ食べられなかったのが残念です。1ヶ月強後に
年末年始というリベンジ・チャンスが待ってますので、その時には
寒鰤辺りをガツーンといわしてきたいと画策していますゲヘヘヘ。

 日曜の夜に川崎に戻ってきまして、翌月曜の勤労感謝の日は
移動で疲れた身体を休めんと、しっかり寝休日を取っておりました。

 かと言って寝てるばっかりもどーかと思ったので、最近著しく
調子の悪いデスクトップPCに Windows を再インストール
していました。

 SATA で HDD を2台繋いでいるのですが、HDD が悪いのか
MB が悪いのかよくコケたり HDD が認識されなかったりするので、
そういうトラブルの少なそうな IDE の HDD を物置から発掘
してきまして、コトコトと Windows をインストール。一通り
入れ終わったところで Microsoft Update の推奨アップデータを
見ているといくつかハードウェアのドライバアップデータが
出ているのを見つけたので軽い気持ちでポチッと入れてみたところ、
見事にマウスのドライバを読もうとしてOSが強制再起動する
という憂き目(しかもシステムの復元も訊かない…)に遭いまして
再度頭からインストールする羽目にもなりましたが、何とか寝る
前までに一通りの作業は完了。と言ってもこれから色々アプリを
入れていかなきゃいけないわけだけど…

 そもそも SATA の HDD がちゃんと動いてくれさえすれば
こんな事にはならなかったはずなのですが、SATA ってトラブル
多いんですかねぇ? IDE の頃はそんな事あんまりなかったと
思うんだけど…

 今回は HDD がどうもおかしいっぽいという考え始めた時には

(;´・ω・) 「また HDD 買わんといかんか… お金ないのに…」

と思っていたのですが、何とか部屋に埋もれていた HDD で
対処できたので何となく得した気分。100GB くらいの HDD
なんてもう使わないかな~と思っていたんですが、捨てずに
大事に取っておいてよかったな、と。物は大事にしましょうね、
というイイお話です。

 今週は大阪から出張者が来たりとか何とかで色々ドタバタしそう
ですが、がんばっていきましょう。


寒空の下、渋谷で。

 『ビーッ ビーッ WARNING! WARNING! 艦長、機動力低下
していますッ! 出力 50% までダウンッ! このままでは本艦は
沈没を免れませんッ!』 毎朝そんな戦艦ドラマを脳内で展開しつつ、

(´ーωー`) .oO (…いかん。社会人としてこのまま沈没して
            しまったら絶対にいかんッ…)

と、最後の理性の一欠片の力で何とか温かいお布団の海より浮上。
オケタニです。こう寒くなってくると、毎朝本能と理性の葛藤が
激戦を繰り広げてヤーフーッ! ホント冬の朝は戦場だぜ!
フゥハハハーハァーッ!

 そんな感じで、冬になると機動力の低下が著しいオケタニですが、
昨日は朝から渋谷の某社を訪問しまして、とあるプロジェクトに
関してアレコレとお話ししてまいりました。

 この渋谷の某社、かなり有名な会社なのですがメディアにもよく
顔を出すようなところだけあってさすがにそのオフィスも
「オシャレステキ」の一言に尽きるイケてる内装。何だか働いている
人も颯爽としていてちょっと異世界ダワァ(n‘∀‘)η という感じでした。

 受付で担当の方を待ってる間、社員の方々が通りがかるのですが
「私、デキるわよ?」みたいなバリバリのキャリアウーマンタイプの
女性がツカツカツカツカッと歩いてゆく後姿に、『よ・お・こ・そ
日本へ~♪』という BGM が一瞬流れそうな。そんな感じ。

 よく Google なんかもオフィスのステキ振りが紹介されていたり
しますが、トップをひた走る会社というのはそういった「環境」にも
力を入れているような傾向が最近はあるような気がしますね(特に
IT 系とか)。何となく、「こんなカッコイイオフィスで働いてる
俺、イケてる!」という方向で社員のモチベーションを上げて
いるんじゃなかろうか、と思うのですが、そういうオフィスで
働いている方々は如何なものでしょうか。オケタニ、割とそういう
雰囲気で気分が age↑ age↑ になる単純な部類ですので、そういう
手を使われたらウッカリ乗せられるのが目に見えてしまいます。
「単純」言うな(`皿´)。

 お話の内容的には中々面白いと言うか、「あ~、そんな事が
できるんだったらあんな事とかこんな事もできちゃうじゃん!
ヤりてぇ~、超ヤってみてぇーハァハァ」と、思わずいきり立ちそうな
お話を聞けました。こういう夢があると言うか、ぶっちゃけ銭の
美味しそうな香りが漂うお話は大好きですッ!(;´∀`)

 1時間半程お話をしてから帰社。本社に報告を書いて、その後は
コツコツとまた資料を作ったりとか。

 今やってるプロジェクトの方は、諸般の都合により現在活動が
若干停滞している状況でして、そちらの方も一応1日の半分くらいは
何らかの作業をしてはいるのですが、フルタイムを費やしている
わけでもない、という中途半端な状態だったりします。そっちは
ちょっと焦燥感、みたいなものを感じてジリジリしちゃったり。

 う~ん。


PHANTASY STAR PORTABLE 2

ファンタシースターポータブル2
http://phantasystar.sega.jp/psp2/

 発売は 12/3 ですが、体験版が公式サイトから落とせたので
試しにやってみた。

 この手のアクションは大好きなくせに、実は前作の『ファンタシー
スターポータブル
』は未プレイのオケタニ。だってちょうどこれが
出た時って MHP2G にドハマりしてたんだもんよ(´・ω・`)。
今見たら、the Best 版出てるんだね。『2』買う前に取り敢えず
『1』を買ってお茶を濁してもいいかもしれないス。

 で、『2』の体験版ではストーリー導入部分のミッションと
フリーミッションがいくつか遊べます。装備は片手剣+盾と、
太刀の2種類のみ使用可。

( ´・ω・) 「ミッション制と言い武器のスタイルと言い、
        要するに『セガ版モンハン』だろ。」

という軽い気持ちでプレイしてみましたが、細かい操作の違いは
ともかくとして大体予想通り『セガ版モンハン』、という感じ
でした。操作感はモンハンと比べると動きが軽いと言うか、
サクサクと操作できてレスポンスも良好。つーか、多分モンハンが
重くて癖があり過ぎるんだろうなぁ、と思った。そういう意味では
PSP2 の方は教科書的な 3D アクション、と言えるかもしれない。

 モンハンと違って RPG 的なストーリーもあり、アドホックでの
協力プレイもあり、更にインターネットでの協力プレイも可能、と。
MHP2G はインターネットで協力プレイをしようと思ったら
特殊な機材を買う必要があったりしたので、これは実によろしい。
1人でもオンライン環境さえあれば協力プレイができる、
っていうのは嬉しいなぁ。

 モンハンって、あまりアクションが得意でない人には実は
ちょっとお勧めするには腰がひけるくらいに操作感が特殊なんじゃ
ないかとオケタニ思っているのですが、そういう意味ではこちらの
方が万人にお勧めできるような気がしますかな。

 という訳で、お金に余裕があったらぜひ購入したい1本、と
言えましょう。

 べ、別にセガのこと応援してる、ってわけじゃないんだからねッ!
ヽ(;`Д´)ノ

 …まぁ、余裕がないので取り敢えず『1』の the Best 版を
まず買って、となりそうな気がするオケタニであります(;´∀`)。


何かCDが付くらしいヨ!
別にいらないけど。


オリジナルアクセサリー付だそうな。
正直これもいらない(;´∀`)。


こっちを先に買いそうな気が
するんだお(´・ω・`)。

 それにしても、これと言い、『GOD EATER』と言い、
怪獣バスターズ』(←そう言えばこれも 12/3 発売だ。
ぶつけてきてんなぁ)と言い、今年はモンハン系の
「ミッションクリアして装備作って」系のアクションの多い
冬だこと。お金足りないよぅ…(´・ω・`)