日記一覧

ど忘れてた。

( ´Д`) 『○○の変更、ちゃんとアップした?』

( ´・ω・) 「ええ、昨日の夜アップしておきましたよ。」

( ´Д`) 『おかしーなぁ~、俺のところだと、挙動は変更後の
      想定通りに動いてるみたいやねんけど、画面に表示
      されてる文章は前のまんまやねんな。』

( ´・ω・) 「…」

(´・ω・`) 「…」

 ど忘れしてたァーーーーー!

 昨日の夜中に文章を変えたhtml を差し替えないといけないので、
サーバに変更後のファイルもアップしておいて、後はファイル名を
ちょちょいと書き直すだけで作業完了、という状態にしておいた
のに…ッ! 帰宅して、飯食って、風呂入ったらそんな事は完っ全に
頭から抜け落ちておりましたオケタニです。いや、ON とOFF の
切り替えって大事やん!?(;´・ω・)

(;´・ω・) 「すっかりど忘れしておりました。」

( ´∀`) 『やっぱりな。アップよろしく。』

 作業は5秒で完了。ま、この事について突っ込むクレームは
1件も来てなかったんだから、いいじゃないですか。←よくない。

 咳と喉の痛みさえ何とかなれば、とか思ってたら今日の
午前中の体調がすこぶるよろしくない。明らかに一昨日くらい
まで戻っちゃってる感じ。

 このまま週末まで引きずってもアレなので、後で病院でも
行ってみっかー。それにしても、20代の頃はこの程度の
軽めの風邪なら2~3日で治ってたもんだけどネ。長引くなぁ。

 年なのかねぇ…(ヨボヨボ


風に吹かれて豆腐屋ジョニー

 豆腐大好きヽ(゚∀゚)ノ! オケタニです。特に、ちょっとお高い目の
豆腐の冷や奴に粗塩をパラパラッとかけて食べると最高にお酒が進む
わけですが、オケタニをそんな豆腐大好き野郎に育成せしめたのは
やはりこちら、

男前豆腐店
http://www.otokomae.jp/

の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を置いて他にはないでしょう。
ええ、ございませんでしょう。

 初めて「ジョニー」を口にした時の衝撃は今だ色褪せず、今でも
スーパー等で白地に水色のパッケージを目にすると無意識の内に
づまの買い物かごにこっそり忍ばせてしまうオケタニなのです。

 そんなオケタニも含め、全国に散らばる「男前豆腐」ファンを
ピンポイントに打ち抜くパンが、Pasco ことシキシマパンより
超絶リリースですッ!

Pasco > 商品紹介 > 男前豆腐店シリーズ

 男前豆腐店クリームパンは去年も出ておりまして、デバッグ地獄に
あえぐオケタニのささくれた心を優しく癒してくれましたが、今年は
オケタニの Most Favorite 豆腐であるところの「風に吹かれて
豆腐屋ジョニー」のロールパンと「男前豆腐店蒸しパン」も加えた
3種類が登場! すげぇ破壊力です!

 という訳で、早速近所のコンビニで買ってまいりましたァッ!

 元々オケタニは朝ごはんを会社に来てから食べるという生活を
十数年来続けておりまして(だってづまが朝弱いから… あ、いえ、
何でもございません…)、一時期はコンビニで新しい菓子パンが
リリースされる度に全て制覇していくのを義務づけていたほどの
菓子パンジャンキーでした。ですが、菓子パンて、当たり前
なんですけど、えっれぇカロリー高いじゃないッスか(;´∀`)。
そんな訳でここ最近は菓子パン界からはすっかり足を洗っていた
のであります。

 そんな訳で、久し振りの菓子パン購入、更に「ジョニー」の
ロールパン、ともなれば当然テンションはうなぎ上りにヒート!
ヒートッ! ヒートォォォッ! アッープですッッッ!!!

 コンビニから戻ってきて席につくかつかないかという
タイミングで待ち切れずに袋オープンッ! おもむろにその白い
ボディにむしゃぶりつくッ!

(´・∀・`) モフモフ 「うめぇッ!」 モフモフ

 昨年幾度となく食した「男前豆腐店クリームパン」のそれを
更にクリーミーにしたような食感のホワイトクリームはほのかな
甘さと極上のなめらかさで、それをまるで天女のごとき慈愛と
優しさで包む豊満な美女さながらのしっとりさを持つパンの
生地ともバッチリフィットです! 豆腐だジョニーだを抜きに
しても、これは全てのクリームパニストは避けて通っては
いけない代物でしょう。ぜひ一度お試しあれ!

( ´・∀・) 「いやぁ~、これは中々の出来栄えのパンでした。
        これはリピートしてしまわざるを得ないですなぁ…
        …ん?」

『 栄養成分表:エネルギー 344kcal

( ´・ω・) 「…」

(´・ω・`) 「…」

 …ホント、何で菓子パンって1個当たりのカロリーがこんなに
高いんだろうなぁー、もう!orz


インフルエンザ

 川崎の自宅に戻ってくるなりダウンしまして、週末は寝込んで
過ごしましたオケタニです。俺はヒヨワイダー! 因みにその
低空飛行状態は週の明けた月曜になっても継続中であります(´・ω・`)。

 前回までの日記には書いてなかったのですが、実は大阪本社
滞在中に

J( ・∀・ ) 「オケタニさーん。先日、○○さん突然退職
        しちゃったでしょう。で、そのせいで
        インフルエンザの予防接種が1人分
        余っちゃってるんですけど、せっかく
        来てるから打っていきます?」

( ´・ω・) 「エェー。そういうのんて、アリなの?」

J( ・∀・ ) 「アリアリです。」

( ´・ω・) 「じゃあせっかくだから…」

J( ・∀・ )b 「イっとく?」

( ´・ω・)b 「イっとく。」

という事で、金曜夕方に会議が一通り終わったところで会社の
近所の病院にテクテクと行っていたのであります。

 その時点でまだちょっとお酒が残っているかのように頭が
フラフラして身体も重ダル~い感じになっておりましたので、
内心

( ´・ω・) (…こんな二日酔い状態でインフルのお注射なんて
       打ってもいいものなのだろうか。)

という疑問はありつつも、

(・ω・` ) (…まいっか。)

と持ち前の適当さでもって受付へ突入。

 問診票を受付の看護士さんにお渡ししてしばらく待っていると、
同僚のS氏も同じく予防接種のために来院。2人で雑談を
しながら十数分ほど待っていると、看護士さんが体温計を
持って登場。

J( ´∀`) 「ハイ、じゃあ体温計って下さ~い。37度5分以上
      あったら注射は受けられませんからね。」

(´・ω・`) ( -∀- )←S氏 「ハァーイ。」ゴソゴソ ←脇にはさみながら。

(´・ω・`) ( -∀- ) 「…」

ピピピピッ

( ´・ω・) 「どれどれ、今日のオケタニのお熱は、と…」

  『37.1』

(;´・ω・) 「あああアレェ~? 何、この微熱。」

( -∀- ) 「どうしたんですか。」

(;´・ω・) 「いや、何かねぇ、37度越えちゃってんですヨ。」

( -∀- ) 「ああ、大丈夫ですよ。私もほら、36度9分。」

( ´・ω・) 「ホントだ。」

( -∀- ) 「私も平熱はこんなもんですよ。デブは体温
         高いんです。」

(;´・ω・) 「エェ~…」

 ちょっと待て。オケタニ平熱、36度3~4分ですが何か。

J( ´∀`) 「計れましたか~? それでは回収しますね。」

(;´・ω・) 「アノォ~、37度以上あったんですけど、大丈夫
        でしょうか。」

J( ´∀`) 「アラ、ホント。…ん~、でも、37度5分いってないから
       大丈夫でしょ。」

(;´・ω・) 「…ですかねぇ。」

( -∀- ) 「大丈夫ですって。それ、平熱ですよ。」

 いや、だから、違うっての。

J( ´∀`) 「ハイ、それでは順番にお呼びしますね。」

(´・ω・`) ( -∀- ) 「ハァーイ。」

 何だか妙な誤解をしているS氏はさて置いて(因みにS氏は
オケタニを更に一回り大きくしたくらいの体格)、なるほど
37度以上あったのか。そりゃ二日酔いみたいに頭痛がしたり
身体がダルかったりするわけだ。

 本当にこんなコンディションでインフルエンザの予防接種
なんか受けちゃってもいいものなんだろうか? でも、まさか
「じゃ、後日に変更という事で…」とか言ってまた大阪まで
来るわけにもいかない。う~ん… とか考えていると、

J( ´∀`) 「オケタニさーん、処置室へどうぞ~。」

と呼ぶ声。呼ばれちゃってるからにはしょうがないので
処置室へ。

J( ´∀`) 「ハイ、それでは肩を出して下さ~い。」

(;´・ω・) 「あ、あの、微熱があるんですけど、ホントに
        大丈夫なんですかネェ…?」

J( ´∀`) 「大丈夫大丈夫。ハイハイ、早く上脱いで肩出して。」

(;´xωx) 「アァッ、イ、イヤァァァッ!!」 ズルリ ←シャツをはだけさせられて。

ブスリ

J( ´∀`) 「ハイ、終了です。お疲れ様~。」

(;´―ω-) 「…無理矢理なんて… ヒ、ヒドイ…ッ!」

(;´・ω・) 「…でも…」

(*´・ω・`*) 「…ちょっとクセになっちゃうかも… アフゥン」

 そんな訳でやや強行気味にインフルエンザの予防接種を済ませて
しまったわけですが、注意書きには「2~3日軽い症状が出るかも」
みたいな事が書かれていましたので、もしかしたら今のこの状態も
それが続いているだけなのかもしれません。取り敢えず高熱が
出ないので安静にしてりゃだんだん良くなるだろう(高熱が
出ちゃったらワクチンに身体が耐えられずにインフルエンザ感染、
という事なんだそうで)、という事で明日火曜日はせっかくの
お休みではありますが多分寝休日で1日が終わるのでありましょう。

 因みに、その後熱を計ってみると、微熱は出てないな~という時で
大体36度1~3分くらいでした。ほら見ろ! そんなに高くないモン!

 11月に入り、そろそろ寒さも本格的になりつつある時期で
ありますので、皆さんもお身体にはお気をつけ下さいませ。