日記一覧

時間は管理できないわ、融通は効かないわ…

 昨日までの寒さが嘘のように、今日は1日穏やかな気温。
いつもこんなもんでいいのに・温暖化バンザーイ∩(´・ω・`)∩。
自分にはとことん優しいけど、それ以外にはありとあらゆるものに
対してそんなでもないオケタニです。いや、大事ですけどネ、エコ。

 どうせ外出するんなら、そういう日にすればいいのに今日は1日
オフィスにひきこもって仕事しておりました。

 やる事としては2つあって、;

  (1) 担当プロジェクトの追加仕様作成
  (2) 新規営業用素材・資料作成

を本日の課題として元々考えておりまして、

( ´・ω・) 「やらにゃならん事は2つ。ならば1日の前半と後半に
        分けてそれぞれやったらいいんよウン。」

という事で始業時には作業開始したのですが、1つ目を切りのいい
ところまでやろうーっと、とか言いながら作業してたら一段落
ついた頃には気がつけば外はもう薄暗くなるくらいまで時間が
経ってましたYO、って事で2つ目はほとんど進んでませんネ、と。
もうちょっと時間の配分とか効率とか、そういうのをキチンと
考えながらやらんといけませんなぁ、と反省(´・ω・`)。

 1つ目の方はまだ具体的な作業スケジュールがキッチリカッチリ
決まってるわけではないので多少の余裕はあるものの、2つ目の
方はそろそろある程度の形はできてないといけないなぁ、というもの
ですので、もうちょっとペース上げてかからないといけないんだけど…

 中々そうもいかないんですよなぁ、キビチー!

 先日、とあるプロジェクトの展開で

( ´・∀・) 「お、これ、Twitter でやったらおもしろいんでねぇの?」

とノリで Twitter のアカウントを作ってはみたものの、その後
どうやって活用していこうか上手い手が思いつきませんで、1人
寂しくボソボソとつぶやいております。さーて、これホントに
どうやって使っていこう(´・ω・`)。

 あんまり安易な手に走りたくないんだよなぁ…と、奇をてらおうと
しているから余計にアカンのか。こういうのはストレートにいけよ、
ストレートに!!! といきたいところなんですけど、そうはさせない
ところがオケタニの頑固面の表れなんであります。

 普段は流されっぱなしで拘りの一欠片も出さないんだけどなぁ、って
そういう所がダメだといっつも言われるんですがね(・ω・` )。


箸とスプーン

 さっき昼ごはんを買いに、近所のいつものコンビニに行ってきまして。

( ゚∀゚) 「イラッシャイマセー」

( ´・ω・)っ△ドサリ (寒い…)「ハイ、これ。」

 今日のお昼ごはんはサンドイッチと野菜ジュースに、カップ春雨。
オケタニ定番パターンです。

( ´・ω・) (…あれ。この兄ちゃん、いつものレジの兄ちゃんと
       違うなぁ。もうちょっと若い感じ…かな? 前に
       夕方頃に見たような気がするけど…)

( ゚∀゚) 「えー…(ピッ ピッ ピッ) 532円になりまーす。」

( ´・ω・)っ[1000] (マジ寒い…) 「ハイ、これ。」

( ゚∀゚) 「アリガトーゴザイマース。」 カシャカシャ ←袋に詰めてる。

( ´・ω・) (死ぬ…寒い…) 「ん… ん?」

( ´・ω・) (…あ~、やっぱりまたスプーン出てきちゃった。
       また「箸下さい」って言わなきゃ。…今日は寒いし、
       めんどくさいからスプーンは返さなくていいや…)

 ところが、今日はそこからがちょっと違いました。

( ゚∀゚) 「…」 カシャカシャ

Σ( ゚∀゚)っ□ 「…ッ!?」 ←カップ春雨を手に取っている。

( ´・ω・) (…?)

ジー( ゚∀゚)っ□ 「…」 ←カップ春雨を見ている。

( ´・ω・) (…)

( ゚∀゚) カシャカシャ

( ´・ω・) 「…おぉッ!? おおッ!」

 箸出しよった! こっちから言われる前に自分から出しよったァッ!
しかも、1回入れかけたスプーン、ちゃんと戻している!

( ゚∀゚)っ△ 「ハイ、ドゾー。アリガトウゴザイマシター。」

(;´・ω・)っ△ 「あ、あ、ども…」

 この兄ちゃん、デキる…ッ! 恐らくカップヌードル以外の
カップ物は無条件にスプーンを入れてしまう(そういうスープ、
最近のコンビニは多いですからネ)ようになっているのを、
袋に入れる時に商品を一瞥してカップスープではないという事を
見抜いた…ッ!

 そこで「やるなぁ」と思ってまじまじと兄ちゃんの胸元の
バッジを見ると、そこに燦然と輝くは

『 店 長 』

の文字。

 毎回毎回、オケタニがカップ春雨を買う度に何~も考えずに
マニュアル通りにボーッとスプーンを袋に突っ込むバイトとの
違い…ッ! それを正にまざまざと見せつけられた… あの
バイト君と店長では、もしかしたら店長の方が若いのでは
ないかと思いますが、「店長」と「バイト」という2人の間に
またがる大きな差。それは肩書だけではないのではないでしょうか…
ふとそう思うオケタニなのでありました。

 …ハッ!? 翻って見るに、オケタニ、社会人になってから
一度も「平社員」以外の肩書きを付けたことがないのですが…

 それってやっぱりそーゆー事? orz

 どーでもいい事ですが、そのコンビニの別のバイトさんは、
お客様が入店すると

「○×△□(←※何言ってんだか聞き取れない)、シャッシャッセー」

って言う。本人は何て言ってるつもりなんだろう。一度
訊いてみたいんだけど、その勇気がないダメな俺。


実家に帰らせていただきます。

 Twitter で妙に「Google が…」「日本語入力で…」「MS-IME
いらず…」という Tweet が流れてくるので、

(´゚ω゚`) 「こりゃ遅れちゃなんねぇだろ!」

という事で慌てて入れてみました。前にもちょこっと書いたような
記憶がありますが Office 付属の IME のせいで Windows がこけたり、
MS-IME のオツムの悪さに辟易していたオケタニでしたけども、
しばらく使ってみた感じでは Google IME 中々いい感じ! これで
日本語入力のお悩みも解決か!?と期待に割かし豊満な胸(←余計な
お世話です)もいっぱいなオケタニです。

 それにしても、気がつけば Gmail をはじめ、Google Reader に
Google Analytics、検索は当然として、いつの間にか Google の
サービスにどっぷり浸かってるっつーか使ってるんですよねぇ。
好調な同社だけにその心配も杞憂とは思いますが、Google が
もし潰れでもしたら結構大変なような気がしますなぁ。何だかんだ
文句垂れつつも Windows を起動しない日はないという事も
考えると MS がなくなるのもかなり厳しいのですが、IT 系の企業って
ある日突然ポックリ逝くようなイメージがある(←失礼な。)ので、
身近にキーボードと IP アドレスがないと不安なオケタニとしては
IT 系企業ガンバレ!と思います。超思います。

 そんな IT 最先端を気取るオケタニですが、生活はアナログです。
超アナログです。何となくイメージ的には IT 系の企業に勤めている
人はテレビのインタビューとかで

( ´Д`)つφ 「年末年始はどちらへ?」

つφ (゚∀゚ ) 「ええ。海外に。ガムラ・スタンにのんびりしに…」

と、「え? どこそれ?」みたいな所をサラリと出しちゃうような、
そういう若干どこを向いているのかわからないイケてるぶりを
見せる類の人間が過半数を占めている、と勝手に思っている
オケタニなのですが、そういう人を心底

(*´・ω・`*) 「何ソレ!? ヤダ、カッコイイ… (ジュンッジュワー)」

と思っているけれど年末年始は実家に帰省です。こたつでみかんです。
1月1日はお雑煮食べて、あんまり数の多くない自分宛の年賀状に
喜んだりです。古きよき、もいいじゃないですか。そんなアナログで
ロートルな人間なのです。

 年末年始に帰省、と言うと「逆にそれチャレンジャーだろ!」
という混雑振りが報道されますが、オケタニくらいの帰省経験者とも
なると12月に入るか入らんかというタイミングでさっさと
スケジュールも固めて切符を押さえてしまう。できるオトコは
手際も早い!(キリッ

 そして、できるオトコはネットをフル活用。という訳でえきねっと
早速空席検索です。

( っ´・∀・)っ□ 「こんなもん、ちょちょいのちょいですよ。」カチカチ

( っ´・∀・)っ□ 「…」カチカチ

( っ´・ω・)っ□ 「…」カチカチ

(;っ´・ω・)っ□ 「…」カチカチ

(;っ´・Д・)っ□ 「あ、空いてない…ッ!?」

 そんなこんなで苦戦しつつ、ようやく取れたのが早朝出発の
便のみ。この時期、早朝どころかまだ夜じゃねーの的な暗さの
時間帯に出発するような時間でした(;´Д`)。

 できるオトコは… できるオトコは… orz

 年末年始にどっか行くという人、きっぷの手配はお早めにネ!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚