母からの菓子パン。

 小腹が空いたら… そう、菓子パンです! 腹回りに7個分の菓子パンを
備えているとかいないとか。オケタニです。

 日本男児たる者、米の飯を喰らわねばこの狂った世界を生き抜くサバイヴ力が
供給できぬわぁぁぁ!とおっしゃられる方も割といらっしゃる、まだまだ米が
主力なこの日本ですけども、割と米の飯がなくともパンで生きていけちゃう、
それがこのボクです。

 そんな訳で、朝の通勤途中に

(;´・ω・) 「うぬぅ… この空腹感… 昼までもたぬわ…」

という判断が下されましたら迷わず最寄りのコンビニにダイブ・イン。
それがボクの通勤コースなわけです。

 そんな訳で、今朝も「うぬぅ…」という事で途中いつものコンビニへ。
入店2秒後には菓子パンコーナーの前に立ち、吟味開始です。

♪~( ´・ω・)つ 「そうだな~、今朝はオケタニ定番のさくさくメロンパンに
           しようかな~、それともコッペパン系か…」

( ´・ω・) 「…んん?」

 新作を発見致しました。

野菜食べてる? 心配です。だから、国産にんじんのもちっとオムレット 母より

こってりカスタード入りなのに、カロリーは少ないクリームパンよ 母より

( ´・ω・) 「…ま、ママン…」

 この優しい言葉… 飲んでばっかりで野菜少なめなボクを、普段は
「これで私も歳相応に恰幅が良くなったというものですよガハハ!」と
強がってばかりだけど本当は勇気を出してダイエットしますと言いたかった
ボクを、わかってくれているこの言葉…

 これはボクのママンの言葉に、間違いないッッッ!!!

 思えば、小中高とモテモテだったボクのアニキが2月14日に大量の
チョコレートを抱えて家に帰ってくるのを尻目に、6年+3年+3年の間
1個たりともチョコレートを持って帰ることのなかったハブラレ気味な
真面目な子だったボクに、

J( ‘∀`)し 「ほらケイジロウ、ママからバレンタインよ。」

徳用アルファベットチョコ1袋をくれたママン…

 成長期で食べ盛りだったボクが

( `・Д・´) 「ご飯これだけじゃ足りないよぅ~!」

と言うと、

J( ‘∀`)し 「はいケイジロウ、たんとお食べ。たくさん食べなきゃ大きく
        なれないからね。」

と、遠慮を知らない盛りのご飯で今日のボクの腹回りの基礎を築いて
くれたママン…

( ´;ω;) 「ママン…」

 そう、誰よりもボクに優しかったママン。あのママンは、もういない…

( ´;ω;) 「モグモグ… ちぇっ、何だか今日のクリームは、しょっぺえや…」

ぷるるるる(←電話のベル) がちゃり(←取りました。)

( ´・ω・)]q 「はいもしもし。」

J( `Д’)し 『ちょっとケイジロウ! 最近電話も寄越さないけど、どうしてんの!?』

(;´・ω・)]q 「あ、か、かーちゃん…」

J( `Д’)し 『アンタの事より、づまちゃん元気にしてるの!? アンタねぇ、
        づまちゃんも仕事で大変なんだから、家事とかちゃんと
        手伝いなさいよ!!!』

(;´・ω・)]q 「あ、は、はい…」

J( `Д’)し 『もうアンタはいいから、づまちゃん出して! づまちゃんと
        喋りたいんだから!』

 そう、誰よりもボクに優しかったママンは、もういない…

 て言うか、うちのママンがづまの事好き過ぎて困る。嫁姑戦争がないのは、
ボク的にはありがたい話ではあるけれど…

 あんまり悔しいので、づまの実家に帰った時は、づまを働かせて
ボクはづま母と猫と3人でテレビ見ながらおやつ食べてます。

 因みにこちらのクリームパン、普通にクリームパンとしても中々秀逸です。
とろーっとしたクリームがお好みの方には物足りなげですが、昔ながらの
少しもってりとしたクリームがお好きなボクみたいな貴方には超お勧めです。

 母の優しさをクリームと共に噛み締めろッ!m9( `・ω・´)


俺とラムネ ~「生」との新たなる出逢い編~

 最近ラムネにすっかりオネツなオケタニです。そんなボクとラムネの
出逢いについてはこちらを見ていただくとして…

 冗談抜きで、実際仕事中に眠気が襲ってきていつもなら「どーせ一人
オフィスだし…(・ω・` )」とか言ってちょっぴりお昼寝しちゃうくらいの
眠気でも、ラムネを3粒、アラ不思議! 何だか頭がスキーッとした感じがします。

 …なるほど、これが「プラシーボ」とかいう成分による効果なわけですネ。
恐るべしラムネ効果です。

 そんなオケタニが最近気になるのはもちろん

生ラムネ│キャンディ|森永製菓
http://www.morinaga.co.jp/catalog/detail.php?id=PRD2010-08-0042

 かのラムネを産み出したネ申企業こと森永製菓がまたもややってくれました!
生卵に始まり生ビール、生キャラメル、生足といった数々のヒット商品を
人類の歴史と共に世に送り出す「生(なま)」旋風が遂にラムネ業界にも殴り込み!
そう、「生ラムネ」ですッ!

生ラムネ|CM情報|森永製菓
http://www.morinaga.co.jp/cm/namaramune.html

 アイドル界でも赤丸急上昇中の夏帆ちゃんも「何!? この食感…っ!
新体験食感!」と驚くその新しい「生」の力…

 体験しないわけには参りませんッ!!!

 という訳で、早速買ってきました。

 ファンシーなパッケージ、ラッキーハート、そしてコラーゲン…ッ!
期待に胸が掻き毟られますッ!!!

 ほほぅ… 触感の方は、ちょっとサラッとしたグミ、みたいな感じか…
見た目は角砂糖からザラツキ感を除いた感じ、かな…?

 とにかく、食べてみないことにはわかりません!

 あーん。

 ぱくっ。

 おお… おぉぉ… こ、これは… まさに…

新・体・験・食・感!

…という名のただのラムネ味のゼリーじゃああぁぁッッコンチクショーッ!!!

 そして、「ラムネ」という事ですので、お約束の…

 これを…

 こうして… (ガツッ… ガツッ… グニュッ… グニュッ…)

 ズゥーッ。

( `゚ω゚´) 「…ソウダヨ… コレダヨ… キタ… キテルヨ… アァァァ…

 へ… 変な夢見てるーっ!!

 まぁ、鼻に詰まりましたけども(´・ω・`)。

 因みに、「ラッキーハート」は、なかった(´・ω・`)。色恋事とは縁が
薄いんだ、ボク…


今朝のちょっと不思議な出来事五撰。

 テレビつけっぱなしで居間で寝落ちしてたら、テレビから流れる初音ミクの
『ワールドイズマイン』で目が覚めた。

YouTube – ミクの日感謝祭 / Miku 39’s Giving Day HD – 3.ワールドイズマイン
http://www.youtube.com/watch?v=7UzuCVDZSv0

(;`~ω~´) 「…何でミクさん…?」

と思ったら、アメリカのアニメエキスポでのライブがニュースになってたらしい。
TOYOTA も CM してるし、MIKU さんパネェですね…

YouTube – 米国トヨタ×初音ミク カローラCM48秒バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=uHWL-dRhoAc

 ミクさんのおかげでいつもより早く起きたので、ぱぱっと身支度をして
いつもより早めに家を出る。

 で、いつも乗るのよりも早い電車に乗る。

 なのに、浜松町に着いたのはいつもと同じ時間。

 俺が車内で眠りこけてる間に一体東急電鉄はどこを走っていたんだ。

 駅から会社までてくてく歩いている間に、前髪だけをド紫に染めた
松本龍似の初老の男性に出くわす。

 格好は普通のサラリーマン風… でも前髪がド紫

 よく巣鴨辺りからのテレビ中継で髪を紫に染めたばーちゃんが映し出される
ことはあるけども、アレとコレはちょっと違う路線のような気がする。

 最近の会社は、ああいうファッションも認めてるんだろうか? オジサンに。

 …ああ、クールビズってやつか。(違う)

 会社に到着すると、親会社さん宛に某宅急便で荷物が届いたらしい。

 受け取る親会社の社員さん。

 荷物をしげしげと眺める社員さん。

 内容をチェックして、不思議そうな顔する社員さん。

 その横を通りがかると、声をかけられました。

川 ´∀`) 「あのー、うちの本社(大阪)から荷物が届いたんですけどー…」

( ´・ω・) 「あ、それ、本社からなんですか。」

川 ´∀`) 「そーなんですけどー… これ、扇風機なんですよ…」

( ´・ω・) 「…扇風機? 何で扇風機?」

川;´∀`) 「多分、『節電に』、っていう事だと思うんですけどー…」

( ´・ω・) 「…」

 まぁ、扇風機くらい、さすがに売ってますよ。東京でも。

 でも、ダイソンのやつだったら、かっこいいけどちょっと手の出せない
お値段なので、逆にイケてるかもしれない措置。

  

 松本龍と言えば…

 暴言 → 「俺は正しい」 → 「ごめんなさい。辞めないけどな!」 → 「辞めます」

 何だこれ?

YouTube – 松本復興相、宮城県の村井知事を叱責
http://www.youtube.com/watch?v=rrFd2Od-Cq8

YouTube – 松本復興相、宮城県知事と会談
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

【産経抄】7月5日 – MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/plc11070503050007-n1.htm

「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ」
「いいか? 長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。
わかった? しっかりやれよ」
「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらその社は終わりだから」

 ↓

松本龍復興相、自身の発言「問題ない」 – 社会 – SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/110704/sha1107041357009-n1.htm

松本氏は村井知事との3日の会談で、「お客さんが来るときは自分が入って
から呼べ」との発言に関しては「呼ばれて入ったら(村井氏が)3、4分出て
こなかった。だから怒った。九州の人間は、お客さん来るとき、本人はいる
ものです」と述べ、改めて自らの正当性を強調。そのうえで、「(会談では)
行儀の悪さというか、長幼の序ということをわきまえた方がいい、という話を
した」とも語った。

村井知事が4日の記者会見で、こうした松本氏の一連の発言に強い不快感を
示したことには「本当に?すごい知事やなぁ」ととぼけてみせた。

 ↓

松本復興相、言い訳「博多の人間」「B型で短絡的」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/05/kiji/K20110705001147840.html

これを受け、政府の復興対策本部が入るビルの屋上で会見した松本氏は
「このまま真っすぐ前を向いて復興に当たっていく」と述べ、辞任は否定。
「結果として被災者の皆さんを傷つけたならおわび申し上げたい」と謝罪
したものの
博多の人間ですけん。語気が荒かったりしたとは思う」「(私の
血液型は)B型で短絡的。本意が伝わらない部分がある」などと言い訳した。
会見前には夫人から謝罪するよう促されたという。

 ↓

【松本担当相発言】菅内閣の“落日”象徴 松本龍震災復興担当相が辞表提出 首相の任命責任も  – MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/plc11070509140011-n1.htm

 松本龍復興担当相は5日午前、首相官邸に菅直人首相を訪ね、東日本大震災の
被災地に対する「暴言」の責任を取り、復興相を辞任する考えを伝えて辞表を
提出した。
6月27日の就任からわずか9日目での目玉閣僚の辞任は、
ただでさえ求心力を失っている菅内閣の“落日”を象徴しており、首相の任命
責任も問われることになる。

 松本氏は首相との会談後、記者団に「いい経験をさせてもらった」と語った。
記者団がさらに「退任でいいのか」と問いかけると「はい」と答えた。

 まともな奴はおらんの?( ´・ω・)>民主党。