日々のお仕事が粛々と進み行く昨今だし、今日はWeblog!
★
蓮舫氏「オンリーワン目指す努力を」と注文 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01055.htm
政府の事業仕分けで予算削減の「憂き目」に遭い、経済性を巡って議論を
巻き起こした日本のスーパーコンピューター(スパコン)が、7年ぶりに
「世界一」に返り咲いた。
開発関係者から喜びの声が上がり、「2位じゃだめなんでしょうか」の発言で
注目を集めた蓮舫行政刷新相も賛辞を贈った。 |
蓮舫行政刷新相は報道陣に対し、「極めて明るいニュース。関係者のご努力に
心から敬意を表したい」と述べつつも、自らの発言については「メディアが
勝手に短い部分を流した」と反論。「ナンバーワンになることだけを自己
目的化するのではなく、国民の皆様の税金を活用させていただいているので、
オンリーワンを目指す努力を期待したい」と注文をつけた。 |
…だそうです。ま、R4氏の言い分は理解はできるし、あれは「1位を目指す」
という結論を出させるための言い回しなんだろうけど、それでもあの言い方は
何となく腹が立つ。ムカッとくる。
で、ムカッときたんでしょうな、多分。
↓
バカ「やった!スパコンが世界一になった!」 ←ただの電気の無駄遣いだろ死ねよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308609934/

理化学研究所の「はいはいオマエラにもわかるように書いてやったよ
しょがーねーなーッ!凸(゚Д゚#)」という魂の叫びに、キミもレッツ・ハロー!
個人的には、「日本の科学力は世界一ィィィィィッ!」と胸を張り続けたい
です。ボク、何の役にも立てない超絶文系人間ですけどネ(´・ω・`)。
がんばれッ! 日本の科学者達ッ!!!
★
ゲーム作るって、大変なんだね。
「El Shaddai-エルシャダイ-」クリエイター・竹安佐和記氏インタビュー – GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20110621_453475.html
--開発中、どんなときに「達成できないかも」と感じましたか?
竹安:各セクションのリーダー級が辞めた時ですね。実際に何人か辞めています。
人の気持ちだけは操作できない。心はスケジュール表に載せられないんですよ。
特にゲーム業界は病んでいる人が多いので、途中で会社に来なくなったりとか。
作業をしているふりをして、全然違うことをしていたりとか。そういったことが
多々ありました。 |
何だか思い当たる所があり過ぎて、キュゥーッってなる(´・ω・`)。
このインタビュー読んでると、「あれ?」と思う箇所がちょいちょい
あるんだけど、まぁ所詮オケタニも人伝に聞いてるだけだしネ。
--その中でも本作は、東京にゼロから開発チームを立ち上げ、そこに親会社の
外資系企業から出資を受けて開発したという、今までにない作り方だったと
伺っています。もともとイグニッションの社長と、お2人との個人的な関係から
スタートしたそうですね。
竹安:ええ。もっとも、当時の社長も途中で交代してしまったんですが。 |
木村:親会社から日本法人の社長が出向で来て、その下に僕ら2人がつきました。 |
心底「がんばれ!」と思っております。マジで。
★
先週行ってきたんですけども。
「東京おもちゃショー 2011」全記事まとめ一覧 – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110616_summary_itts_2011/

おもちゃショーはゲームショーと違って、コンパニオンのお姉さんが
少なめ(´・ω・`)。まぁ、本来のターゲットがお姉さん目当ての「おっきい
お友達」じゃないんだから、別にいいんだけどさ。どっちかって言うと
「おっきい」側に立ちかねないこともあるオケタニとしても、仕方がないので
オタノシミが玩具に向かって一直線にならざるを得ないわけです。
そんな中、
【東京おもちゃショー2011】タカラトミーブースは今年も大盛り上がり! : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/06/2011_6.html

タカラトミーさんは「ジェンガ」のコーナーにかわいいお姉さんがにこやかに
立っておられてましたし、「わかってるゥッ!」と言わざるを得ません。
タカラトミーさんでは更に、PSP 向けハンティング系アクションゲームの
コーナーにもお姉さんが立っておりましたので、そちらの写真も…と思っていたら、
ウェブを探しても出てこない。つーか、そもそもゲームコーナーの紹介してる
記事すらないやんけ!という事で、御紹介。
NANO DIVER (ナノダイバー) |商品情報|タカラトミーゲーム情報局|タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/nanodiver/top.html

【真のモンハン】患者の体内で戦う、医療ハンティングアクション『ナノダイバー』がPSPに登場! : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/3505426.html
という訳で、要は「体内を舞台にしたモンハン」なんですけども、実際ショーの
会場でプレイした限りでは、感想は
「あ、モンハンね。」
でした。
が、
・操作方法はほぼモンハン。しかも、操作性は良い感じ。
・9月1日発売… さすがにもうMHP3rdにもすっかり飽きている頃だ。
・あれ? その辺の時期って、他にモンハン系のゲームって何か予定あったっけ?
と考えると、意外や意外、モンハンが好きな人は結構買っちゃっても
いいんじゃねぇの?的にオケタニは思いました。
そして、今回のおもちゃショーでの試遊台には…

「医療」がテーマのゲームという事で、ナースコスのお姉さんが!
うむッ、この決断を下した人とはいい酒が飲めそうだッ!!! ありがとう、
タカラトミー! ありがとうッ!!!
何か噂によると、このゲーム、開発に○年かかって開発コストが○億だ、
とかいう割と香ばしめな噂もあるらしいんですけども(;´・∀・)、という事は
出来にもそれ相応の期待が寄せられる… 可能性は、あるッ!
…という訳で、
ナース好きは買えッ!!! 俺は買うッ!!!
…じゃなくって、モンハン系のゲームが好きな人にはお勧めかも、という事で…
★
オケタニ、他にも自分で写真を撮ってきておりまして、バンダイの戦隊レッド
大集合の写真なんかは今日も時々眺めては「ウヘヘヘ」とか笑ってたりしてるんです
けども(変態か)、お気に入り写真をいちいちアップしたら結構な数になりそうで、
ブログが重くなりそうだなぁ…という気もしているんだなぁ(´・ω・`)。
気が向いたらアップするかもしれません。
まぁ、ナースのお姉さんの写真アップしたところで、だいぶ自分的には
満足しちゃってるけどネ!