キミと2人、ワインで乾杯。Now Romantic。@五反田・marumiche

 でもって、昨日。水曜日。

 前職で一緒に働いていて今でもよく一緒に飲みに行っているIさんが最近
とある会社に就職されたのだけども、そこの社長さんが実はオケタニのかつての
上司でして、まぁその頃 散々イジメられて 大変お世話になっていた方なので

(;´・ω・) 「こりゃ一度御挨拶にお伺いしとかんと。」

と思い、Iさんにセッティングしていただき御訪問してきたのでした。

 その会社が入っているビルに着き、事務所に向かってフロアをぼーっと
しながらてくてく歩いていると、向こうの方から見たことのある顔が。

( `∀´)ノ 「よぉー。」

(;´・ω・) 「…あ、し、社長。お久し振りです。」

( `∀´) 「久し振りだな。元気にしてる?」

 ぼーっとしているところをたまたまタバコを吸いに外に出た社長氏のいきなりの
不意打ちを食らいつつ、事務所にお邪魔して社長氏、Iさんに弊社の会社紹介を
しながら色々とお話しさせていただきました。

 あれこれと話をしておりますと、社長氏から

( `∀´) 「何かオケタニ君、明るくなったな。

と言われてしまいまして、

( ´・ω・)つ 「そりゃもう、当時はあなたにしこたまいじめられとりましたからねぇ。

などとはさすがに冗談でも言えず、「いやー、結構仕事きつかったですからね~www」
とお茶を濁しておりましたけども、そんな風に思われていたんだなぁ★テヘッペローン

 ひとしきりお話が終わると退社時刻になっておりましたので、Iさんと
2人で五反田の街へ。

 適当に入ったうどん屋にてビールと焼酎でつまみを食い散らかした(だが
しかし、うどん屋なのにうどんは食わず。何てぇ客だ)後、「最近開店した店で
行ってみたい所がある」と言うIさんについて行ったのがこちらのお店。

五反田ワイン酒場marumiche
http://bistro-marumiche.com/

五反田ワイン酒場 マルミチェ marumiche – 五反田/フレンチ [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13126722/

 ちょうど団体客が引き揚げていくところだったので数分待ったら難なく
席につけたのですが、その席もすぐに埋まるほどの盛況ぶり。新橋に
負けず劣らずオッサン臭の漂う五反田にあって、異質のオシャレ空間。
なるほど、ヤングな男女が次々押し寄せるのも納得の店構えです。

 そして、来客の8~9割がカップルというそんな店内にずかずかと
乗り込むオジサン2人組。メニューを広げると、ワインの種類がかなり
豊富だったので、もう「取り敢えず生」はさっきのうどん屋でやってきちゃったし
ワインでも飲みますかー!という事で、白ワインをボトルで注文しました。

 程なく運ばれるワイン。抜栓。2つのワイングラスに静かに注がれる
琥珀色の液体。そして、"A votre sante."

 ムーディな店内に響く、乾いたグラスの音。2人の夜は、長い…

(*´-ω-)つY 「ヤバいっすね、このシチュエーション。確実に惚れちゃいますね。
           …Iさん、アタシを酔わせて、どーするつもりッ!?(ポッ)」

Y⊂( -∀-)ノシ 「いや、ないから。」

<( ´・ω・)つY 「ですね。」

 ワインをボトルで頼めば結構な量が飲めるので、チーズとオリーブを
肴にちびちびとワインを舐めつつ、色々と業界与太話に花が咲いた夜なのでした。

 オッサン2人に "Romantic" は似合わない… 当たり前か。

 でもって、Iさん、ごちそうさまでしたー!( ´-ω-)人 (←またか。)

 因みにこのお店、5月末に開店したばかりなんだそうで。料理の種類も豊富で、
店内の雰囲気も良し。かなりお勧めです。オケタニ的にも、五反田で飲むなら
また行きたいお店であります。

 ヘイ! そこの "Romantic" したい女子! 俺と GO-TAN-DA 行こうゼ!!!

 まぁ本当の意味での "Romantic" っていうのは、こういうのを指すんだと
思うぜ。Yeーsッ Romantic ベイベー!

KOJI1200 – ナウロマンティック – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=x63xhB39-hE

 妙にかっこいいなと思ったら、Tei Towa なのな。


俺 vs 椎茸 @銀座・鳥半

 本日休肝日宣言ッ! オケタニです。

 要するに2日連続で飲んでましたヨ、って事です。

 まぁ2日連続程度であーだこーだ言うような人間じゃないんですけどネ、
って何を今更ですよね。テヘッ。

 火曜日は、オケタニの飲みの大先輩であり、「新富町の爽やかマスター」
ことI社長から朝一のメールで「暑気払いしない?」とお誘いいただいたので
ほいほいと行ってまいりました、そこはザギンこと銀座。

 銀座にはアップルストアとソニービルくらいしか用事のないオケタニ。
浜松町→新橋→銀座とてくてく歩き(いちいち電車に乗って行っても面倒だし
時間的に大した違いがないロケーションに会社があるのです)、少々迷いつつ
ようやく銀座6丁目付近でI社長と合流すると連れて行かれたのがこちらの
お店です。

鳥半 とりはん – 銀座/焼鳥 [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002599/

 こちらのお店、とにかく入口がわかりにくい。これは知ってる人でないと
一発で見つけるのは難しいんじゃないか、という難易度の高いロケーション。

 しかも、お店の但し書きによると

御一人様から六名様までご利用いただけます。

席数が限られておりますのでお待ち合わせはご容赦くださいませ。

 あとからの人数の追加は、調理とご利用時間の都合上、お受けできない
ことがございます。
お揃いの上お越しくださいますようお願い申し上げます。

予約はお受けしておりません

空席の状況をお知りになりたい方は、お電話ください。

…という難易度の高さ。これはおいそれとは入れない。

 幸い今回はI社長が事前に空席を確認してくださっていたので、お店に
入ると何なくテーブル席をゲット。

 料理の方は、何とコースになっていて、焼き鳥が1品ずつ順に、自動的に
出てくるのだ。何ぞこの高級感…ッ! おいらこんなセレブリティな感じの
焼き鳥の食い方、初めてだよ!

 しかし、さすがはこの高級感… お品はどれも美味ッ! どれもさすがの
お味です。その辺の居酒屋では味わえないおいしさ… さすが舌の肥えまくった
オジサンやオネーサン方の蠢く魔都・銀座にお店を構えるだけのことは
あります。

 つくねに砂肝、正肉に鳥わさに、次は一体何が来るんだ…ッ!?

「はい、お次、野菜焼きでーす。」

 お、ここで野菜かー! なるほどここで少しお口のクールダウンを図るってー
寸法なわけだー! だがしかし野菜好きのオケタニには嬉しいチョイス…

 …や、野菜?

(;´・ω・) 「あのー、これって… しい…」

 改めてお品書きを眺めてみる。

 た、確かに…(;´・ω・)

( ´∀`) 「…ん? オケタニさん、どうしたの?」

(;´・ω・) 「い、いえ、実は… ボク、椎茸ダメなんす…」

( ´∀`) 「あれ~、そうなんだ。じゃあ、ボクがもらおうか?」

(;´・ω・) 「あ、はい、ぜ、ぜひ…」

 いや、待て。待つんだオケタニ。いいのか!? 本当にそれでいいのかッ!?

(・ω・` ) (…いや、違う。いつもは避けて通る椎茸… その姿に、ボクは
        怯えていた。殴られるんじゃないかと、恐れていた。)

(↑オケタニの心象風景の中のしいたけ。)

( `・ω・´) (だが、その壁は、いつかは克服しなければならない壁なんだ。
        そうだッ! 今ッ! ここでッ! ボクはッ! ボク自身を
        超えてみせるッ!)

( `・ω・)ノ 「いえ、食べます。」

( ´∀`) 「あ、そうなの?」

( `・ω・)つ串 「はい! …えーい、ままよ!」

がぷり。

 食ったった! 食ってやったー!

( ´xωx) 「う… く、口の中に広がるこのキノコ臭…」

(;`・ω・´) 「だがしかしッ! 耐えられんこともないーッ!」

 そして完食へ…ッ! やったよ! 遂に俺はやったよッ!!!

 …という訳で、その祝杯という事でその後は禁断の日本酒で焼き鳥11品
+料理4品を美味しくいただき、身も心も満足な一夜なのでございました。

 因みにこちらのフルコース、全15品で3500円という、場所が場所なくせに
かなりリーズナブルなお値段。銀座の夜の蝶 大切なあの女(ひと)との素敵な
夜を過ごしたい社長さん方、ここはオススメですぜ!

 そして、I社長、ごちそうさまでしたー!( ´-ω-)人


Facebookのひどいなと思った広告。

 最近はナウなヤングスノッブなビジネスマンもこぞって登録していると
評判の Facebook ですけども。

Facebook – フェイスブック
http://ja-jp.facebook.com/

 Facebook って、

広告が表示されてるじゃないですか。

 ここの広告はユーザーデータからターゲットに該当するユーザーを選定して
適切な広告が表示されるようなシステムになっているそうですが、Facebook じゃ
ゲームばっかりしているオケタニですのでここに表示される広告もゲームアプリ
関係ばっかりなのです。

 たまにえげつないのが表示されることがありまして、先日見たのは

 ちょwwwこれ『天地を喰らう2』じゃないっすかwwwマイ・ベスト・
フェイバリット・ゲームっすよ!www冒涜ヤメレwwwww

 とか思ったんですけども、実際に広告をクリックしてそのゲームを見て
みたらば、

うーん、まぁ微妙だけどー、元々『天喰ら2』も三国志が元ネタなわけでー、
あながち大外れってわけでもないしなー、中華圏ではかなり田舎の寂れた
ゲーセン行っても『天喰ら2』は置いてあったりするしなー、知名度
考えたらそりゃ使いたくもなるわなー、とか考えたりもするわけですよ。

 そんな事考えつつ、今日見たのは…

 ルフィじゃん…(´・ω・`)

 しかも、ゲームの方を見てみたら、

 萌え絵じゃん…(´・ω・`)

 冒涜どころの話じゃないと思うんだよね。

 まぁ、

Ninja Saga
http://apps.facebook.com/ninjasaga/

どことなく『ナルト』っぽい忍者ゲームとか、

オケタニッキ@goo | モンスターハン…ター?
http://blog.oketani.info/keijiro_goo/log/eid305.html

どことなくどころかまるっきり『モンハン』やんけ、みたいなゲームも
あるわけですし、中華方面はカオスの塊であるなぁと改めて思うのであります。

 Facebook についてよくわからない方は、これでも見て勉強しましょう。

 …間違えた(;´・ω・)。