今週のお仕事の状況とか。/今試してること。/ポロリ。/新作出ました。

 気がつくとあっという間に1週間が終わりそうになってて、焦る…(;´・ω・)
あ、オケタニです。光陰矢の如しだか何だか、みたいなネ。

 新規事業絡みで社内向けの資料をアレコレ作ったりとかしてたのが先週でして、
で、それについて上のジャッジを待っているうちに刻々と時間だけが通り過ぎてゆく、
といった風情の今週なわけですが…(´・ω・`)

 だからと言ってぼーっとしているわけにもいかないので、Go! が出た時に
備えて、そのための下準備をこそこそとやっております。で、気がつけば1日が
終わってて→そう言や腹減ってんな(´・ω・`)→帰って飯食うべ~( ´・ω・)、
みたいな感じで時間を食い潰しております。

 焦らないかと言われたら当然「早く形にしなきゃ(;´・ω・)」という焦りは
あるんですけども、一方で「こんなん本当にできるんかなぁ」という不安も
あったりもして、さぁ果たしてどうしよう…と悩んでいる、というのが今の
フェーズなのかもしれませんが。

 とにかく前進しないことには始まらないな。がんばろう。

 あ、別にそれだけやってるわけじゃなくてですね、従来からのお仕事も一応
やっておりまして、週に1回はお客様の所に打ち合わせに行ったり、そのための
社内調整をしたり、といった事もしています。

 こちらはこちらで大変に重要なお仕事でありますので、こちらもきちんと
やらないことには始まらない。がんばろう。(ま、がんばってんのは現場の
制作陣の方ですけども。)

 ちょっと色々とお試ししたいことなんかがありまして、さっくりと新サイトを
作ってみたり、とかしています。

2COOLz Clips  http://clips.2coolz.com/

 目的は、まぁアレコレあってなんですけども、用途としては特に何も考えずに
作ってたり。取り敢えず目についたおもしろげなモノを自分用に保存しておく
ため、としておきます。てへ。

 本当は最近流行りの Pinterest みたいなのにしたかったんですけど、自分の
用途に合う、いい感じのテンプレートが見つからなかったので泣く泣くこんな
形に…(´・ω・`) 自分で作るスキルもないしさぁ。

 他にも勉強がてらあれこれ作ったり試したりしてみようと画策しております。

 こういうの結構楽しいんだよね(´・∀・`)。そんな訳で、ここ最近は
家に帰るとリビングで「( -ω-)グスー」と寝ているづまの隣でポチポチとPCで
こそこそするのが毎日の楽しみなのです。

 ま、こんな感じでちょこちょこやってることが後々の自分の身になるように、
がんばろう。

 別ブログの方で軽~い気持ちでGWの時の旅行の時の話を書いてたら、
結構な手間暇がかかってしまっていてもう5月も後半だ、っつーね…(´・ω・`)

 あと2回分くらいかかりそうなんですけども、目標は5月中に全部書く。

 ポロリもあるよ!(予定)

 今日から弊社開発の新作ゲームがオープンベータテスト開始だという事で
早速 Twitter とか Facebook でシェアしたりとかしてますけど、これ読んでて
Android のスマホ持ってる人いたらぜひともプレイしてみてくださいませ m(_ _)m

 でも個人的にはまだソーシャル機能が実装されてないっぽいのでちょっと
物足りないんだ、実は(´・ω・`)。ボク早くおともだちと繋がってキャッキャウフフ
したいのに、寂しいのね。

 …でも、機能が実装されてからも繋がってくれるおともだちいなかったら、
寂しいどころの話じゃないのね…(´;ω;`) うさぎはひとりぼっちだとさみしくて
しんじゃうんだよ?

 さみしくてしんでしまいたくないので、今日は飲みに行ってきますなんだよ
ゲヘヘヘ。


恵比寿には何やら良さげな通りがある。

 昨晩は前職で某案件にて某国にちょいちょい一緒に行っていた縁で未だに
お付き合いいただいているM氏招集の元、前職同僚のX女史・N氏と4人で時々
飲むという何故始まったんかよくわからない会というのがありまして、それで
恵比寿に行っておりました。

 今回行ったのは

ぐるなび – 土間土間 恵比寿店
http://r.gnavi.co.jp/ga1d319/

土間土間 恵比寿店/クーポンのホットペッパー
http://www.hotpepper.jp/strJ000979883/

で、まぁ地図で言うと

ここなんですけどね。

 問題は、西口駅前ロータリーを出て、この店に行くまでの

この通りなんですけども、パッと見た感じからして何となく良さ気な雰囲気の
バーだったり居酒屋だったりラーメン屋だったり、みたいなお店が多い
んですよ。

 今まではオケタニが恵比寿で飲むと言うと大体

この辺の通りだったり、

この辺り界隈だったりとかのお店にふら~っと入るケースが多かったんですが、
これからは件の

の通りをですね、ちょっと探索してみないといけないな、と。

 そう思いながらてくてくと道を歩き、お店に着くなり先に到着していたM氏が
全く同じ事言い出したので、ああやっぱり!と確信を得るに至ったのです。

 という訳で、どなたか恵比寿にお付き合いくださいませ。もちろんお代は
ニコニコ現金割り勘です。

 因みに今回のお料理は、某クーポンサイトにてポークステーキかもつ鍋か
プルコギ鍋の飲み放題コース¥2,000という超絶お得コースをM氏が買っていまして、

( `∀´)ノ 「どうせ俺あんまり食べないしさぁ。」(←この人いつも飲んでばっかり。)

という事で「一番人気のなさそうな」プルコギ鍋をM氏が勝手に選択したところ
アラ不思議・結構おいしいんじゃなくって!?みたいな予想 GUY な夜でした。
ビールもプレミアムモルツ、更に黒生も選択可だったしさぁ。これで¥2,000は
お得。超絶お得( ゚∀゚)。

 プルコギ鍋のみならず他の料理もかなりの量が来まして、一通り食べ終わったら
かなりお腹いっぱいになりちょっとお腹痛いかもくらいの勢いでした。

 話のネタ的には、このメンツだといつも良いネタを披露してくれるN氏のマル秘・
婚活ネタとか(人の婚活ネタは楽しい。)、M氏が全員の共通の知人について
「あれ!? ○○さんって○○○と○○して、○○○○○を○○○○たんじゃなかったっけ!?」
という誰も知らないド級爆弾ネタが飛び出したりとかで、かなり盛り上がりました。

 爆弾ネタに関しては続報をお待ちしております>X女史。


タイ料理「バンタイ」 @新宿・歌舞伎町

 どっちかって言うと最近うだうだと煮詰まっていることの方が圧倒的に
多かったりしてます。オケタニです。

 そんな鬱々とした気分を晴らすには旨いモノ喰らうしかないだろー!ヽ(`Д´)ノ
という訳で、今日も今日とてお店紹介。

 先日、前職で同部署にて働いていたS女史が意外や意外、同社を退職して
別業界へ転職されるという事になり(オケタニはてっきりこの人死ぬまで
その会社にいるもんだと思ってた。その前に会社の方がなくなりそうだけど)、
オケタニ在籍当時の同じ部のメンバーで集まってお疲れさん会を実施しました。

 候補の中から女史のハートをキャッチしたお店、教えてくれたのは仕事の都合で
残念ながら不参加だったM氏(都合がついたらぜひ飲みに行きたいものです)。

タイ国料理 バンタイ・新宿歌舞伎町の本格タイレストラン
http://ban-thai.jp/

タイ国料理 バンタイ – 新宿/タイ料理 [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000085/

ぐるなび – バンタイ
http://r.gnavi.co.jp/g714400/

(※一瞬入るのを躊躇う、怪しげな入口。)

 すっかり食べるのに夢中で写真は全く撮ってなかったんですけども(;´・∀・)、
ここの料理は何て言うか「本格的」なタイ料理、という感じがしました。
ついでに言うと、かなり辛い度数高かったので、辛いの苦手な人や胃腸弱い人は
翌日覚悟しとけ!といったところです。因みにオケタニは後者です(´・ω・`)。

 新宿でタイ料理食べたくなったら取り敢えずここ行けばいいや、という店なのは
間違いないところ。でもオケタニ的には新宿って普段通らない導線上にあるから、
本当はこんなお店がもっと近場に欲しいんだぜ…( ´・ω・)

 そんな訳で、写真は「食べログ」より。タイ料理に行ったら必ず食べる
「ヤムウンセン」。こいつの旨さが店の格を決めるッ!

 お店詳細はこちら。(クリックで拡大)

 当時の部署のメンバーは1人抜け2人抜けして、遂に「名物営業ウーマン」として
アジアにその名を馳せたS女史も不在に… 最後に残っていた某部長もいよいよ、
という話らしく、いやー何か寂しいですナァ(´・ω・`)。時代は移ろいゆく、か…

 それでもたまにこうやって集まって飲みに行けたりしてる、というのは
ありがたい事ですけどネ(´・∀・`)。

 1人関係ないのも混じってますけども(;´・∀・)。