よこすか海軍カレー/マーロウのプリン @横須賀

 日曜日に仕事の用事で横須賀に行ってきました。半日くらい家を空けるので
づまに

( ´・ω・) 「どーする?」

と訊くと

( ´ω`)ノ 「暇だし、行く。」

とづまがついてきました。

 一通り仕事が終わり、お昼を食べてなかったので「何か食べるかー」と
考えていると、づまより

( ´ω`) 「前にさ、Facebook で横須賀と言ったらコレ、って書かれてたジャン。
       アレ行かない?」

と提案が。

(´・ω・`) (…なるほど、これか目的は…)

と思いつつ、自分も食べてみたかったので行ってみたのがこちら。

魚藍亭の「よこすか海軍カレー館」-お店の紹介-
http://www.gyorantei.com/curry/

魚藍亭のよこすか海軍カレー館 – 汐入/カレーライス [食べログ]
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14011380/

 事前にたっぷりとリサーチをしていたらしいづま曰く、

(´ω`)> 「いや~、何かネットでは『取り立てて旨いというほどのものでもないけど、
       横須賀に来たら一度は食べとけ』みたいな事書かれてるから、
       味はそんなでもないかもしれないけどね。」

との事だったので、期待半分・記念半分といった感じで入店。

 店内は少し薄暗い感じで、船室をイメージした作り。中途半端な時間帯に
行ったので店内には他にお客さんもおらず、貸切状態。

 づまは牛乳とサラダが付く看板メニューの「元祖よこすか海軍カレー」を、
オケタニはポークカレーの「上等兵さん」(なんつーネーミング。他にはビーフ
カレーの「水兵さん」とロブスター入りの「艦長さん」とかがあった)をチョイス。

 注文して、程なくするとやってくるカレー。

(手前が「上等兵さん」。奥が「海軍カレー」。そして牛乳。)

( ´・ω・) 「ほほぅ… これは見た目、非常にスタンダードと言うか…
        うん、まあ、特にこれといった特徴のない、カレーライスですな。」

( ´ω`)ノノ 「まあまあ、いいから食べてみようよ。いただきまーす。」

( ´・ω・)ノノ 「あい。いただきまーす。」

 ざくっ。

 むっしゃあー。

(;´・ω・) 「…おぉ、これは… これは、おいしいやないの!」

( ´ω`) 「お味は欧風カレー、って感じだねぇ。」

( `・ω・´) 「いやいや、これは何だろう、ラードか何かの味…? とにかく
        イイ感じのまろやかさと味わいが出てんのよコレが!
        どこが記念半分だよ、おいしいじゃねーか!!!」

( ´*`) 「もぐもぐ」

( `・ω・´) 「いやー、これは家の近所にあったら、結構通ってしまう味だわ!
        さすがヨコスカ、パネェな! うまいよこれ、マジうめぇ!!!」

( ´ω`)ノ 「いいから黙って食べなよ。」

( ´・ω・) 「…あい。(もぐもぐ)」

 そんな訳で、良い方向へ予想は見事に裏切られた! 辛さも、一見弱めに見えて
後から程良く口の中に辛味が溜まる絶妙さ。確かに昨今の激辛ブームからすると
ちょいと刺激は少なめかもしれないけど、カレー好きならおわかりになって
いただけるのではないでしょうか!!!

 しかも、今回食べた「海軍カレー」と「上等兵さん」、カレーの味が違う!
食べ比べると明らかに違う味付けになっており、これは色々食べる楽しみも
あろうというもの。

 という訳で、夢中になって食べてる内にあっという間に完食となりました。

( ´・ω・)=3 「…あー、うまかった。」

( ´ω`) 「おいしかったねぇ。」

( ´・ω・) 「いやー、本当においしかった。何か食欲にアクセルがかかった感じだよ。」

(´ω`)-☆ キラーン

( ´ω`) 「…あのさぁ、デザート、食べたくない?」

( ´・∀・) 「お、いいねぇデザート。何かオススメあるの?」

( ´ω`) 「同じく横須賀にさぁ、おいしくて有名な所があるんよねえ。」

( ´・∀・) 「ほう。同じ市内なら、すぐだろ。よーし行ってみるか。」

 という訳で向かいましたのが、こちらのお店。

MARLOWE-マーロウ-
http://www.marlowe.co.jp/

マーロウ 本店 – 横須賀市その他/カフェ [食べログ]
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14000313/

(;´・ω・) 「…って、遠ッ! 山1個越してきた感じだったぞ。」

( ´ω`) 「横須賀って広いんだねえ。」

( ´・ω・) 「思ったより時間がかかったな… もう5時だ。やってるかなあ。」

 お店を見ると、片付けをしている様子… もしかしてやっていない時間に
来ちゃったか?と心配になりましたが、お店の入口で掃除をしている店員さんに
訊いてみると、「しばらく待ってもらえれば開きます」との事。

 お店の入口で10分程待ち、テーブルにつく。しばらくすると次々にお客さんが
現れ、埋まっていくテーブル。

( ´・ω・) 「人気あるんだなあ… って、皆もうディナー頼んでるぞ。」

( ´ω`) 「もうディナータイムだからね。」

 そんな中でも気にせず、プリンセットをオーダーするオケタニ夫婦。

 手前がオケタニオーダーの「王様プリン」、奥がづまオーダーの「北海道フレッシュ
クリームプリン
」。

( ´・*・) 「王様プリンは…(もぐもぐ) うん、これは卵濃いめ、って感じ。」

( ´ω`) 「こっちはミルク濃いめだね。」

( ´・ω・) 「味も色々楽しめて、しかも大きいんだよな、これ。」

( ´*`) 「食べ応えあるよね。(もぐもぐ)」

 食べ終わる頃には、づまも「もう食えん(;´ω`)」と満足を通り越すほどの
量で(ま、カレー食べた後でしたし)、持ち帰りのプリンも売っているのですが

(・ω・` ) 「おみやげ買ってったら?」

(;´ω`)ノシ 「しばらくプリンはいいよぅ。」

と言うほどの満足度でありました。

 食べ終わった後のお皿が、

と、プリン柄なのも中々かわいげでよろしい感じ。

 仕事と言いつつ、横須賀グルメを堪能した週末なのでした。


爆弾低気圧/飲みニ連/横須賀

 いや~、昨日の爆弾低気圧、すごかったッスね。オケタニです。

 最初の内こそ

http://twitter.com/#!/keijirook/status/187028155310149632

http://twitter.com/#!/keijirook/status/187045605099569153

などと嘯いておりましたが、だんだん人が減っていく状況と空の具合を
見ているうちに

http://twitter.com/#!/keijirook/status/187046706662215681

こんな事言い出すようになっちゃいまして、最終的には

http://twitter.com/#!/keijirook/status/187051147025059841

という事で、そそくさと3時に帰宅… ああ、言うがいいさ、「このふらふら野郎!」
って、言うがいいさ!!!

 家に着くまでの間に持っていた傘は傘としての原型を留めないほどに破壊され、
びしょぬれになった姿は、もうまるでこのふらふら野郎のふらふら具合に
神様が「反省しろよ」と天罰でもお下しになられたかのようでしたよ、ええ。

 先週は木曜、金曜と連続で飲みに行っておりました。いずれも前職関係者との
飲み。

 木曜は、火曜日にも一緒に飲んでいたM氏はじめS社の開発の方々と、
某メーカーの営業さんと池袋で飲み。帰りの電車の都合で終電ちょい前くらいで
オケタニは退散させていただきましたが、一部の方々はそのまま夜の街・池袋で
「楽しんだ」、との事でした。…いや、別に「行きたかった(´・ω・`)」とか
言ってませんよ。…言ってません、ってば。

 金曜日は、前々職からのお付き合いのS氏と、品川で飲み。さすが年度末
という事もあってどの店も混みっ混みで中々入れなかったのですが、港南口の
路地にある小さいお店にふらっと入ったら最後のカウンター席をギリギリゲット。
1杯目の生中を頼む前に入ってきた次のお客さんはもう追い返されてました
(;´・∀・)<ラッキー。

 土曜日、仕事で横須賀へ。

 「暇だし(´ω`)」と言うづまも乗せて車で行ったんですが、まぁその日も
風のすごいこと。高速走ってたらハンドルとられそうなくらいの強風でした。

 仕事は数時間で適当に切り上げて、その後は「これが目当てなの(`ω´)!」と
気合の入るづまに引っ張られて横須賀グルメの旅へ。その辺はまた別途書くかも。

 そんな感じの今日この頃。


Wiiウェア『Board Warriors』配信終了に

ハドソンのWiiウェア3タイトル配信終了に | インサイド (任天堂、Wiiのニュース)
http://www.inside-games.jp/article/2012/03/17/55274.html


任天堂は、『Wiiショッピングチャンネル』で配信している「Wiiウェア」の配信
終了タイトル
を公開しました。

残念ながら配信終了となるのは、ハドソンのWiiウェア『ピットクルーパニック!』
『ネクタリス』『Board Warriors』の3タイトルです。3月30日までの販売
なります。

 <(‘A`)> ヴァー!!! 遂にこの時が来たか…

 ま、ダウンロードタイトルはいずれこういう時が来るわけで、前にもソーシャル
ゲームの時に書きましたが、パッケージと違って配信終了した瞬間もう手に
入れられなくなる、というのがオンラインコンテンツのイヤなところなのです。
今回の場合はダウンロードしたハードがある限りは遊べないという事はないから
まだマシかなとは思うわけですが…

Wiiウェア Board Warriors – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=QzMjSDhibQ8

 オンライン対戦で、

( `・∀・´) 「おっ、このユーザーネーム、多分○○さんやで! 潰したれ潰したれー!」

と盛り上がったり、他にも色々あって… とにかく思い出が多過ぎる。

 ゲームのバランス的にはちょっとアレな部分もあったかなと思いますけど、
対戦終盤、ラスト周回の三連ホーミングミサイル乱れ打ち状態の中を全弾
ガード
してゴール!とかするとアドレナリン出まくりだったもんですよ(゚∀゚)。

 去年の忘年会で、某氏が乾杯の挨拶の時に

( ・∀・)つt□ 「僕のマイ・ベストゲームは『Board Warriors』です!
          カンパーイ!!!」

と言ってくれたのが、今でも心に残ってます。ちょっと泣きそうになったもの。

 思い出の多さと思い入れの深さ故に、きっと一生忘れられないゲームです。
本当にありがとう。

個人的に良作Wiiウェアと思ったBoard Warriorsを紹介実況プレイする ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6201329