遂にボクも『宇宙 キターッ!』

 今日「東京おもちゃショー」に行ってきまして。あ、仕事ですからね、ええ、
仕事仕事。ハー仕事仕事、っと。(←満面の笑み+スキップしながら。)

 で、例によってバンダイブースの特撮関係の辺りをうろうろうろうろと
していたんですが、事前に既に会場に行っていた友人から「宇宙キターッ!」が
できるよ
、って聞いておりましたので早速行ってみました。

 要は AR 技術を使ってフォーゼの変身ポーズをエフェクト付で体験しよう!
というものだったんですが、まぁやりますよね。当然やりますよ、そりゃもう。

 コンパニオンさんの案内に従ってブースに入り、画面のガイドを見ながら…

 『変身ッ!』からの…

宇宙 キターッ!

 …とキメたいところだったんですが、「変身ッ!」のポーズを取るタイミングがよく
わからなくて、右手見てくださいよ。これ、変身ポーズ前のレバーガッチャンを
やってる状態のまんま、っていう… 何とも情けない結果に(´・ω・`)。

 まぁ、大人ですんでね。しょうがないですよ。こーいう失敗もありますよ。
仕方がないですよ。

 そう自分を納得させて、会場内をうろうろうろうろしてたんですけどね…

 もうね、何て言うか、許せないんですよ自分がッッッ!!! どうして
俺は「ここッ!」っていうタイミングでキメのポーズが出せなかったんだッ!?
っていうね! 後悔の念が、こう、拭っても拭い切れないんですッッッ!!!

 …という訳で、会場を1周した後、再度バンダイブースへ。

 『変身ッ!』

 ガッチャン!

 デンデロン デデ デンデデロロン♪

 シャキーンッ!

 『宇宙 キターッ!』

 今度はバッチリだぜーッ! これで俺も「フォーゼ」だーッ!

 オジサンのストレス解消には最高でした!(´・∀・`)

 ハイハイ、わかってますって。「おねーちゃん」だろ、キミたちが見たいのは。
はいどーぞ。

 間違えた(´・ω・`)。節子、これ「おねーちゃん」やない、「スギちゃん」や。

 はい、今度こそおねーちゃんです。バンダイのバトスピのおねーちゃんs。

 オケタニは左かな! (…何が?)


蒙古火鍋しゃぶしゃぶ『小尾羊』@六本木

 どうにも最近ピリッとしない毎日。オケタニです。

 ここんところ公私に渡ってあんまり取り立てて話す事がないと言うか、
いや話すような事は一応あるんですけど話すわけにはいかないんだよなー
みたいな事ばっかりでして、まぁ齢四十にして色々ありますよ的なネ。
そんな感じです。

 いずれ公開できるようになったら、ここでもその辺の話を書いたりするんだろうな~、
みたいな事を夢想しつつも、もうしばらくひっそりとダンゴ虫のようにゴロゴロ
転がっていようかと思っております。

 前にも書きましたが最近飲みのお誘いをお断りするような事がちょこちょこと
ありまして、ぶっちゃけついさっきも「オケタニさん今日ヒマ? これから
○○(←オケタニも大好きな某海鮮系居酒屋)に飲みに行くんだけど、行かない?」
という『待ってましたァーッ!』みたいなお誘いをお断りしたっていう、
ああもう!俺のバカバカバカ!という昨今なのです(今日は、某案件の納品絡みの
ゴニョゴニョがあって、それが出てくるまで動けない…)。

 …とは言いつつも、まぁ一応今週も飲みに行ったりはしておりまして、
火曜日は前職でお世話になった某社開発のM氏のお誘いで、M氏所属の某部署の
女の子2名も加えた4人で六本木に火鍋をしばきに行って参りました。

 お店はこちら。

≪蒙古三味薬膳火鍋専門店≫小尾羊(シャオウェイヤン)
http://www.syabusyabu.net/

ぐるなび – 小尾羊 蒙古火鍋しゃぶしゃぶ 六本木店
http://r.gnavi.co.jp/ga4g900/

 魔都「六本木」であります。田舎者のオケタニ、「無事に店まで辿り着けるん
だろうか…(;´・ω・)」という心配を抱えながら向かいましたが、仕事で行く
用事があったこともあるエリアだったのでお店の前までは特に迷うこともなく
到着(つーても、駅から徒歩1分とか書いてある程度の所なんだから迷う方が
おかしいんですけども)。

 ところが、件のビルに行っても『小尾羊』の店の場所がわからない。
辛うじて小さい看板を見つけたものの、そのビルの何階にあるのかはわからず
じまい。

(;´・ω・) 「アルェ~? これ、どこ行ったらいいん…?」

と悩みつつエレベーター内のビルのテナント一覧を眺めていると、その中に
「薬膳火鍋 美健食道」の文字が。

( ´・ω・) 「…もしかして、これか…?」

という事で行ってみると、ビンゴでした。後で「ぐるなび」見たら、確かに
そうとも書いてありやがんの。「小尾羊」という名前だけが頭にインプット
されている状態だと、わかりにくい事この上なし、でした。

 お店に入ると、既にM氏と女の子2名はビールのジョッキと鍋を前に写真を
撮っているところでした。「早くしろー!」の声に、慌てて着席しまして、
オケタニもカメラで撮影。

 鍋! 肉! ビール! 完璧な組み合わせです。

 見てくれ、この魅惑のラム肉… これがなくちゃ「火鍋」じゃないんだぜ!

 つくねも完備(ピンボケた…)。

 一通り写真も撮り終わると、そこからはひたすらちょっとしゃぶしゃぶっと
やったった羊の肉をビールで流し込む作業に終始致しました。しかも今回は
飲み放題+肉食い放題、というステキ・コースでしたので、最後までひたすら
突っ走らせていただきました。

 このお店が面白かったのは、スープが三種類ある事でして、

蒙古火鍋しゃぶしゃぶについて
http://www.syabusyabu.net/hinabe.html

にも書いてあるように、スタンダードな上湯の「山珍湯」、赤くて辛い「麻辣紅湯」、
コラーゲンボールを投下する「白湯」の3種類が一度に楽しめる、というのは中々
珍しいんではないかと。大体2種類だもんなぁ。

 ま、オケタニ大体麻辣しか食わないんすけどネ。

 鍋っつーとどうしても「冬」のイメージがありますが、火鍋に限って言うと
1年中いつでもどこでも何ボでも食える!とオケタニ思っておりますので、
これからますます暑くなる季節を控え、より一層火鍋を食べる機会は常に
伺ってまいりたい、と! そう思っております( `・ω・´)。

 今回はまあまあビールも飲んだ割には、帰宅途中も家に着いてからも翌朝も、
特に酔い潰れたり二日酔いで苦しんだりすることもなく、以前紹介した
L-システインを
寝る前に飲んだとは言え最近では考えられないくらいの抵抗力を
発揮しており個人的には「何で(´・ω・`)?」と疑問に思っていたんですけども、
よくよく考えたら最近はお酒1種類しか飲まないことってなかったんだよなぁ。
やっぱりアレか、チャンポンがダメなのか。今回は本当にビールしか飲んで
なかったですから。

 裏を返せば、オケタニもまだまだイける( `・ω・´)!って事です。よし、飲むぞ!


今週の毒出し。

 先週まで、とある新規事業の社内プレゼン資料を作ってまして、ようやくそれを
社長にプレゼンする運びまで至ったんですけども、見事に「やり直し」を喰らいました。
オケタニです(´・ω・`)。

 そんな訳で、今週は資料のリテイク作業をしているんですけども、実のところ
前回作成した資料は出来上がってからしばらく保留になってたりもしていたので、
良いか悪いかは置いといて「早く先進めたいんだけどな~(´・ω・`)」と
「おあずけ」を食らっていた(ま、上からすると「お前が出すのが遅いから、
他にやらなあかん事が増えたんや!」が本音だと思う)状態から抜け出せた、
というのは自分にとっては精神的には悪くないコンディションなのです。

 …と思っていたら、今週に入ってから別件が入ってきたり、並行してやってた
仕事で若干ゴタゴタっとしたり、資料の作成に向けて集中しようとしたら
インタラプトが入ってそっちの作業を終わらせてまた集中を高めるのに時間が
かかって…みたいな事が妙に多くて遅々として進まない、みたいなことを
してたりもします。何やってんだか。

 以上、作業遅延の言い訳でした。てへ。

 「やり直し」を食らったと言っても、「こうしたらええんちゃうんけ?( =Д=)ノ」
と具体的な指摘もあり、闇雲に五里霧中に叩き落された状態というわけではないので
その辺はすごくありがたい状況です。

 何をやるにしても「どっちに向かって走っていいのかわからん」という状態は
中々に厳しく、まぁ割とそういう状況に陥る事がオケタニままあったりします。

 今回のお仕事に関しても、当初は漠然とした「あっちに向かって走ったら
いいんじゃね?」的な指示がドンとこちらに落ちてきて、「お、そっち行ったら
おもしろそうだな。いっちょ行ってみるかー(つ`・ω・´)つ!」みたいなノリで
走り始めてはみたものの、「いやいやそんな所行ったって何もないって!( ・∀・)」
だの「無駄じゃね?(丶`∀´)」だのといった声も多い中1人でウロウロと
あっち行ったりこっち行ったりして、ようやく「こっちだー!≡( `・ω・´)」と
行ってみたらば「そっちちゃう、こっちや!(=Д=)つ」と突っ込まれて…といった
迷走具合を見せているわけですが…

 自分が間違った方向に向かっているということを指摘されることは、悪くないと
思っている。自分が間違ってることで、会社や他の人にも迷惑かかるから。
なので、その事自体は甘んじて受け入れてはいるんですけども、何が悔しいって
「何故その間違いに気付かなかったのか」という事なんですよ。

 そりゃまあ、自分が間違ってんだから気付かないのは当たり前なんですけども、
それでもあれだけ考えて考えて、「これが最適解だよな~」と思って出している
答えですが、それだけ考えたんだったら今回指摘された間違いにもどっかで
気付いとけよな!っていう。

 結局今、何に一番ムカムカしてんのか、って考えたら、どうやらそういう所
らしくて、ほんっと自分の不甲斐なさには情けなくって涙が出らぁーですよ(´・ω・`)。

 …という、愚痴でした。

 今年は遂に40の大台に乗ってしまったわけですが、これを皮切りに40代では
40代なりの新しい挑戦に踏み出す時期に向けて、今年が「産みの1年」だったと
後で振り返った時に思えるようにがんばらないといかんですねぇ( ´・ω・)。

 そんな感じで色々今後に向けてネタを仕込んではいるんですけども、
まだ表に出せない事ばっかりだなぁ…(;´・ω・) ま、来年の今頃に
おもしろい事になってれば、それでいいや。

 たまには愚痴も言っとかんと、自分の中で何が何だかわからなくなってくる
からなぁ。

 この年になってこの迷走っぷり、ワイルドだろぉ~。