【Weblog】海女/芸人/阪急/囲い込み/テザリング

 一通り書き終わった後に今ここ書いてるんだけど、何だか一貫性のない
取り上げ方だなぁという感じの Weblog。

河北新報 東北のニュース/「北限の海女」若手3人引退 久慈 体調不良理由?
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/08/20100822t33019.htm

 「北限の海女」の町として知られる久慈市小袖地区で、観光客らから
人気があった19歳と20歳の若手海女3人が、7月下旬に引退を
申し出たことが21日、同市の観光関係者の話で分かった。現在は
活動しておらず、復帰の見通しはないという。
 関係者らによると、3人はそろって、所属する「小袖海女の会」に
辞めることを伝えた。体調不良などが理由とみられるという。

 「かわいすぎる海女」で話題になった人か。

 確かにかわいい。

 これで2~3ヶ月後に「あの”かわいすぎる海女”、芸能界でデビュー!」
とか出たら「えぇ~(;´・ω・)」と思うんだが。さすがにそこまでの
素材とは思わないんだけど、女の人は化粧や何やらでだいぶ変わるものなぁ。

 それよりも、多分今頃 AV 業界が本人の所に日参しているような予感が…

 以前のニュースを見てると、「マスコミの取材殺到で体調を崩した」
みたいな記事もあったので、さすがにそういう事もなく普通の人生を
送るというのが一番無難な帰結のような気もするけど、必ずしも
そうならなかったりしちゃう
のが下記のような例を産むわけだ
(こちらの例は元々芸能界という異様な世界にいた人だから、ちょっと
違うケースなのかもしれないけど)。

腰痛で引退したはずのアイドルがAV出演で、ファン困惑 「腰を使う仕事だから心配」 : まにあっくすZ
http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51436628.html

「やまぐちりこAV DEBUT」でAVデビューを発表し、ファンは大混乱に
陥っていた。サンプル動画では純白ブレザー姿での初脱ぎの“寸止め”映像が
1分間楽しめる。

この反応はさまざまで、腰痛がAKB引退の引き金だっただけに、腰を使う
仕事での再起を懸念
するファンがいる一方、AVメーカーに抗議を続ける
熱狂的「中西里菜」ファンもいるなど、混乱は続いているようだ。

 ファンの困惑は当然だと思うけど、困惑するところはそこか?という
気がする(;´∀`)。

M-1王者『パンクブーブー』イベントの観客2人!ネットユーザー
「次の漫才のネタにすればいいじゃん」 ? ロケットニュース24(β)

http://rocketnews24.com/?p=44098

8月19日に行われたお笑いコンビ『パンクブーブー』のトークイベントに
足を運んだファンは2人だけだったことが分かった。
『パンクブーブー』は、佐藤哲夫さんと黒瀬純さんによるお笑いコンビ。
結成10年以内の漫才日本一を決定する『M-1グランプリ2009』で優勝し、
その完成度の高い漫才を世に知らしめた。

 お笑いブーム終焉のお知らせ(´・ω・`)。M-1 優勝者でこれだもんなぁ。
パンクブーブー、個人的には芸がくどくてそんなに好みではないんだけども、
実力もあって面白い芸人だと思うけどなぁ… トークショーだからか?
確かにパンクブーブーのトーク、前にテレビで見たけどあまり面白くは
なかった。

 それでも2人て… どマイナー時代の「有頂天」か、って話ですよ(´・ω・`)。

 いやしかしッ! まだだ! まだ終わらんよッ!m9( `・ω・´)

さよなら四条河原町阪急…34年の歴史に幕 – Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20100822_yol_oyt1t00764/

京都市下京区の百貨店「四条河原町阪急」が22日、閉店した。

 ありゃ~、老舗ランドマークがまた1つ…(´・ω・`)

四条河原町阪急閉店に伴うお知らせ – 阪急百貨店
http://www.hankyu-dept.co.jp/shijo/

(クリックで拡大)

 学生時代にたまに京都に遊びに行ったりすると必ず目にする建物の
1つだったし、学生だったのであまり阪急を使うという事はなかった
(学生時代は「阪急=高い」という感覚だったから)けども、
なくなるのは寂しい限りです。

 最後に目にしたのは、数年前に大阪単身赴任中にづまが遊びに来たので
「じゃあ京都でも行く?」という事で行った時か。仕事が若干修羅場気味
だったので、息抜きにはなったけど学生時代のように楽しいばっかりでも
ない、という微妙な気分だったような気がする、確か(;´∀`)。

 最早ノスタルジー(´・ω・`)。

有名タイトル無料で釣り、自社アプリへ誘導する、GREEの手法 – ブサ・メン男のおしゃれ日記
http://d.hatena.ne.jp/badlookingguy/20100820/1282286109

超有名ゲームメーカーの担当の人から聞きました。
GREEの担当者がきて、どうしてもゲーム(超有名)を出してほしいとのこと。
レベニューもはずみます、今決めてくださったらテレビCMにも入れますよ、と。
社内稟議を通し、ゲームの提供を始めた。
ふたをあけてみると・・・
テレビCMは確かに放映された。だけどどうも利用者が増えない。
おかしいと思ってGREEにアクセスすると・・・
自社のアプリへの誘導ばかりで探しても見つからない。
完全に釣りだったのか、と。(釣りゲーだけに)

 わぁ(;^ω^)。えげつねぇ。

 このブログでも引用されているプラットフォーマー3社比較記事の
裏話、というのが面白い。

mixi, GREE, モバゲー三社比較記事の裏話 | Facebook
http://www.facebook.com/note.php?note_id=140971372609596&id=119658754750267

・プラットフォーマーからの圧力 縲鰀 他社へのゲーム提供制限など 縲鰀 が
日増しに強くなっている

 そう言えば、先週もこんなニュースが出てた。

[jp]モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった!
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100820mobage-town-open-games-matter/

モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーは、7月下旬から8月上旬に
かけてソーシャルゲームのプロバイダー(一般にはソーシャル
アプリケーションプロバイダーでSAPと呼ぶ。以下SAP)などに対して、
競合するGREEにソーシャルゲームを今後提供した場合には、
モバゲータウンで提供するゲームにトラフィックを流さない
と複数社に
通達した。

 これって独禁法違反とかにならないの?(´・ω・`)という素朴な疑問。
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!?

 急激に伸びる業界はいろんな意味で(「香ばしい」とか、そーいう感じ)
面白いよなぁ、と感じるのは昔から変わらないなぁ。

 mixi は GREE、DeNA とは一線を画す方向に向かっているね。
ゲーム屋的には「だから mixi ではちょっとやりにくい」という声を
よく聞くけど。mixi アプリって、儲かってんだろうか?

通信速度制限ナシ! iPhone4をドコモ回線で定額利用できるマイクロSIMカードが正式発表!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/023/23799/

 日本通信はSIMロックのかかっていない海外版『iPhone4』で利用できる
マイクロSIM型のFOMAカード『b-micro talkingSIM プラチナサービス』を
正式に発表しました。
 SIMカードの発行は無料、利用料金はどんなに使っても月額6260円で、
これに無料通話1050円ぶんが含まれる形になります
(※中略)
ドコモでフツーに使うと1万1690円になりますから、半額近い値に
なりますね。
 香港などで売られているiPhone4は技術適合基準を満たしており、
日本国内での利用に問題がないとされています。また、アップルは原則
ワールドワイドのサポート体制となっており、海外版であっても日本で
修理が受けられると日本通信は主張
しています。

 なーんーだーとーッ!?(;`・ω・´) し、しかも…

テザリングにも対応しています。ただし、テザリング時は速度制限が
かかるとのこと(U300相当)。

 こ、これは(オケタニ的には)でかい…(速度はちょっとアレっぽいけど)
イー・モバイル解約して乗り換えてもいいんじゃないのかッ!?という気さえ
する。さすがにソフトバンクは(諸事情あって)解約できないんだけども、
現状のガラケーのままにしておいてホワイトプラン+パケットを極力使わない、
という形にすればだいぶコストを抑えられるような気が…

 早速香港行って iPhone4 買うてこなッ!ヽ(;`・ω・´)ノ

 …という現状に対して、ソフトバンクは果たしてどう出るッ!?
取り敢えず、それ待ち(;´∀`)。


BEE BUSTER! 第2話 ~蜂帝国の逆襲!~

 昨日はハチアブマグナムジェトのあまりに「科特隊?」的な武器っぷりに
テンションが上がってしまったオケタニです。

 前回の激戦により、邪悪な蜂帝国は遂に滅亡したのであった。…と、
思われていた。

 装備(←物干し竿)の整備不足(←使用中だっただけだけど)により
トドメを刺すまでには至らず、一晩経った今朝。会社に行こうと玄関から
外に出ると、足元に

アシナガバチ(しかも何か普通に元気)の姿が。

(;´・ω・) 「…ま、まさか…」

と、そろーっと振り返って上を見上げますと…

 蜂ども、御帰還済(;´・ω・)。つまり Mission failed。

 …とは言いつつも、巣に群がっていた昨日までとは異なり、巣から少し
距離を取っている様子。これは巣に薬剤が残っているから近寄れないのか…?
と考えると、決して「効いてない」わけではない、という事か。辛うじて
殺虫剤の影響から逃れられた奴らが帰ってきたのか、それとも殲滅時に
外出していた奴がまだまだいた、という事なんだろか。

( `・ω・´) 「まぁいいさ。こいつらにも取り敢えずマグナムジェットを
        食らわせてやったらいいだけの話さ。いけ! 俺の
        マグナムジェット! 弾はまだあるはずだぜ!」

 早速戸棚から昨日のマグナムジェットを取り出してきて、蜂の巣目掛けて
SHOOT!…

 プシュゥ~ゥ… (←50~60cm くらいしか出ない)

(;´・ω・) 「ああんッ! ちょっとしか残ってないと途端にジェット
        パワーがぁぁぁッ! あの、力強いジェットのパワーが、
        見る影もなく…orz」

 スプレーが巣に到達しなきゃ話にならない。という訳で今朝は無念の
撤退となり、会社へと逃亡を図るオケタニ。近日中にマグナムジェット・
2号機を入手して再戦に臨まねばならないようです。とほ~。

 負けるな! ぼくらの BEE BUSTER! (気が向いたら)第3話に続くッ!!!


BEE BUSTER! ~ボク達、蜂の巣討伐隊!~

 お家の周りをてくてくと歩いておりますと、

 妙に蜂(アシナガバチ)を見かける。

( ´・ω・) 「…何でだ?」

 何とはなしに玄関の上の方を見上げてみますと…

( ´・ω・) 「…んんッ!?」

(;´・ω・) 「は、蜂の巣やぁ~んッ!!!」

 周囲に割と自然も多い地域に住んでいるので、何かしらに出くわしたり
住み着かれたりくらいの事はあるだろうと思っておりましたが、遂に
我が家にも、しかも蜂なんてものがいつの間にか巣を作っておりました。
それにしても、このサイズになるまで全く気がつかないとは…(´・ω・`)

(´・ω・`) 「…いや、待てよ…? 確か、蜂の巣は…」

 そう、御存知の通り、蜂の巣ができるとその家は栄える、とか
言われたりもして、実は縁起物だったりするわけです。蜂の巣。

(´・ω・`) 「ま、アシナガバチだし、手さえ出さなきゃスズメバチと
        違って危ないこともないしな。このままにしといても
        別にいいかな。」

(;´ω`)ノノ 「だ、ダメだよぅ。この辺、小さい子供多いじゃん。
        さすがに子供いたら危ないよぅー。」

(;´・ω・) 「あ、そっか。じゃあ、駆除するしかないな…」

 取り敢えず場所も2階の軒先なので駆除も自力じゃ難しいのではと思い、
まずは駆除業者を探してみる。

蜂の巣駆除【東京、千葉、神奈川】蜂駆除業者
http://www.hachinosukujo.com/

 おぉ、URL から自信の程が伺えるッ!(`・ω・´)

ハチ駆除|害虫駆除なら神奈川のマルゼンへ
http://www.gaichu-kujo.jp/worry/bee.html

(´・ω・`) 「どこも最低 15,000 円、多分2階だから2~3万円くらいは
        取られるんだろうなぁ~。結構高いな…」

 という事で、自力駆除に方針を変更。色々調べてみると、どうやら
こいつの評判が良いらしいという事がわかってきた。

ハチアブマグナムジェット|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
http://www.earth-chem.co.jp/top01/hachi_mukade_kumo/hachiabu_magnum/hachiabu_magnum.html

(;`・ω・´) 「な、何だ、このテンションの上がる形状は…ッ! 早速
         ゲットしてこな!」

 という訳で、近所のホームセンターへ。

 買ってきました。

 グリップをシャキーンと起こして…

 ステンバーイ! おぉッ! マジでテンション上がるゥッ!

 それでは早速戦場へッ! BEE BUSTER、出動ーッ! 俺、この戦争が
終わったら、田舎に帰って畑でキュウリ作るんだ…ッ!(;`・ω・´)

 目標は蜂(アシナガバチ)の巣ッ! 照準合わせーッ! 3・2・1ッ!

 SHOOTッ! シュォォォォォッ!!!

 そして蜂の巣に襲いかかる白いガス攻撃ッ! 2階の高さにある蜂の巣にも
達する
ほどのガスの威力は絶大だ! 突然の我が軍の襲撃に、早々に巣からの
離脱を試みる蜂達だが、その勢いはヨロヨロと弱々しく、そして力尽きて墜落…

(;´・ω・) 「アカン、妙なナレーション入れてる場合ちゃうわ。
        逃げなきゃ刺されるっての。」

という事で、家の中へ避難。数分後、付近を飛んでいる蜂がいないのを
確認して、再度 SHOOT。逃げる蜂。逃げる俺。

 これを4~5回繰り返すと、巣には蜂の姿も遂に見えなくなり、
足元には戦いに敗れた戦士達が… 恐怖の兵器『マグナムジェット』の
威力のあまりの恐ろしさに蜂達の混乱は極限に達し、精神を狂わされた
戦士達は

あろうことか、戦士(雄)同士でくんずほずれつの目眩く饗宴へと
その身を駆り立てるのであった。

 優秀な戦士ですらも狂乱へと導く恐怖。それこそが戦争の本当の
恐ろしさなのかもしれない、と改めて戦慄を覚えざるを得ない筆者なのであった。

(´-ω-`) 「…なのであった、と。」

( ´ω`) 「あのさぁ、最後の方、訳のわかんない展開になっちゃってるよ。
       取り敢えずお疲れ様。お風呂で汗流しといで。」

ヽ(´・ω・`)ノ 「うわーい。」

 という訳で、勝利の美酒に酔いしれる BEE BUSTER なのであったッ!

【完】

 そんな週末でした。あ、あと、一緒に除草剤も買ってきて草ぼうぼうの
庭に撒いて、雑草も BUSTER してやりましたよ。

 本当は蜂の巣を除去したらようやく真の MISSION COMPLETE!!! なんだけど…

(´・ω・`) 「あんな高い所の蜂の巣を落とすとしたら… あ、物干し竿が
        あるな。お~い、づまー。物干し竿使わせてー。」

(´ω`) 「今洗濯物干してるから。ダメ。」

(;´・ω・) 「えぇ~…」

 という訳で、後日に延期。BEE BUSTER も、隊長の命令には
さからえないのだ!(´・ω・`)

 地べたに落ちた蜂達を一通り処分した後、1匹だけ、どうやら出かけてて
帰りが遅くなったらしき蜂が巣に戻ってきて、その異常っぷりにしばらく
巣の周りをブンブン飛び回った後、どこかにまた飛んで行ってしまいました。

 あの蜂、どこに行ってしまったんだろう。ちょっと切なくなった。