本社から書類が郵送されてきたので、送られてきた封筒を開けてみると
書類と一緒に中から出てきたのがこれ。
( ´・ω・) 「…何故ジャ○アン?」
そこに書かれていたのは、「似顔絵は描けないので…」の一言。
誰がジャイ○ンやねん(;´・ω・)。
ボエ~。
本社から書類が郵送されてきたので、送られてきた封筒を開けてみると
書類と一緒に中から出てきたのがこれ。
( ´・ω・) 「…何故ジャ○アン?」
そこに書かれていたのは、「似顔絵は描けないので…」の一言。
誰がジャイ○ンやねん(;´・ω・)。
ボエ~。
ゲーム大好き!(゚∀゚) オケタニです。
で、せっかく好きなんだったらやっぱり上手い方がいいよな、とは
思うんですけども、まぁおしなべて全般的にそう大して上手くないんですな。
それもまたオケタニ、であります(´・ω・`)。
★
ところが世の中にはすごいと言うかイっちゃってると言うか、とにかく
とんでもないプレイをしちゃう奴がおりまして、そういう人のプレイを
「スーパープレイ」と言って YouTube 等でよく見かけたりします。
昔からそういったスーパープレイの動画を見るのは好きだったのですが、
最近またいくつか初見の動画を見つけましたので備忘録的にまとめ。
(1) YouTube – Razer – The Hax Life: Actions per Minute (APM)
http://www.youtube.com/watch?v=zmYhX8fjmo8
RTS (Real Time Strategy) と呼ばれるジャンル。APM (Action Per Minutes)
という指標がこの世界にはあるそうで、要は「1分間にどれだけ操作の入力が
できるか」というものだと思いますけれども、それを如何に引き上げるか、が
このジャンルで強くなれるかどうか、に繋がるようです。
キーボードの打鍵とマウスの動きを見ているだけで十分にお腹一杯なんですが、
RTS をプレイしたことのある人は画面の表示がえらいスピードで動き回って
いる事に驚くんじゃないかと。RTS はほんの触りしかやったことないんですけども、
そんなド素人のオケタニにも「こんなん無理だろ。(;´・ω・)」とわかります。
とてもじゃないけど今から始めてみるか!とか思わないよネこんなん見ると。
(2) YouTube – Amazing Tetris skills by a japanese guy
http://www.youtube.com/watch?v=H_tmFUWu9bI
『テトリス』は知らない人の方が珍しいでしょ。これはアリカという
メーカーが開発した『テトリス・ザ・グランドマスター』というバージョンの
テトリスなんですが、動画見たら一発で凄さがわかります。
異常です(;´・ω・)。エンディングまでばっちり狂ってます。
(3) YouTube – Ikaruga – Chapter 5, Normal, Double play
http://www.youtube.com/watch?v=ToBdzV7w5Pc
『トレジャー』というアクションゲームを作らせたら日本最高峰の1つなのは
間違いない、オケタニも大好きなメーカーがありまして、メガドライブ
全盛期に『ガンスターヒーローズ』を皮切りに高難度の良作を次々にリリース
していたのですが、実はここはシューティングゲームでも有名で、セガサターンで
出ていた『レイディアントシルバーガン』なんかはオケタニどヘタクソでしたけど
アホみたいにやってたものです。
そのトレジャーがまず業務用に放った縦SHT『斑鳩』は自機の2種類の
属性を切り替えてその属性に合った敵弾にわざと当たることで防御・攻撃を
するという異色のシューティングゲームでした。
で、そのシステムの特異さもあって、オケタニ中々上達しなかったんですけども、
多分一般的にも難しい部類のゲームだったと思います。
それを、1人で2Pプレイ、それも右手と左手でそれぞれ1P・2P機体を
操作して最終面をクリアするという、狂った映像がこちらです(;´・ω・)。
これも良い狂いっぷりです。
いやー、人間、やろうと思ったらとんでもない事ができるんスナァ…
★
おまけ。
YouTube – 【スーパープレイ】ポップン踊りながらプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=MTeYArJaEXo
YouTube – 太鼓の達人 神プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=A37hd4DlG40
音ゲーって、昔からこういうの多いよナ(;´・∀・)。横浜にはこの手の
音ゲープレイヤーの聖地があるらしい、とは昔からよく聞いていたので、
神奈川県に引っ越してきた時にわざわざ見に行ったことあるヨ。
eno blog: April Fool’s Day
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2011_04_april_fools_day_1.html
オケタニが敬愛する、と言うか、
ブログでネタにしたら
↓
本人からツッコまれ
↓
1本記事を書く羽目になった
という不思議な出来事を起こしてくれた有名人、それが3DO/PS/SS時代に
『ゲーム業界の風雲児』として名を馳せ、挙句は『編集王』ゲーム開発編の
ネタ元にまでなった飯野賢治氏なわけですが、その飯野氏がエイプリルフール
ネタとして御自分のブログから Google Map の日本の写真を貼っていました。
それを見ている内にふと気がついたんですが、上の画像をずずーっと
下にスクロールさせて、
ひっくり返すと、
何かサムズアップ "thums up" しているみたいに見える。
これね。→ ( `・ω・)b グッ
これはもしかしたら、日本という国が抱える多くの苦難を見越した神様が、
「日本人負けるなよ! ガンバレ!」と言ってくれてるんじゃないのかな。
…なんて思いました。
がんばれ日本!
★
「ひっくり返さなかったら "thumbs down" じゃんかよwwwww」
とか言われそうな気もしますが、そーゆー無粋な事は言うもんじゃないんだゼ!
大体、誰が「北が上」って決めたんだよ!!!m9(`・ω・´)
★
【追記】まぁ、実は最初はこんな事書いてたんだけどね。
Twitter / Keijiro OKETANI: RT @kenjieno: 【ブログ更新】"息子へ。 …
http://twitter.com/keijirook/status/53705554257911808
(※画像クリックで拡大。)