息抜きに「ようつべ」とか見てるわけサ。

 忙しいは忙しいんだけど、まぁ息抜きなんかも少しはしないとシンドイわけ
ジャン? という訳で、最近見た動画なんかを。

 『コブラ』って知ってます?

 こんな↑感じの人です。左手にサイコガン。『ジャンプ』連載当時、全国の
小学生は皆これに憧れまくったわけですが、21世紀の今になって何故か
「鬱展開をぶち壊す男」として認識されているようです。

【サイコガン】頼りになる宇宙最強の鬱フラグブレイカー、コブラのネタ画像を集めるまとめ【寺沢武一】 – NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2128453451503088101

 因みに、ライバルのクリスタルボーイは何故か「そんなことよりオナニーだ」
お馴染みのオナニーマスター。何故だ。マジで。

 それはともかく、このコブラはアニメ化もされてまして、その主題歌が
妙にアダルティでかっこいいので時々無性に聞きたくなります。こんな時に
便利なのが YouTube ですよ。早速検索。

 ほら、出た。

YouTube – COBRA OP
http://www.youtube.com/watch?v=dtDZBTzk4ak

 ♪モンモンゲーロゥィー♪ って違ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうッ!!!
この微妙な「コレジャナイ」感… 違った意味で、たまりません。ぬふぅ。

 本物はこちら。

YouTube – Space Adventure Cobra Opening
http://www.youtube.com/watch?v=F3rfA1YdoOA

 やっぱりかっこいい。あー、マジでサイコガン欲しい。付けたい。左腕に。
そしてパツキンのボインなカワイコチャンとあんなこととかこんなこととか
してみたい。

 『ディズニー』と言うと例のネズミやアヒルでボロ儲け…じゃなくて
世界中の子供達に夢と希望を与える、知らない人なぞこの地球上にいないであろう
超有名ブランドですが、まさかこんなアニメを作っているとは思いもよりませんでした。

YouTube – ファイアボール 第1話 「その水生動物を見よ」
http://www.youtube.com/watch?v=kkk8–v1uic

 ディズニー唯一の日本国内制作作品なんだそうです。だから『初音ミク』
っぽい
んですかねぇ。

 それにしてもこのシュールな感じ。たまらないですね。

ファイアボール チャーミング | ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/

 ノーマンから「見とけ!」と言われた動画。

ゲーム機戦争 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13492123

第2次 ゲーム機大戦 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13646027

第3次 ゲーム機大戦 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13980751

 見てると何か色々思い出して、むせる。

 斉藤和義が自曲の「反原発」替え歌をネットで公開した、という事で
話題になっておりましたが。

斉藤和義、原発批判のセルフカバーを公開「ずっとウソだった」 ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=86408

ネット生放送で斉藤和義さんが「ずっとウソだった」を2回演奏 – ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/109998

 オケタニ世代だと「反原発ソング」と言うと真っ先にこれが頭に浮かぶ。

YouTube – SUMMER TIME BLUES
http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s_M

 この世に絶対的正義も正解も存在しない。

 いいかわるいかは じぶんで はんだん するしか ないんだ。


今週、割とぎうぎうです。

 お久しブリーフ!(←満面のドヤ顔で。) オケタニです。

 ま、ブログ書いてない、って事は、そういう事です。お仕事で
いっぱいいっぱいか、精神的にいっぱいいっぱいか。今回は前者です。
でも金になってないんだよなーなってないんだよなー(ノд`)ウエェェェン

 オケタニの毎日飲み歩いていたような先週とか日頃の tweet 振りなんかを
御覧になられている方にしてみると「で? 何が忙しいん?( `Д´)」と
言いたくもなられているんじゃないかと思いますがええ、ええわかってますよ。
だからその掴んだボクの胸倉を放してあげて下さい。

 何をしてるかと言いますと、ある段階までオケタニもお膳立てに関わった
案件を

( ´・ω・)ノ 「じゃあ、あとよろしく。」

と丸投げせしめんとしていたのですが、結局そうもいかずにずるずると
話に加わっている、的な事をしております。それも複数。

 そんなわけですので、今後よしんばそのお仕事がスマッシュ★ヒットを
飛ばしたとしてもその実績は今現在担当しておられる御仁のものになり、
オケタニの実績としては特に残らない、と。当然上手くいけば会社にとっては
実績の1つとして燦然と輝くことになるわけで、それはそれで少しとは言え
関わった身としては超絶嬉しい事なのですが、社内的にはガンツ先生風に
言うと

「オケタニ、0点。」

になるわけでして、それで「金になってない金になってない」と連呼して
おりましたのです。金って要するにアレね、ボクの給料的な意味合いのですね。

 サラリーマンなんて、そんなもんでっせ( ´・ω・)。

 とは言うものの、関わっていた仕事からすっぱり足を洗ってハイサヨナラよ、
というのは寂しいものでもありまして、何だかんだと話に加わらせて
いただいているのは実は嬉しかったりもします。この辺は複雑なオトコゴコロ

 ですが、そのせいで滞っちゃってる作業なんかもあったりして、その辺りは
自分のマネージメントスキルの低さを思い知らされる今日この頃です。複数の
全く違うお話が並行して動いていると、どーしても

(;´@ω@) 「あれ? これ、あっち? あれ、こっち? そっち? どっち?」

みたいな事になるんですな。我ながらダメな奴。

 そんなんしてたら、来週は1週間丸々大阪に出張する事になってしまいまして、
ますます色々アレコレしそうな、そんな雰囲気です。

 こういう「わたわた」した状態は嫌いじゃないんですけどね、ってむしろ
好きなんですけど。「忙しい忙しい」って言いたい年頃なモンですから。

 ただ、各所に迷惑もかけちゃってるからダメなんだよなー。だよなー。

 『今週、割とぎうぎうです。』なんて言ってますが、よく考えたら
来週も、って事か(;´・ω・)<オウフー。

 という訳で、やや言い訳風味ですが、時々飛び出す愚痴エントリーでした。


「がんばって!( ´・∀・)b」(←満面の笑みを浮かべて。)

 「穀潰し」の汚名を受けて、ここに参上!( `・ω・´) オケタニです。
相変わらず実績がほとんどありませんが、何とかお給料をいただいて
生きてます! そんな訳で、( ノ`・ω・)ノ<皆がんばってー!(←大阪
方面に向かって、声高く。)

 そんな他人頼みの人生を送るオケタニですので、オケタニのために一生懸命
仕事をしてくれている大阪本社の若者達の

( `∀´) 「オケタニさん、いつ大阪来て俺らにオゴってくれんすかッ!?」

という連日のリクエストに、いよいよ先のプロジェクトも終焉間近となり

( ´・ω・) 「だってまだまだプロジェクト終わってないジャン。ハタラケ。」

という言い訳も厳しくなって参りましたヨという事で、火・水曜と久し振りに
大阪に行ってきました。前回行ったのは昨年末だったので、実に3ヶ月以上振りです。

 行ってみたらば、オフィスは違う所にあるわ知らない社員がいっぱいいるわ、
もうすっかりボクの居場所はありませんでした(;´・ω・)。こりゃマジで
『オケタニ不要論』の波が来るで。ビッグウェーブが。

 そんな状況を打破すべく、若いモンに会社のお金でおいしい物を食べさせて
きましたので、しばらくは彼らのバックアップを期待したいところです。

 イヤラシいですか? ハンッ! これが才能ない上に年老いてパワーまでも
なくなったオッサン
の生きる処世術ってーやつだよ!!!( `・ω・´)

 今回大阪まで行ってきた本当の目的は、とあるプロジェクトが始まりそう
なのでその段取りやら調整やらがメインだったんですけども、そちらの方は
今のところ無事にスタートしてくれそうな雰囲気を醸し出してきてますので
まずは一安心。まだ実際にスタートにまで漕ぎ着けているわけではないので
「一安心」とか言ってられないんですけどね(;´・ω・)。

 今回のプロジェクトにはオケタニ個人的な野望が詰め込まれていますので
がんばって進めたいと思います。もとい、進めていただきたいと思います、
他の皆さんに。( ノ`・ω・)ノ<皆もっとがんばってー!

 先日宣言した通り今週は毎日飲みに行ってまして、その辺の足跡も後で
書いておこうとは思っているんですけれども、そんなんしてたら複数の
方々から

『飲んでばっかりだけど、仕事もちゃんとしてるの?』

という御連絡をいただいております(;´・ω・)。

 多大なる反省と共に、改めて大阪本社の関係各位に応援のエールを送って
おきたいと思います。

(;ノ`・ω・)ノ<皆もっともっとがんばって俺のダメな所をカバーしてー!

「お前がもっとがんばれよ。」

ってな話ですよネ(;´・ω・)。ごめんなさい。