来期事業計画策定中。

 春とは名のみのこの寒さ。今週から暖かくなってきます、って
言ってたじゃないかお天気オネーサぁーンッ! チクショウ! チクショウ!
可愛い顔して嘘なんかついて騙しやがってッ!!! あ・でも、
そういうイケズな感じも、悪くない… もっとイジメて・ボクを
イジメてよオネーサンッ!!! ビクンビクンッ! オケタニです。あまりの寒さに
若干錯乱しているのかもしれません。それくらい寒い、という事です。

 何だか「明日には暖かくなりますよ~」と言う声がまた聞こえて
きますが、もう誰も信じられない… カムバック・春の日よ…(´・ω・`)

 期末目前、という事で「さて、来期どうする?」という話が当然
出てくるわけでして。

 その流れでオケタニも

( =Д=) 「で、お前、来年東京の事業どないするつもりやねん。」

と詰められておりまして、その計画と資料を作るのが目下の
ミッションなのです。

 ぶっちゃけ言ってしまうと(いや、今更ぶっちゃけるも何も
最早世間的には周知の事実だけど)、ゲーム業界結構厳しい。
大手さんが軒並みリストラとか早期退職とかに走っているのを
見ればわかる通り、既に昨年の段階で結構厳しかった(※その辺は
やたらと『バン○ム』『タ○トー』『リストラ』『スク○ニ』『解雇』
なんていう単語でググってこのサイトに辿り着く人が結構多い
事からも伺えるわけですが)。

 そんな状況で、今までのように

(;´^ω^`)人 「エヘヘ~、旦那~、ウチにもゲーム作らせて下さいヨォ~。」

という営業だけに頼っていたら到底生き残っていけないのは
火を見るよりも明らかでして、来期はまた違ったアプローチでも
銭を生むことを考えていかないのはもっちのロンなのであります。

 その点、幸いと言うか何と言うか、昨年の内に新しい方向性を
社内で模索する動きができたので、まだ希望が持てる動きを
取れるんじゃないかな、と。そういう気が何となくしています。

 …まぁ、それをきちんとした形で『計画』にまとめ上げないと
会社としても "Go!" かけられないわけで… なので、その
「スタート地点」に立つための段階が今、なわけですなぁ。

 ベンチャー企業の人からしてみたら「バカだなぁ、悩むより
先にまず動いちゃえばいいのに」という風に言われるかも
しれませんが、まぁそういうやり方もあり・そうじゃないやり方も
あり、という事でオケタニ的には割り切っております。

 ここで悩んだ分、Go サインが出た時には見てろよオマイラ!m9っ`・ω・´)
というポジティブなんだかネガティブなんだかよくわからない
モチベーションもあるしネ。

 でも、「ダメ」だった時は… 多分… (←親指を立てた右手を、
首の前で左肩から右肩の方に真横に移動させながら。)

 オケタニ読んでるメルマガで、こういう小説を連載しておりまして。

第三企画室、出動す ~ボスはテスタ・ロッサ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090507/193991/

 で、最新の回がこちら↓。

episode:46 「ふつう、会社って、どうやって新しい事業を
始めるんですかね」:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100226/213025/

 まぁ、正に今そんなような気分ですよ(´・ω・`)。

 …とか言ってる割には、仕事の裏でせっせと飲みの約束の
スケジューリングに忙しく立ち回ったりしてたりして。今日だけで
3件の飲みのスケジュール調整を同時にこなしておりました。
こっちにメールを送り、そっちとメッセンジャーで時間を決めて、
あっちと携帯で場所の確定を取るというこの七面六臂の活躍振り。
どう? ボク、TKコムロみたいじゃない? Running to Horizon~♪

 あんまり寒いので、春への想いを込めてプロフィール画像を
変更致しました。

 早く、春が訪れますように…(´ー人ー`)


【オケタニ的ニュースウォッチ】ネットで見つけた:反日疑惑/廃人ホイホイ/美少女(?付)

津波警報・注意報でTBSだけが「対馬」を表示せず ?
ロケットニュース24(β)

http://rocketnews24.com/?p=26221

 さすが TBS = Tyousen Broadcasting System、その方向性に
ブレがないぜ! その確固たる意志には敬意を払ってもいいかも
しれません。

 『朝ズバッ!』のみのもんた氏は時々保守寄りの発言をしてる
ような感じもするけど(そうでもない?)。その点では徹底して
民主党寄りの小倉智昭氏・古舘伊知郎氏と比べると「日和見」的
なのかもしれないけど。

 更にポリシーの薄いコーエーの場合。やるんならトコトン
やらないと、朝鮮サイドからも総スカンを食らっちゃうんじゃないの?
と、要らぬ心配をしてみたり。

ネトゲ「大航海時代」で日本海を「朝鮮海」と表記
ユーザーの批判殺到 (1/2ページ) – MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm

 ↓

コーエー、ゲームの「朝鮮海」表記を修正へ – 社会
– SANSPO.COM

http://www.sanspo.com/shakai/news/100212/sha1002120103003-n1.htm

コーエー「朝鮮海」表記修正へ 「古地図使わないものに」
: J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2010/02/12060054.html

 「隣国嫌悪」はどこにでもある話なので、それに神経を使う
くらいなら友好国との交流にもっと力を入れていきたいもの
ですねぇ。マスコミが色々と毒されていて敢えて対立を煽っている、
と聞くのでメディアでそういう話が取り沙汰されがちなのは
しょうがないんでしょうけども。

 この手のニュースを見ていちいちイライラするのもいいかげん
面倒になってきましたヨ(´・ω・`)。個人的には韓国って決して
嫌いな国じゃないので、こういう話が多いのには閉口するよ。

ついにFF14の第1次ベータテスト当選者が本日から発表、
抽選に漏れてもチャンス有り – GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100301_ff14_beta/

 廃人さん、イラッシャァーイッ!でお馴染みの FF11 に
続くスクエニブランドの MMORPG、いよいよベータテストも
間近のようです。

 身近に FF11 で人生崩壊させている人はいないのですが、前職で
某リネにどっぷりハマっておられる同僚がおりました。「昨日の夜
クラン戦があったので眠いです(´д⊂)」とか「今度マスターに
なって忙しくなりそうで(;´Д`)」とか言ってたけど会社には
ちゃんと来てたので、そういう人は偉いナァと思います。

 独身の頃、独り暮らしの寂しさからスーファミを衝動買いして
しまい(既に PS が出ていた頃だったのに)、『クロノトリガー』を
はじめとするスクエアの RPG にドハマりして毎日朝5時くらいまで
プレイ→仮眠→会社、という生活をしばらく続けていた頃を思い返して
みるに、もしその当時に MMORPG があってそれに手を出していたら
とんでもない事になっていたんじゃ…((( ;゚Д゚)))

 …という思いが、オケタニを MMORPG に駆り出させない
自制心になっているのだと思います。もうね、そもそもね、徹夜
とかそうそうできる年でもないし、ネ…(;´・∀・)

美少女キャラ起用 久慈「夏井米粉うどん」をPR @岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100227_8

「夏井こめ子です!」夏井米粉うどんPRに美少女キャラ起用! ?
ロケットニュース24(β)

http://rocketnews24.com/?p=26154

(;´・ω・) 「エェー、こ、これ『美少女』かぁ~? 小学生の
       女の子の『お絵かき』みたいやん!」

と思っていたら、早速2ちゃんでもこんなスレ↓立ってた。

カジ速Full Auto:「萌えキャラブームに乗れ」 夏井米粉うどんに
萌えキャラ起用

http://www.kajisoku.org/archives/51385333.html

 記事(岩手日報)によると、

美少女キャラの起用は、全国的なブームを見て協議会の執行部が考案。
美術の教員免許を持つ同町の非常勤講師小田聡子さん(31)に
デザインを依頼した。

との事。発想はまぁいいとして、何故そこに依頼してしまったのか。
今日び、その辺の同人作家に数万渡して描いてもらった方が遥かに
「萌え」を狙えるものが出てきたんじゃないかと思うけど、
どうなんだろう。

 多分、「小田さん、絵、描けるっしょ? 適当に描いといてよ」
みたいなノリで、たまたまそこにいたか、もしくは担当職員が
知り合いだった小田さんにお願いしちゃったんだろうなぁ(;´∀`)。

 正直、

水色の農作業服に長靴を履き、麦わら帽子から三つ編みにした長い髪を
のぞかせる夏井こめ子。うっすらとほおを赤く染めて両手で黄金色の
稲穂を握る姿は、稲作の盛んな夏井町の田園風景を思い起こさせる。

夏井こめ子は21歳で、同町の兼業農家の一人娘。市内の会社に勤める
傍ら、農業の手伝いをしている。詳細なキャラ設定もファンを引き付ける
要素だ。

↑こんな設定を考えてる暇があったら、もうちょっとよく
「マーケティング」というものを考えた方がいいと思いました。

 …いや、「話題性」という点を考えると、この結果を見たら
また新たなアプローチ、と捉えてもいいのか。それを狙っていたと
したら「久慈市恐るべし」と言わざるを得ないッ!!! レベル高ッ!


朝から疲れつつ、3月スタートです。

 朝から体力消費のオケタニです。

 どうも二子新地(駅でのアナウンスではニコタマと言っていた
ような気がするんだけど、聞き間違えたかな…?)で人身事故が
あったとかで、自転車で最寄駅の梶が谷に着くと既に駅入口・
ホームにはすごい人が。

 取り敢えず停車中の電車に乗り込んで iPod でビデオなんぞ見つつ
待っていたのですが「振替輸送するから溝の口へ Go!」という
アナウンスが頻繁に流れ、その度に人がバンバン降りていき電車が
復旧する見込もなさそう的な説明も流れてきたので

( ´・ω・) 「こりゃ待ってても埒があかんわ。」

と判断。電車を降りて、次の溝の口までてくてくと歩いて行く羽目に。

 溝の口まで歩いて行くのは初めて。逆方向は以前1回だけ、
これも電車のトラブルで溝の口から先に向かうことができなく
なったので歩いたことがあるのですが、溝の口→梶が谷が終始
上り坂なのに比べて、当然終始下り坂になる梶が谷→溝の口コースは
さすがに楽でした。

 それでも20~25分も朝から歩いてりゃ、しんどくもなります
がネ(;´Д`)。武蔵溝ノ口から JR 南武線に乗って(久し振りに
乗った)、恐らく振替で武蔵小杉経由-(東横線)→渋谷方面に向かう
人の群れと一緒だったこともあって武蔵小杉まではかなり混雑
していたこともあったので更に疲労を背負い込みつつ、ようやく
川崎経由で会社に到着致しました。

 ホント、朝から疲れましたよ(;´・ω・)。

 この週末は土・日共に家でダラダラと過ごし、養い過ぎだと
言われんほどに英気を養っておりましたので、その反動がこういう
形で返ってきたのだろうかと思うと、神様ってイ・ケ・ズぅ~、
と思います。

 今日からさんじゅう(ピー)歳の身には、体力勝負はキツいと
言わざるを得ません。ええ、得ませんとも。

 そんな訳で、午前中はグッタリしておりました。しょうがないじゃ
ないか。