【オケタニ的ネットウォッチ】栗城隊、Ustreamでエベレストからインターネット生中継

 たまたま Twitter のタイムライン見てたら目についたのと、ちょうど
お昼休みの中継だったので見てみました。ヒマラヤ、すげぇ。雄大。

チーム栗城 on USTREAM: 小さな冒険家・栗城史多が自らの冒険を
Ustreamでライブ配信します。. その他

http://www.ustream.tv/channel/teamkuriki

 今回はキャンプからのテスト配信という事で、キャンプやチームの
メンバー紹介みたいな内容でした。今日の東京並に青空の広がる
ヒマラヤの広大な空は、ロマンの塊だ。

 オケタニが見始めた頃には 600 人くらいだった視聴者が、中継が
始まるとあれよあれよと増えていき、あっという間に 1000 人くらいに
なってました。

 栗城氏のオフィシャルサイトはこちら。

栗城史多オフィシャルサイト エベレスト単独無酸素登頂と
インターネット生中継、高所からのスキー滑降を目指す小さな登山家

http://kurikiyama.jp/

 それと、氏の Twitter アカウント。

栗城史多 (kurikiyama) on Twitter
http://twitter.com/kurikiyama

 中継中にタイムラインに流れていた tweet の中に、

「一方その頃日本のテレビでは、沢尻エリカのニュースが(笑)。」

みたいのがあって、思わず苦笑してしまった。何なんだろう、
このダイナミズムの差は。

 今回はテスト配信だったわけですが、本番はもっと上、頂上からの
中継になる予定との事。これは見たい。すっごいドキドキ感。
最近テレビでこんなドキドキとワクワクを感じた事なんてあったっけ?
ちょっと思い出せない。

 Twitter と Ustream でヒマラヤからの生中継を、何千という人が
世界中で見ることができる。リアルもネットも、世界は雄大で広大過ぎる。
そういう世界の端っこにいられるなんて、何て面白いんだろう。

 できればそんな世界の中で、もう少しだけ「面白い事」の中心に
近い所にいたいもんだ、と思うけど。凡人には遠くの方から一生懸命
背伸びしたりしながら覗き見ることくらいしかできないのは何とも
残念な限りです(´・ω・`)。

 それにしても、Ustream みたいに簡単にネット中継ができるなんて、
ホント便利な世の中になったものだよ。ネット中継用のサーバを自宅に
構築してあるんだけど、Ustream あればもういらないと思う(;´∀`)。

 目下のリクエストとしては、誰か上海万博のオープニング状況と
阿鼻叫喚の様を中継してくれないかな、とか思ってます。


ソーシャルゲーム業界のパワーバランスが一気に変わるかも…なニュース

ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携–「Yahoo!モバゲー」提供へ
:ニュース – CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412764,00.htm

 ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は4月27日、ソーシャルゲーム
事業において、業務提携することで合意した。同日18時よりヤフー
オフィスで会見を開く予定だ。

 提携により両社は、DeNAが運営する「モバゲータウン」と共通の
利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー
(仮称)」を構築、運営する。

【噂】Facebook最大のソーシャルアプリ企業「Zynga」が
ソフトバンクと提携を検討 | リアルタイムウェブ.jp

http://realtimeweb.jp/archives/4223

VentureBeatによると、Zyngaとソフトバンクがアライアンスを
検討しているという噂話があるそうです(とある情報筋の話)。

 ついさっきまで客先で

( `・ω・)ノ 「mixi、DeNA、GREE の3社をコンシューマハードに
        例えると、mixi は任天堂になるかもしれませんね。」

などと言っていた俺、涙目。こりゃソーシャルゲームどころか
SNS 業界の構造がガラリと変わりそうな気すらしますねぇ。

 このビッグウェーブに乗るや!? 乗らざるや!? 同じアホなら
踊った方がいいに決まってるッ!!!ヽ(`Д´)ノ

 …いいなぁ、乗れる人は…(´・ω・`)


あの『ネトラン』編集長のブログで紹介されましたッ!

 昨晩、最近ほとんど見ていなかったアクセス解析を何気に覗いてみた
ところ、『素直になれなくて』フィーバーも終わりすっかり来訪者数も
以前通りに落ち着いてしまっていたのに昨日に限って妙にアクセス数が
多い。

( ´・ω・)つ 「…何でだ?」 カチャカチャ(←キーボード) カチッ(←クリック)

( ´・ω・) 「…? 何だ、この URL?」

 通常、このブログに行き着く前に見ている転送元のページは Google
だとか Yahoo といった検索サイトが大半なんだけども、見慣れない
URL が転送元になっているアクセスが妙に多い。

( ´・ω・)つ 「何だろう、これ。見てみるか。(カチッ)…おぉぉぉッ!?

カラオケに最適! アニソン・ゲーソンの枠を超えた良曲集 – すごもり –
http://www.su-gomori.com/2010/04/post-456.html

ネットには、お互いにオススメの楽曲を紹介し合うスレッドや、
お気に入りのセットリストなどを公開しているサイトがたくさんある。
「オケタニッキ」では、「アニソン」という枠では収まりきらない
素敵な楽曲リストが公開されている。

(;´・ω・) 「えぇぇぇ、何これぇッ!? 何でこんな所で紹介
        されてんのぉぉぉッ!?」

 しかも、よりによってめったに話題になんかしないアニソン・ゲーソン
ネタで…(;´Д`)

 ボク、そんなアニメだのゲームだのばっかりしてるようなオタクじゃ
ないモン!ヾ( ´;ω;)ノシ と思いました。とほ~。

 因みに、今回御紹介いただいた『すごもり』さんって、こんなサイト。

すごもり ~休刊になった『ネトラン』ヘンシュッチョの家ナカ生活~
http://www.su-gomori.com/

雑誌ネトランや教えて君.netを手がける”にゅーあきば.こむ”が、
お得に手間なく楽しく暮らす快適すスゴ盛りライフを提案!おもしろ
動画で暇つぶしをしながら、お買い得情報を手に入れろ!巣ごもり
消費に加速をかけるぞ!

 何と、あの問題記事ばかりで「休刊」という名の終焉を迎えた
『ネットランナー』の編集長さんのブログじゃありませんかッ!!!
まさかこんなメジャーな方のニュースブログで取り上げていただける
日が来るなんて… こんなドマイナーダメ人間系日記ブログでも、
書き続けていたらこういう事もあるんだ、という好例ですネ。
一度はこういうサイトで取り上げてもらいたい、というマイナー
ブロガーの夢が、まさか叶う日が来るとは…ッ!

 という訳で、取り上げていただいてどうもありがとうございました!
>すごもり様。嬉しかったので思わず記事にしちまいましたよ、テヘ☆

 それにしても、こんな辺境のブログに、どうやって辿り着いたんだろう…?
それが不思議でしょうがないんだぜ。

 よし、次は「目指せ!GIGAZINE!」だ(;^ω^)。