【オケタニ的ニュースウォッチ】違法ストリーム配信はアカン!/口蹄疫/El Shaddai

 仕事中ってね、大体イヤフォン付けて音楽聞いてるんです。
どーせオフィスじゃ1人なので電話以外で仕事の話をすることも
ないわけですし。

 で、大抵は radiko だったり AccuRadio みたいな音楽専用の
ネットラジオサイトだったりなんですけども、ねとらじなんかで
見つけた誰かが配信してるネットラジオを聞くこともあったり
するのですが…

プレスリリース – 日本音楽著作権協会(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/release/10/05_2.html

音楽ファイルを違法にライブストリーム配信している
インターネットラジオ番組運営者を著作権法違反の疑いで逮捕

群馬県警察本部生活安全部生活環境課および群馬県前橋警察署は、
本日(5月12日)、インターネットラジオサービスを利用して、
JASRAC管理楽曲の音楽ファイルを違法にライブストリーム
配信していたラジオ番組運営者の男性(43歳)を著作権法違反
(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表しました。

今回の事件は、インターネットラジオサービス
「livedoorねとらじ」を利用して開設されたラジオ番組
「★★★★BGM★★★★ by kei」において、約2万曲もの
音楽ファイルを違法にライブストリーム配信していたものです。
なお、インターネットラジオのようなストリーム配信型の違法
音楽配信に関して、著作権法違反の疑いで逮捕者が出たのは
今回が初めてのことです。

 こんなニュースが出てたのでブックマークに入れている
複数のストリーム配信の個人ネットラジオサイトに早速
アクセスしてみたところ、

いずれも見事に閉鎖しておりました(‘A`)。
「404 Not Found」だってさ。

 確かに音楽もあれこれ流してた(と言うかほとんど音楽だった)
ので「(´・ω・`)これ大丈夫なんかねぇ…」と思いつつ結構長いこと
聞いておりましたがやっぱりアウトでしたかぁ。そりゃそうだ。

 因みに、あるサイトは新曲が入るペースが早い上に充実度が
非常に高かったので、「どーせ違法なんだろw」と掲示板にも
よく書き込みされてたんだけども、その度に中の人は

「いえ、ちゃんとCD買ってUPしてます。」

と、よく考えたら「いやいやそういう事じゃなくて(;´・ω・)ノシ」
みたいな事言ってたナァ。

 宮崎の口蹄疫の話、引き続き追っかけているのだけども、
ようやく普通のニュース配信でも情報が出てくるようになって
(それでも何だかもやもや感のあるニュースばっかりだけど)
情報もだんだん増えてきてる。正直なところ、動画も色々
出てきていて、あんまり追いかけられてなかったりする(;´Д`)。

農水委員会の江藤拓議員の質疑で泣けない奴は日本人と認めません。
:ハムスター速報

http://hamusoku.com/archives/3148615.html

 中でも実際の現地からの声や現地を視察した人の話を聞くと、
何だか胸をかきむしられるような気がする。畜産やってる人に
とって家畜って「仕事の道具」なだけではなくて、「ペット」とか
「仕事仲間」に近い感覚があるようで、本当に辛い思いを
してるんだろうなと感じる。

 今朝の「トクダネ!」では宮崎の農家の方が電話で生出演
していて、テレビもやっとこういう生の声を流すようになったか、
と少しだけ安心した。最近のフジテレビ、特に「トクダネ!」は
民主への肩入れが妙に強いように感じてて、この辺の話は
もっと軽く流すんだろうと思っていたのでちょっと驚いた。

誰も見たことのない幻想的な世界を舞台にした新作アクション
『El Shaddai(エルシャダイ)』 – ファミ通.com

http://www.famitsu.com/game/coming/1234996_1407.html

●アクションゲームの原点的魅力が満載のステージ

 目を奪われるようなビジュアルで、時間の経過に従い刻々とその姿を
変える魅力的なステージ。ステージ中には、さまざまな地形やギミックが
あり、単純にジャンプで足場を飛び越えるようなものから一筋縄では
いかないものまで、その種類も多数。しかし、操作方法は初心者でも
楽しめるようシンプルさを追求しており、敵とのバトルでも、簡単な
ボタン入力で手軽に爽快な戦闘を体感できるぞ。

 ゲームの出来不出来はさておき、取り敢えず支援! 支援!ヽ(`Д´)ノ
アクションゲームの好きなオマエはコレを買え!!!

イギリスとアメリカ、そして日本の3国にそれぞれ開発スタジオを持つ
新鋭パブリッシャー、イグニッション・エンターテイメント・
リミテッド
が放つ

 し、支援! 支援!ヽ(;`Д´)ノ


火~水曜と忙しかった訳(※猫画像あり)

 今日は朝からガッツリと奥歯を削られて参りました。オケタニです。
この年になっても歯をキュイーンってされると痛くて泣きそうになるのは
やっぱりどうしようもないらしいです(´・ω・`)。あともう2、3回
やられてたら、助手のおねえさんに「もうやめて!やめて!」と
涙声で言ってたと思いますよ。

 ようやく削り終わって口の中をグチュグチュペッとするついでに
舌ベロで削った所をちろりとなぞってみたら、だいぶ削られてた(´・ω・`)。
何かもったいない。

 次回はがっつり出費、の巻(´;ω;`)。今年は本当に、真剣に
金欠ですお…

 火曜日の午後に、とあるお取引先様と打ち合わせがありまして、
今現在進めている案件の話とかをしていたんですけども、それが
一段落したところで、「ところで…」と話が変わり。

( `∀´) 「ところで、話が全然変わりますが今これこれこういう話が
       ありまして…」

( ´・∀・) 「ほうほう。それは面白そうですね。」

( `∀´) 「で、そのための企画書が欲しいんですよ。」

( ´・ω・) 「なるへそ。」

( `∀´) 「オケタニさん、興味あります?」

( ´・∀・) 「これ、個人的にも会社的にも興味アリアリです。
        やらせてもらえますか?」

( `∀´) 「企画書の〆切、明日なんですけどねwwwww」

(;´・ω・) 「えぇーッ!? あ、明日ぁ~?」

( `∀´) 「そうなんですよwww」

 何そのムチャ振りッ!? 今日初めて聞かされたネタで、1日半で
企画書に落とし込めとなッ!? オケタニの通常時キャパシティと
過去実績からすると到底ありえないお話。

(;´・ω・) (…それは…無理すナァ…)

(・ω・`;) (…でもこの案件、もしウチでできたら売上だけじゃ
        なくてノウハウとか経験の面でもかなりプラス
        だよナァ…)

(;´・ω・) (…でも、話を聞いた限りでは実現までの確度はまだ
        かなり低そうなんだよナァ…)

(・ω・`;) (…でも、これオケタニ的にもぜひ一度やってみたい系の
        仕事、と言ってもいいような内容なんだよナァ…)

(;´ーωー) (…うぅ~ん…)

 よし決めた。(←ここまで約0.7秒。)

( ´・ω・) 「やります。」

( `∀´) 「え? やります?」

( ´・ω・) 「やります。面白そうなんで。」

( `∀´) 「じゃ、お願いします!」

 …という訳で、火曜の夕方~昨日の夜まで、慌てて企画内容を
検討して案出しして、企画書にまとめる作業をしておりました。

 幸い、本社の敏腕企画チームがちょうど他社への出向から帰って
きていたところだったので、早速「お助けぇ~(;´・ω・)ノノ」と
TV 会議を依頼してブレスト。さすが敏腕チーム、出る出るアイディア。
その内容をざくざくっとまとめて企画書を起こしたわけです。

 作っている内に「あ、これもしかしたら間に合うかも…」という
雰囲気も醸し出してはきたのですが(←筆の遅いオケタニには
珍しい)、そーいう時に限ってお客様の所に訪問しての打ち合わせの
予定が昨日の午後に入っちゃってたりもして、結局完成して先方に
提出できたのは昨晩23時を過ぎた頃でした(;´∀`)。

 今朝確認したら「取り敢えずおk」という御返答をいただけたので
ほっと一安心。これでしかも「進めましょう!」という回答が
いただけたらもっと安心(´・∀・`)。

 …なんだけど、まぁこういうのが数十個あって1個決まったら
御の字、みたいな感じなんだよなぁ…(´・ω・`) くたばれ不景気ッ!!!

 そんな訳で、一昨日~昨日と色々ドタキャンしたらお断りしたり
しまして、大変申し訳ありませんでした>各位。 …という、謝罪の
お話です、これ。

 そんな忙しい中、昨日は某新宿までてくてくとお客様の所に
行って打ち合わせ。午前中はしとしとと雨が降っていたのですが
昼前くらいになると日が射し始めて、気持ちのいい外出日和に。

 前日も終電間際まで仕事していたので若干寝不足(最近、ちょっと
寝ないともう結構キツい)でしんどかったのですが、春らしい空の下を
歩いてちょっとウキウキ気分。お客様との打ち合わせもまぁまぁ
盛り上がり、要件も無事に完了。

( ´・ω・) 「…という訳で、よろしくお願いします。」

( ´Д`) 「いえいえ、こちらこそー。今日はわざわざありがとう
       ございました。」

( ´・ω・) 「いえいえ。…あ、せっかく来ましたので、社長にも
        挨拶していこうかな… いらっしゃいます?」

( ´Д`) 「呼んできますね、少々お待ちを。…社長~、オケタニさんです。」

( -∀-)ノ 「あー、どもどもオケタニさん。」

( ´・ω・) 「どもです。今回の件、どうぞよろしくなのです。」

( -∀-) 「いやー、こちらこそよろしく。また飲みにでも
       行きましょうよ。どうせ暇なんでしょ。

( `・ω・) 「いえ、ところが今週はどういうわけか! どういうわけか、
        忙しいんですッ! 残念ながら、今週飲みは
        No! Thank! You!」

( -∀-) 「あ、そうなんだ。じゃあ飲みはしばらく無理かー。」

(;´・ω・) 「社長すみません、ボク、多分来週暇です… 仕事ないんで…」

 早く… いつも「忙しい」って言えるようになりたいです… 安西先生…
「貧乏暇無し」と言いますが、貧乏で暇まであったら救いようが
ないじゃん!ないじゃん!(´・ω・`)

 その後は、走って会社まで帰って企画書作ってました。

 オケタニの会社までの通勤路の途中に、少なくとも1年以上放置
されていた空き地がありまして。オケタニが今のオフィスに来たのが
大体1年前で、その時には既に放置状態になってましたので少なくとも
1年以上、なわけです。

 そこはその近辺に住んでいる野良猫のねぐらになってるみたいで、
通勤の行き帰りにその空き地の横を通るとかなりの高確率で猫に
遭遇できるという、猫好きのオケタニには毎日の癒しスポットで
ありました。

 野良猫に餌を与える事の是非については色々と思うところも
ありましたのでオケタニ自身は餌をやる事はなかったのですけども、
陽が落ちた頃にコンビニの袋を提げたおねえさんの周りに5、6匹の
猫が群がり、彼女が持ってきたのであろう餌を夢中で食べているのを
おねえさんがニヤニヤしながら眺めているのを見ては、オケタニも
ニヤニヤしていたわけです。色々な意味で。

 ところが、つい先日からその空き地で工事が始まり、周囲を
囲っていた木は引っこ抜かれ、土地はユンボで掘り返され。
どうやら何かの建物が建てられる模様でした。

 結構広い土地でしたので、まさか野良猫のためにその土地を
残しておくべきだ!とかは思いませんが、何となく都会の世知辛さ
(多分石投げられたりすることなんかもあるだろうし)の中で
生きる野良猫達にとってはのんびりとくつろげる場所だったんだろうナァ…
と思うと、ちょっと切ねぇ感じになるオケタニなのでした。

 …とか思いつつ、昨晩会社から駅に向かう途中。ふと建物と
建物の間から、見たことのあるような白黒ツートンの猫(鼻の下に
変な口ひげみたいな模様があったので覚えてた)がひょっこりと。
しばらくこっちをじーっと見ていましたが、一瞬立ち止まった
オケタニが再び歩き出すとタターッと逃げて行ってしまいました。

 人間の同情とかノスタルジーとかとは全然関係ないところで、
奴らは逞しく生きていってるみたいですw

(この猫は本文とは全然関係のない猫。)

 『火~水曜と忙しかった』とか書いてますが、まだちょっと
忙しいと言えば忙しいんですけどね今も(;´・ω・)。


TWOTWO(トゥルトゥル)チキン@赤坂

 雨のそぼ降る~浜松町~。オケタニです。「浜松町」という響きは、
妙に演歌調のノスタルジックな雰囲気があって好きです。「渋谷」じゃ
そうはいくめぇよ。

 昨晩は前職の”アジア仲間”の先輩であるIさん・Mさんと赤坂に
鶏を韓国風にしばいてきました。チョワイヨ!チョワイヨ!

TWOTWOチキン
http://22chicken.jp/

 韓国に詳しい(M氏は韓国駐在歴有り)御二人によると、韓国でも
恐らく最大手クラスのフライドチキンチェーンの日本支店、との事。
韓国では夕方くらいに「フライドチキン食いに行こうぜ!」=
「飲みに行こうぜ!」という程にフライドチキンは特に若い人の間では
飲みの肴の定番だとの事。唐揚ist のオケタニとしては、何とも
羨ましい文化です。

 約束の時刻にちょっと遅れてお店に着くと、店内には客が1人も
いない。…と思ったら、テーブルにつこうとした瞬間にMさん到着。
早速「オリジナルチキン」1羽を頼みました。

 凶悪だッ! 凶悪じゃないかッ、このルックス!!! ビールで
乾杯した後、早速チキンにむしゃぶりつく。旨ぇッ!!! 日本の
唐揚げやケンチキとも違う味付けとサクサク感。訊くと、二度揚げ
するからこそのサクサク感なんだとか。

 1羽目がそろそろなくなろうという頃にIさん到着。2羽目を
注文して、ビールおかわり×3~4回→マッコリボトルという
流麗な展開と共に盛り上がっていくトーク。

 「ラストオーダーで~す」と言われ、月曜という事もあり
早々に退散したのですが、電車に乗って自転車で自宅に着くまでは
ちょっとほろ酔い?くらいの気分だったのですが、リビングに
入った瞬間にガクーンと寝落ちしてしまいました。3時くらいに
辛うじて起きて布団に入りましたが、マッコリはアレだ、まぁ
そこそこに危険なので気をつけろ、ってこった(´・ω・`)。

 次回の「アジア勉強会」は五反田辺りになる予定、だそうです。

 飲んでる最中にお客様から携帯に入電。正気な振りをしつつ、

( `∀´) 『あれ? もう飲んじゃってます?』

とあっさりすっかり現状がバレてしまいましたので、どうも
既に結構酔ってたみたいでした。

 取り敢えず朝来てすぐに

…_〆(・ω・`;) 「昨晩はすいませんでした、と…」

とメールを書くオケタニ。

 「酒は呑んでも呑まれるな」とはよく言いますが、呑まれても
後で慌ててフォローを入れて十数年。何とかこうして社会を
生き残ってまいりました。

 そんな訳で昨日はすっかり飲んじゃいましたので今日は大人しく
しておこう…と思った矢先に知人から「今日行っとく?」という
連絡が来たので速攻で「行っとく(゚∀゚)!」という返信をしてしまう
辺りがボクのダメなところなんだと思います(´・ω・`)。