日記一覧

新宿飲み/やり直しよりもよくない何か/ソーシャルアプリナイト行きます

 朝から軽めの二日酔い。オケタニです。

 昨日は夕方から社長が東京入り。品川で合流後、新宿に移動して
とあるお客様と喫茶店で打ち合わせした後、そのままの流れで
飲みへ。本日のお店はこちら。

ぐるなび – KEN’S DINING 新宿東口店
http://r.gnavi.co.jp/g145303/

( =Д=) 「俺、今朝から『たけのこの里』しか食うてへんねん。
       腹減った。」

とのたまう社長のお腹を満たしてあげられるようなご飯のボリューム
ではなく、どっちかって言うと「ご飯よりワイン」といった趣の
お店でした。

 とは言うものの、

( =∀=) 「この店は覚えとこ。覚えといて。」

と言っていたので、本人は気に入った様子。多分そのオシャレ風な
お店の内装が気に入ったんだろう。

 今回お会いしたお客様は某大手で数年働いた後に独立された方で、
既に十数年会社を切り盛りしているというだけあって業界にも
通じていてお話を聞くのは楽しかったです。

 その社長氏曰く「ボクは体育会系ですので(・∀・)」との事で、
こうして外の人間と会っている時の穏やかさと社内にいる時の
激しさのギャップがすごいんだそうな。穏やかな時のその人しか
見たことがないので、一度社内バージョンも見てみたい。と思った。

 そういう意味では、割と表裏ない方です>オケタニ。多分。

 その店を出てからしばらく歌舞伎町をうろうろした後、旧コマ劇場
前の居酒屋に入って2回戦目。今度は和物(店は忘れた)。

( ´・ω・)つ□ (さっきワイン飲んだろ… これは調子に乗ると明日
         えらい目見るパターン。)

という訳で、1杯目のビールの後はウコン茶割りに終始するオケタニ。
空豆の塩茹で(春のオケタニと言えば空豆です!)等をつまみに
4~5杯飲んで、終電の時刻となりタイムアップ。散会して、終電に
駆け込んで帰宅しました。

 翌朝起きると、特にお酒は残っていないような雰囲気。

( ´・∀・) 「勝ったな。酒は飲んでも飲まれない、俺勝利!」

と、いつも通りの時間に起きて、いつも通りに支度して、いつも通りの
行程で会社に到着。

 到着すると、何故か残ってるお酒でフラフラ気味。何故だ。
時間差二日酔いってあるのか(;´・ω・)。

 先週ゴチャゴチャと作っていた企画提案書に対する回答があって、
先方の担当氏曰く、

(;´A`) 「う~ん… 違うんだよなぁ…」

との事(´・ω・`)。一応こちらの企画意図を電話で説明すると、

(;´A`) 「う~ん…」

とひとしきり唸った後、

(;´∀`) 「…打ち合わせ、しましょっか。」

という返答。という訳で、今週、再検討の打ち合わせ入りました。

 …のはいいんだけど、何となく空気的にものすごーく微妙なものを
感じなくもなかったので、もしかしたら「もういいです」エンドの
フラグが立っちゃったかも、という一抹の不安を感じる今日この頃(´・ω・`)。

 個人的には100回挑戦して1回案件もぎ取ったら俺の勝ちッ!とか
思ってるので別にいいんですけど、そろそろ会社からは「ええかげんに
何か決まらんの?」とキビチイツッコミが来る回数が増えてきているので、
そういう意味での焦りはちょいちょい出てきます、ハイ(;´・ω・)。

 今日、これ行きます。

ソーシャル・アプリケーション・フォーラムとデジタルハリウッド大学大学院の
共同開催によるイベント「Social Application Night」開催のお知らせ

http://s-appli-f.net/press/saf05.html

アドウェイズ日記: ソーシャルアプリナイト開催
http://blog.adways.net/fujisaki_saeko/archives/2010/05/post_139.html

 ま、タダですので後学に、という事で。


パックマンやってました@週末

 先週は事あるごとに「忙しい」「忙しい」を連発しておりました
オケタニです。だって忙しかったんだモン、珍しく!!! ←自分で
こーいう事言っちゃダメェ(;´∀`)。

 その反動からか、この週末はひたすらダラダラしておりました
(この週末「も」、か。でも、今週は特にひどかったかも)。
Twitter で「高島屋行かな!」とか言ってたくせに、土曜の午後は
暗くなるまでリビングでぐーすか寝てたし、日曜に至っては
パジャマのまま1日過ごしてました(当然お昼寝付き)し。
さすがにこの夫のぐうたら振りに、づまの御機嫌も心なしか
斜め気味(´・ω・`)。

 お昼寝以外に何やってたかと言いますと、パックマンやってました。

Googleロゴが“遊べる”パックマンに–256面までプレイ可能、隠しコマンドも
:ニュース – CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413830,00.htm

1980年5月22日に誕生したゲーム「パックマン」の30周年を記念して、
Googleが“遊べるホリデーロゴ”を公開した。ロゴの上で実際にパックマンの
ゲームをプレイできる。掲載期間は5月22日0時から48時間。

 パックマン30歳の誕生日を記念して、Google のロゴの形を
したステージを遊べるというパックマンが Google トップページに
期間限定で登場しておりましたので、何かを検索する度にパックマン、
パックマンやったら何か検索して巡回、という非常に生産性のない
ループを2日間グルグルグルグルしておりましたよ。

 この "Google" ステージは

↑こんな感じの形をしているわけですが、

↑こういうコース取りをすると微妙に上手くコントロールできなくて、
追いかけられてる途中に想定してない方に行ってしまったりすることが
ある以外は本当に「パックマン」です。無駄にすげぇぜ!!!

 「期間限定」だったので「もうできないや(´・ω・`)」と思っていた
のですが、何と

Googleの「遊べる」パックマンロゴ、好評につき今後も公開 – ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news023.html

だそうな! そんな訳で、今日のお昼休みも遊んでおりました。

Pacman @Google
http://www.google.com/pacman/

 さぁ! キミもパクパクしようず!


夏みたいな暑い日の日記:痛恨のミス/追い打ち/茶トラの子/歯詰めた

 何か温度計見たら「28度」とか出ててワロタwwwww オケタニです。
ついこないだまで、お前ほとんど冬みたいなもんやったやないかーッ!!!

 昨日はしとしとと雨が降っていたので Twitter でも「もしかして
梅雨が来たんじゃ?」「いや梅雨らしいよ」という tweet が TL に流れて
おりましたが、風評被害の懸念ですよッ!!! 今日は全っ然そんな風には
見えんじゃないかぁーッ!

 今日は2つ企画書の提出が重なってて、しんどいわぁ~…

 とか思ってたら。提出先から連絡がポロンと来て

『○○の企画書ってどうなりました? 今日の会議で必要だったんですけど…』

って…

 1件、提出日間違えてた。昨日だった。昨日1件・今日1件提出の
予定だったのに、何故か今日2件、と勘違いしてた。つ、痛恨のミス…(;´・ω・)

 もう、ものっそいムチャな飲み方して暴れたい心境です。

 取り敢えずその連絡と前後して企画書は完成してたので提出したら、
一応使う機会がこの後あるそうなので全くの無駄にはならない、
とは言われたんですけども…

 そーいう事じゃない。そーいうこっちゃないんだ。

 何やってんだ俺、もう…

 いくつか走らせてる案件があるけど保留になっちゃってるやつも
いくつかあって…みたいな話を以前しましたが、その内の1つを
別の人に引き継ぐことになりました。

 一応建前上は「オケタニがいっぱいいっぱいだから、他の人に
やらせよう」という事でオケタニ救済策的な話ではあるので
ありがたいと言えばありがたいし、その案件が止まっちゃうのは
オケタニ的にも本意ではないので今回の引継は助かるなぁと
思う一方で、この案件自体は今のところ上手くいっているとは
言い難いものでもあったので、何か

「お前じゃできねぇだろ? やめとけやめとけ。」

という会社の本音がチラチラと見えて結構凹む。上の話で気分が
沈んでいる時にそーいう話が来るもんだから、余計に凹む。

 更に追い打ちかけるように、「他に引き継いで手を引きなさい」
という連絡が社長→役員→管理部長、と立て続けに(本当に
連続で電話かかってきた。この話がメインじゃなかった人も
いたけど)来るもんだから、余計に落ち込みましたヨ! そんな
皆で寄ってたかって言わんでも、俺ができないのはわかってますがな、
みたいな(´;ω;`)。

 でも、この案件は自分も一応立ち上げに関わったものなので、
何らかの形でしつこく関わっていけるように企んではおります。
エヘ(;´・∀・)。(まぁ、オケタニが関わってた痕跡は消しますよー的な
話も聞いたので、そうなると最早関わらせてもらえるかどうかも
怪しいもんだけどなぁ…)

 「いらない」子がねぇ、生きてくってのは、大変なんですヨ!!!
消えてしまわないよう、がんばるしかないッス(´・ω・`)。

 「風前の灯」って言うなァ!orz

 話は全然変わりますが、昨晩の事。

 駅から自宅まで自転車でチャリチャリと走っていると、とある
マンションの入口(ドア有り)の所にサラリーマン風の男とその
彼女らしき若いカップルが並んで立っているのが視界に入りました。

( ´・ω・) (…何やってんだ…?) チャリチャリ

 よく見ると、閉まっている入口ドアの前で、片手の手のひらの上に
乗っちゃいそうな小さい茶トラの子猫がぴょんぴょんと跳びはねている。

(*´・∀・`*) (ウワァァァ~! きゃーわいいー!)

 その子猫はドアやカップルの足に向かってぴょんぴょんと
跳びはねていました。

( ´・ω・) (それにしても、よく跳ぶ子だな… あんな小さい身体
        なのに、カップルの男の方の太ももくらいまで
        ジャンプしてるじゃないか。)

チャリチャリ

(・ω・` ) (何だろう… 飼い主…っぽくはなさそうだけど。)

とか考えている内に、そのカップルと子猫を通り過ぎてしまったので、
結局そこで彼らが何をしているのかわからず仕舞いでした。

 自宅に帰ってから、

(´・ω・`) (もしかして捨て猫か野良猫だったのかな… かなり
       ちっちゃかったし、あのカップルが拾って育てるんなら
       いいんだろうけど…)

とか考えていたのですが、「ま、通り過ぎちゃったし。」と
思っておりました。

 翌朝の今日。朝から少し暑いくらいの晴天の下、通勤のため
自宅から最寄の駅まで自転車でチャリチャリと。

 そして、昨晩子猫がいた所より数百mほど手前の辺りを
走っていると、前方から20歳前後くらいの学生風のおにいちゃんが
こちらに向かって歩いてくるのが見えました。

 だんだん近付いてくるおにいちゃんの姿がはっきりと見えるように
なると、その手の中には小さな茶トラの毛玉の姿が。

Σ( ´・ω・) (…!? あッ!)

と思いすれ違いざまに見ると、満面の笑顔を浮かべて手の中の茶トラの
子猫を人差し指でこちょこちょとくすぐりながら「よーしよしよし」と
小声で呟いているおにいちゃんと、気持ちよさそうに目を細める茶トラの
子猫。どちらも、ものすっごい幸せそうな顔。

(´・∀・`) (あ~… そうかぁ…)

 その子猫が昨晩のぴょんぴょんしてたやつと同じなのかどうかは
わかりませんけど、そうなんだろうなぁと勝手に信じて朝から
気持ちのいい気分になったオケタニでした。

 きっとラブラブになるんだろうナァ… チクショー! 羨ましいんだぜ!

(※この写真は本文とは関係ありません。…けど、きゃーわいいー!)

 歯の詰め物が取れて以来、ここしばらく毎週通っていた歯医者さん
ですが、今日ようやく新しい詰め物ができたので詰めてもらいました。

 仮の詰め物を外して、何か塗られてからガッキと取り付けられた
新しい詰め物。ちょっと違和感があったので少し削ってもらい、
ようやく以前のままの噛む感覚が戻ってまいりました。

 仮の詰め物だと、強く噛んだり食べ物を食べたりするとちょっと
痛みがあってイヤだったんだよなぁ。これで一安心一安心。
よかった(´・∀・`)。

 取り敢えず1週間噛み合わせの様子を見て、来週最終チェック
したら治療完了、との事。

 ま、歯の治療も痛かったけどね(今回聞いてみたら、神経の
通ってる奥歯だったので前よりも痛かったんだろう、って言われた)、
それよりも、詰め物の代金の支払がもっと痛かったんだぜ… 当分
塩ご飯しか食べらんない YO!

 あ、飲み代は別です。

 「妻(づま)日記 |ω・`)」更新しました。珍しく連続。

http://www.oketani.info/blog/duma_nikki/log/eid78.html

 今日は↑これのお話。