日記一覧

BEE BUSTER! 第2話 ~蜂帝国の逆襲!~

 昨日はハチアブマグナムジェトのあまりに「科特隊?」的な武器っぷりに
テンションが上がってしまったオケタニです。

 前回の激戦により、邪悪な蜂帝国は遂に滅亡したのであった。…と、
思われていた。

 装備(←物干し竿)の整備不足(←使用中だっただけだけど)により
トドメを刺すまでには至らず、一晩経った今朝。会社に行こうと玄関から
外に出ると、足元に

アシナガバチ(しかも何か普通に元気)の姿が。

(;´・ω・) 「…ま、まさか…」

と、そろーっと振り返って上を見上げますと…

 蜂ども、御帰還済(;´・ω・)。つまり Mission failed。

 …とは言いつつも、巣に群がっていた昨日までとは異なり、巣から少し
距離を取っている様子。これは巣に薬剤が残っているから近寄れないのか…?
と考えると、決して「効いてない」わけではない、という事か。辛うじて
殺虫剤の影響から逃れられた奴らが帰ってきたのか、それとも殲滅時に
外出していた奴がまだまだいた、という事なんだろか。

( `・ω・´) 「まぁいいさ。こいつらにも取り敢えずマグナムジェットを
        食らわせてやったらいいだけの話さ。いけ! 俺の
        マグナムジェット! 弾はまだあるはずだぜ!」

 早速戸棚から昨日のマグナムジェットを取り出してきて、蜂の巣目掛けて
SHOOT!…

 プシュゥ~ゥ… (←50~60cm くらいしか出ない)

(;´・ω・) 「ああんッ! ちょっとしか残ってないと途端にジェット
        パワーがぁぁぁッ! あの、力強いジェットのパワーが、
        見る影もなく…orz」

 スプレーが巣に到達しなきゃ話にならない。という訳で今朝は無念の
撤退となり、会社へと逃亡を図るオケタニ。近日中にマグナムジェット・
2号機を入手して再戦に臨まねばならないようです。とほ~。

 負けるな! ぼくらの BEE BUSTER! (気が向いたら)第3話に続くッ!!!


BEE BUSTER! ~ボク達、蜂の巣討伐隊!~

 お家の周りをてくてくと歩いておりますと、

 妙に蜂(アシナガバチ)を見かける。

( ´・ω・) 「…何でだ?」

 何とはなしに玄関の上の方を見上げてみますと…

( ´・ω・) 「…んんッ!?」

(;´・ω・) 「は、蜂の巣やぁ~んッ!!!」

 周囲に割と自然も多い地域に住んでいるので、何かしらに出くわしたり
住み着かれたりくらいの事はあるだろうと思っておりましたが、遂に
我が家にも、しかも蜂なんてものがいつの間にか巣を作っておりました。
それにしても、このサイズになるまで全く気がつかないとは…(´・ω・`)

(´・ω・`) 「…いや、待てよ…? 確か、蜂の巣は…」

 そう、御存知の通り、蜂の巣ができるとその家は栄える、とか
言われたりもして、実は縁起物だったりするわけです。蜂の巣。

(´・ω・`) 「ま、アシナガバチだし、手さえ出さなきゃスズメバチと
        違って危ないこともないしな。このままにしといても
        別にいいかな。」

(;´ω`)ノノ 「だ、ダメだよぅ。この辺、小さい子供多いじゃん。
        さすがに子供いたら危ないよぅー。」

(;´・ω・) 「あ、そっか。じゃあ、駆除するしかないな…」

 取り敢えず場所も2階の軒先なので駆除も自力じゃ難しいのではと思い、
まずは駆除業者を探してみる。

蜂の巣駆除【東京、千葉、神奈川】蜂駆除業者
http://www.hachinosukujo.com/

 おぉ、URL から自信の程が伺えるッ!(`・ω・´)

ハチ駆除|害虫駆除なら神奈川のマルゼンへ
http://www.gaichu-kujo.jp/worry/bee.html

(´・ω・`) 「どこも最低 15,000 円、多分2階だから2~3万円くらいは
        取られるんだろうなぁ~。結構高いな…」

 という事で、自力駆除に方針を変更。色々調べてみると、どうやら
こいつの評判が良いらしいという事がわかってきた。

ハチアブマグナムジェット|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
http://www.earth-chem.co.jp/top01/hachi_mukade_kumo/hachiabu_magnum/hachiabu_magnum.html

(;`・ω・´) 「な、何だ、このテンションの上がる形状は…ッ! 早速
         ゲットしてこな!」

 という訳で、近所のホームセンターへ。

 買ってきました。

 グリップをシャキーンと起こして…

 ステンバーイ! おぉッ! マジでテンション上がるゥッ!

 それでは早速戦場へッ! BEE BUSTER、出動ーッ! 俺、この戦争が
終わったら、田舎に帰って畑でキュウリ作るんだ…ッ!(;`・ω・´)

 目標は蜂(アシナガバチ)の巣ッ! 照準合わせーッ! 3・2・1ッ!

 SHOOTッ! シュォォォォォッ!!!

 そして蜂の巣に襲いかかる白いガス攻撃ッ! 2階の高さにある蜂の巣にも
達する
ほどのガスの威力は絶大だ! 突然の我が軍の襲撃に、早々に巣からの
離脱を試みる蜂達だが、その勢いはヨロヨロと弱々しく、そして力尽きて墜落…

(;´・ω・) 「アカン、妙なナレーション入れてる場合ちゃうわ。
        逃げなきゃ刺されるっての。」

という事で、家の中へ避難。数分後、付近を飛んでいる蜂がいないのを
確認して、再度 SHOOT。逃げる蜂。逃げる俺。

 これを4~5回繰り返すと、巣には蜂の姿も遂に見えなくなり、
足元には戦いに敗れた戦士達が… 恐怖の兵器『マグナムジェット』の
威力のあまりの恐ろしさに蜂達の混乱は極限に達し、精神を狂わされた
戦士達は

あろうことか、戦士(雄)同士でくんずほずれつの目眩く饗宴へと
その身を駆り立てるのであった。

 優秀な戦士ですらも狂乱へと導く恐怖。それこそが戦争の本当の
恐ろしさなのかもしれない、と改めて戦慄を覚えざるを得ない筆者なのであった。

(´-ω-`) 「…なのであった、と。」

( ´ω`) 「あのさぁ、最後の方、訳のわかんない展開になっちゃってるよ。
       取り敢えずお疲れ様。お風呂で汗流しといで。」

ヽ(´・ω・`)ノ 「うわーい。」

 という訳で、勝利の美酒に酔いしれる BEE BUSTER なのであったッ!

【完】

 そんな週末でした。あ、あと、一緒に除草剤も買ってきて草ぼうぼうの
庭に撒いて、雑草も BUSTER してやりましたよ。

 本当は蜂の巣を除去したらようやく真の MISSION COMPLETE!!! なんだけど…

(´・ω・`) 「あんな高い所の蜂の巣を落とすとしたら… あ、物干し竿が
        あるな。お~い、づまー。物干し竿使わせてー。」

(´ω`) 「今洗濯物干してるから。ダメ。」

(;´・ω・) 「えぇ~…」

 という訳で、後日に延期。BEE BUSTER も、隊長の命令には
さからえないのだ!(´・ω・`)

 地べたに落ちた蜂達を一通り処分した後、1匹だけ、どうやら出かけてて
帰りが遅くなったらしき蜂が巣に戻ってきて、その異常っぷりにしばらく
巣の周りをブンブン飛び回った後、どこかにまた飛んで行ってしまいました。

 あの蜂、どこに行ってしまったんだろう。ちょっと切なくなった。


夏の夜。外で飲めるこの嬉しさよ。

 予告通り行ってまいりましたオクトーバーフェスト! オケタニです。

 取り敢えずこれから行く人に忠告。場所わかりにくいよ! 会場が
「芝公園」って書いてあったから素直に芝公園行ったら真っ暗でワロタよ!
それから地図を見ながらウロウロしている内に、何だかどこかから
そこはかとなくヨーロピア~ンなアコーディオンの音色が聞こえてきたので、

(;´・ω・) 「おぉ? もしかして、この音を辿っていけば…ッ!?」

みたいなノリでようやく会場を見つけた時のボク達の感激と言ったらッ!

 場所は芝公園っつーよりも東京プリンスホテルの裏、って言った方が
いいと思う。っつーか、あんな所なのに一応「芝公園」なのな!
芝公園の懐の広さにはビックリだよッッッ!

 しかし、そんな苦労のおかげで、辿り着いてから更に待ち受けていた
ビールを買う行列のおあずけっぷりも乗り越えて遂に手にしたビールの
旨いことッ! がっつりテンションも上がって、アップしたのが昨日の
写真であります、ハイ。

 19:30 くらいに会場に到着したわけですが、ちょうどその時間帯は
混んでいる時間帯なのか、ようやく手に入れたビールをゴクリとしている
内に行列もだいぶ短くなってました。20時過ぎからが狙い目かもしれない。

 ビールは、ジョッキで飲めるのが6種類+瓶ものがいくつか。仙台
会場では地ビールなんかも出店しているそうなんですが、ここでは
ドイツの輸入物のみでした。最初に買う時にジョッキ代1000円を追加して
払い、ジョッキを返却する際にその1000円を返してもらう、という仕組み。
て事は、欲しい人は持って帰ってもいいんだろうか? 面倒だから
返却したけど。

 全種類飲んだわけじゃないんだけど、自分が飲んだ感想としては
ちょっと口当たりが軽めで飲みやすい、という印象>ドイツビール。
スタウト(黒ビール)も飲んだけど、日本のと比べると全然軽い。
gkgk 飲める感じ。量も種類によって 300ml くらいから1リットル
のまであるんだけど、できれば小さ目のグラスでちょびちょびと
全種類制覇できるようになってたりすれば楽しいんだけどなぁ。

 それにしても、外で飲むビールって、何であんなに旨いんだろう。
以前、知人から「飲んじゃいけない・普通飲まないシチュエーションで
飲む酒が一番旨い」って言ってたんだけど、これもそのうちの1つ
なんだろうな。因みにその知人は、朝起き抜けのビール1杯が最高に
旨い、って言ってました。その境地にはまだ辿り着けん(;´∀`)。

 「…という訳で、今日だいさんとビール飲みに行くんですよ~」
と前職の上司(シンガポール在住)に事前にメールでお知らせしていた
ところ、飲んでいる最中に電話がかかってきた。

( ´・ω・) 「…もしもし?」

( "´∀`) 『もしもーし。Mです。』

( ´・ω・) 「あれ? Mさん? 今シンガポールからですか?」

( "´∀`) 『うん、そう。今頃だいさんと飲んでるかな、と思って。』

( ´・ω・) 「正にその通りです。」

( "´∀`) 『だからボクも今飲みに来てるの。ワインおいしいよー。』

 えぇ~、そんな事で国際電話してきちゃうんすか~(;´∀`)。しかも
携帯電話で。何という豪気な金遣いだ。

 一応その後、ちょっと真面目な話もしましたが。酒が入ると国内外を
問わず知人に電話をしまくる癖のあるところは相変わらず、という感じ
でした。

 フェストの会場は21:30までなので、浜松町の駅前に移動して
2軒目はバーでちびり。ちょっと騒がしい中ではありましたが、
色々話なんかをして散会しました。

 帰宅して、暑さから服を脱いだところまで覚えているのですが
気がついたら全裸でリビングの真ん中で寝てました。朝6時に。

 それから二度寝したんですがダルいしアルコールも全然抜けないし、

(;´-ω-) 「あぁ~、もう、今日はサボっちゃおうかな…」

と一瞬思いましたが、何とかなるもんでシャワー浴びてチャリ
かっ飛ばして電車に飛び乗ったら結局会社には始業前にちゃんと
到着してアルコールもすっかり抜けておりました。何とかなるものネ。