日記一覧

お仕事中。/煮詰まり中。(画像有り)

 お仕事お仕事(;´・ω・)。

 月曜、火曜と関わっている案件絡みの打ち合わせだの調整だの火消しだの
しておりまして、気がついたら1日が終わってましたネ的な日々を送って
おります。

 最近こんなんばっか(;´・ω・)。

 で、そんな日が2日続いたと思ったら、今日は中休みとばかりに各種
案件とも担当が粛々と制作に没入するフェーズに突入しましたのでオケタニも
ここぞとばかりに1日自分の企画作業に集中。

Twitter / @Keijiro OKETANI: 今日はバタバタ中休みの予感。自分の作業するよー!( …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/70660796702662656

…と宣言した通り、今日作っていた資料は仕上げまでほとんど完了。ま、
取り敢えずはよしとしませう。

 「ほとんど」と言うのは、内容がまだ全然詰まってない箇所が1ページだけ
あって、その内容が全然詰まってくれない、という事でして(;´・ω・)。
ここでちょっとつまずきそうだ…

 そんなんで「よし」とか言っちゃダメか。

 そんな訳で、本日後半はやや煮詰まり気味。

 煮詰まり過ぎて、こんな画像作って Twitter でアップしたりしてた。

(クリックで拡大)

Twitter / @Keijiro OKETANI: こーいう事か…(;´・ω・) 最後は時空の狭間で悲し …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/70759285784711169

果汁グミ|株式会社 明治
http://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/fruits_gummi/

 一体何を始めるつもりなのだ、明治よ(;´・ω・)。

 煮詰まり画像、その2。

 何をしてるのかと言うと、

Facebookで7万いいね!「うつぶせ少女」の画像集 – NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130508335203376001

というのが Twitter で流れてきましたので、

 ↓

Twitter / @Keijiro OKETANI: 要するにこういう事ですか…? QT Facebook …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/70804225625567232

という、便乗写真なのでした。

 だって、やってみないと楽しさがわからないじゃないかッ!( `・ω・´)つ
『アホ? オア・ノット?』に結論を出すためには、まず自らが踊るべきだろうッ!?

 結論としては、「アホだなぁ( ´・ω・)」です。

 何か改めて見てみると、今日の煮詰まり具合を具現化したかのような
苦悩のポーズにも見えるなぁ。

 もしくは、職場でこんな写真を撮っている己のダメさ加減に心底絶望
しているか、のどっちか。

Twitter / @naomikko: 階段にチャレンジしてください! QT @keijir …
http://twitter.com/#!/naomikko/status/70822562002767872

 嫌です(´・ω・`)。

 1人で撮ろうと思ったら、あんなアングルが限界です。そして、一体誰が
こんな写真を撮ってくれると言うのか。


魚介系の発展著しい浜松町。

 自分の作業は一区切りついたのですけれども制作現場が絶好調バッタバタ
中につき、巻き込まれたボクも帰れません。そんなひとときを満喫中、
オケタニです。みんな’がんばって! ボクのポンポン・エンプティもそろそろ
限界よ!(;´-Д-)<ハラヘタ

 先週は毎晩オフィスに閉じこもって資料作成に没頭していたんですけれども、
金曜の午後に前職の先輩・だいさんから連絡が。

( ´∀`) 『オケちゃん、今日そっちの方に夜行く用事があるんだけどさ、
       ちょっと遅くなるけど飲みに行かない?』

ヽ( ´・∀・)ノ 「イヤッフー! もっちのろんでございますヨ! 行きましょう!」

という訳で、滑り込みで飲みのお約束御成約、と相成りました。

 夜10時過ぎに浜松町の駅前でだいさんと合流し、時間も時間なので
毎回行ってみたいと思っていたけど中々入れなかったこちらのお店にチャレンジ。

ぐるなび – ご当地酒場 北海道八雲町 浜松町店
http://r.gnavi.co.jp/b634004/

( `∀´) 「ラッシャッセー!」

( ´・∀・)v 「2人なんだけど… いける?」

( `∀´)つ 「大丈夫ッスヨー! ドゾー!」

 金曜の夜とは言え、さすがにこの時間だったので難なく席をゲット。
イカのわた焼きやら焼きうどん(大盛り。あまりの大盛りっぷりに、隣の
席のオッサン達もつられて注文してた。)やらを肴に、最近の業界動向等で
盛り上がりつつビールがぶがぶ、でございました。

 このお店はネタのクオリティの割にはお値段がリーズナブルだという事で
知人から紹介されていたんですけども、確かにその評判に違わぬお味で
ございました。

 浜松町は「魚金」とか「芝文」とか「炉端かば」とか、最近魚介系の
充実っぷりが侮れない事になってますのぅ。良い事です。

ヽ(;`・ω・)ノ 「自分で貼っといて何だけど、こんな写真見せられたら
         腹減って死んでしまうわコラー!」

と憤ってたら、ようやく制作陣から「本日分の作業完了です」のお知らせが…

 帰ってごはん食ってやるデス!


ボクが健康な理由。

 ここ数日しとしとと梅雨みたいな雨が降ってんな~これもう春を
すっ飛ばして梅雨入りしてやるぜ的な話なのかな~と思っていたら、
今日は更に梅雨をすっ飛ばしておっととっと夏だぜ!的な1日でしたネ!
オケタニです。チュッチュッチュチュチュ サマーパーティー!

 こうして日本の四季は狂っていくんだな。ぐぬぬ(;´・ω・)。

 幸い昨日までの雨の中を外出する用事はなかったのですが、今日は
某社さんにて打ち合わせがありましたので、そんなじめじめと蒸し暑い空の下を
電車に乗ってお出かけ。

 某社さんに到着し、打ち合わせ開始…の前に、あちらの担当氏から

(;@Д@) 「実は私、今度入院することになりまして… 本件から離脱する
       ことになりました…」

との御報告がΣ(;`・ω・)。

 その方が体調を崩してしまわれているという事は既にオケタニも知って
おりまして、最近も休みがちになっておられた事もあり

(;´・ω・) 「…大丈夫なのかナァ…」

と思っていたところではありましたので、どこかで「やっぱり…」と思っている
節もあったのですけども、それでもいざこうして御本人から改めて
言われるとショックなのです。

 その人とは知り合ってまだ1年も経ってないのですが、オケタニと妙に馬が
合い、業界経験も長くトークも軽妙でネタも尽きない、一緒に仕事したり
飲みに行ったりしていてとても楽しめる方でした。そんな人がしばらく休む、
しかも入院されるという事で、非常に残念至極なのであります(´・ω・`)。

 細かい原因や症状まではお伺いしませんでしたが、仕事方面の忙しさや
プレッシャーに無理がたたったというのも決して関係はなくはないのでしょう
(実際、超ハードワーカーな人だし)。これを機会に、じっくり静養して
体調を少しでも万全に近いところまで戻していただきたいと願うオケタニ
でありました。

 思い返してみるに、オケタニ、この年まで仕事で身体を壊したことがほとんど
ないんですね。まぁ、朝会社に来なくて「死んでる」疑惑まで持ち上がった
ことはありましたが、アレただの寝坊だったし(;´・∀・)。

「そりゃー、そこまでになるほどの仕事と責任を背負ったことがないから
だろうよ。」

という声がどこかから聞こえてきますが、確かにその通りです。正解です。

 じゃあ、何でそういう事がなかったのかと言いますと、もちろんそれだけの
器量と実力がなかったからというのが最大の理由なのは否定しませんが
それだけじゃないんだろーなー、と思うところもあるのです。

 最近電話やメールをしていてふと気がついたんですが、オケタニ、やたらと
よろしく頼むわ」とか「よろしくお願いしまーす」とか、とにかく
よろしく」という言葉をよく使ってるんですよ。別に最近の話じゃなくて、
昔からそんな感じ。多分人の倍くらいは言ってると思う。

 で、「よろしく」って言ってる時って、要するに相手に対して
「あとはまかした」とポイッと渡しちゃってるんですよね。つまり。

 しかも、幸いな事に大体の人がそれを「しょーがねぇーなー」とばかりに
引き受けてしまってくれているので、後は待ってたらアラ不思議・何だか
出来上がっちゃてるワァ~ン♪という事になっているのです。

 更にラッキーな事に、今まで周囲に「デキる」人が多い環境ばっかり渡り
歩いてきましたので、そういう人達と一緒に仕事してたらオケタニ1人
くらいがあんまり仕事しなくてもイイ感じに仕事が仕上がる、という。
トラブルがあったとしても、

(-ω-`;) 「どどどどーしよう…」

(´・ω・`) 「…」

(;´・ω・)ノ 「あのさ、これ、よろしくね。」

と言ってしまえば、いつの間にか問題もあっさりすっぱり解決されてる。

 今のところそんな感じの人生なんですよねぇ、実を言うと。

 そりゃー、そんな身体壊すまでの仕事をしているわけがないんですよ。

 昔から「身体は資本」とか「健康第一」とか言いますが、実際大きな病にも
罹らず身体方面はトラブル知らずで、こういう生き方ができてるのは
ほんとラッキーだよなー、と改めて感じたのでした。

 その分、この年になっても年相応の器量も人格も身についてませんが(´・ω・`)。

 とにかく某氏には一刻も早い回復のためにしっかり療養いただきたいと
思うと共に、皆マジで健康だけは大切にしてよネ! もう無理も効かない
年齢になってんだからさぁー!m9( `・ω・´) と須らく同世代~諸先輩方には
くれぐれもお願いしたい所存であります。

 あ、若者は血反吐吐くまで働け( ´∀`)。多少の無茶はへっちゃらへっちゃら♪

YouTube – 【マサルさんより】よろしく仮面テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=7SGSSOvTt3k

 セプテンバー よろしく