日記一覧

シンガ飯/見られてるボク

 昨晩は、Twitter で

という撒き餌にほいほい食いついちゃいまして、ノーマンふなちゃん
といういつもの代わり映えのしないオジサン3人で飲むことに。

 ノーマンが「気になる」と言うので行ってみましたお店がこちら。

ぐるなび – シンガポール 海南鶏飯 汐留店
http://r.gnavi.co.jp/a507401/

 シンガ飯のお店なのに、名前は「海南鶏飯」( ´・ω・)? ま、オケタニ、
シンガ飯も海南鶏飯もどちらも愛してやまない男ですので、お望みとあらば
どちらともくんずほぐれつのラウンド2、ラウンド3も辞さない覚悟で
ありますよ、夜は長いぞレディー達、ガハハ! という訳で入店。

 店名にもなってる海南鶏飯ももちろんあるようでしたが、主にシンガ系の
おかずを中心にチョイス。サテとか、久し振り過ぎてそりゃビールも
進むってなもんです(個人的にはサテはインドネシアのピリ辛系が好き
ですけども)。そしてアジアと言ったらこれ、ビール→紹興酒→紹興酒からの
マンゴーサワー、という多段コンボでフィニッシュです。Fatality!!!

 場所も実はオケタニの会社から歩いて行けちゃうようなロケーションに
ありますので、これはこっそりと通いたい… そんなステキ・レストランとの
出会いでした。シンガ飯、バンザーイ!ヽ(´・∀・`)ノ

 その後は、超カジュアルスタイルのオッサン3人が、超絶似合わない
同ビル最上階のラウンジでお酒を傾けつつしょーもないトークをしておりました。
何でこの面子でそんながんばっちゃったお店に行っちゃったのか、全く
理解できません(;´Д`)。

 そこは、「ここぞ!」という時と相手の場合に行く所じゃないのぅッ!?

 最早ありませんけどネ、「ここぞ」。( ´・ω・)

 最近、親会社の某偉いさんから Facebook でフレンド申請が来たので、
しばらく

「いや、これは承認できないだろ怖いだろ(;`・ω・´)」

と自己保身に走る白オケタニと

「ま、別に見ちゃいねーだろ、俺みたいなミジンコのカキコ( ´・ω・)」

という黒オケタニの間で葛藤を繰り広げた結果、「これ承認しなかったら
超俺嫌がってるって思われちゃわね? それまずくね?(;´・ω・)」という
大人オケタニの決断によりフレンド承認をしたんですけども…

 今日その方が大阪からうちのオフィスに来られてまして、その際にオケタニの
横を通りすがりながら

( ´∀`) 「オケタニ君、見てるでぇー。」

とおっしゃられていきまして Σ(;´・ω・) 。で、

(;´・ω・) 「あのぉ~… 一応ここに書いてる事は、取り敢えずうちの社長には…」

( ´∀`)ノシ 「ああ、わかってるわかってる。これは俺も見せられへんやろなぁ、
        って思ったわ。」

(;´・ω・)人 「何卒よしなに…」

…という話になりまして、今後はオケタニも迂闊な事を口走っちゃわないように
責任のある社会人としての立場を自覚してくれぐれも気をつけて、

 …とか一瞬思ったんですけれども、冷静に考えてみたら、ボク別にここに
何もマズい事書いてないと思うんですよ! 会社の秘密を暴露したりも
してないし! そもそもそんな大事な事を知る立場でもないから、会社の
「秘密」なんてボクばらしようもないし!( `・ω・´)

 という訳で、ボクこの会社愛してます社長ッ! たまに書く愚痴とかは
愛ゆえですヨッ!! くくくクビにだけはせんといてくだせぇ~ッ、
テヘッペローン!!!

 …よし、「対策」は完了、と。ククク、これはキミ、「政治」なのだよ…
情報は適宜的確に操作せんとね、ガハハ!( `∀´)


今日のボクのお仕事っぷり。

 商いはー、短く持ってーコツコツとー (C)西原理恵子。オケタニです。

 ここしばらく時間の合間を見てはコツコツ作っていた某社様向けの企画書が
ようやく最終版の体裁まで持ってこれたので、上司に確認のために提出する。

 でもって、電話。

( ´・ω・)]q 「シモシモ、なんちゃって。オケタニです、モシモシ。」

( ´∀`) 『おー、オケタニさん。おもんないよ、それ。』

( ´・ω・)]q 「ボクの会心のボケを一蹴していただきましてありがとう
         ございます、我が社の『鬼軍曹』ことSさん。で、ですね、
         さっき出した企画書なんですけども…」

( ´∀`) 『何でいつの間にそんな肩書きが俺についてるんかは知らんけど、
       企画書は、うん、今見てる。』

( ´・∀・)]q 「お、ナイスタイミング。この企画の肝がですねぇ、新機能の
         ○○でして、これがシステム的には目玉の1つなわけです!!!
         いや~、この機能については、産みの苦しみだったわけで…」

( ´∀`) 『なるほど。』

( ´・∀・)]q 「で、どうでしょうか? こんな方向性で…」

( ´∀`) 『まぁ、取り敢えず1つ気になったんやけど…』

( ´・∀・)]q 「ほむほむ。」

( ´∀`) 『○○ね、これは要らんな、と。そこが一番気になった。』

( ´・ω・)]q 「え…」

( ´∀`) 『ま、取り敢えず、そこを削るところから始めよか。』

(;´・ω・)]q 「え、えぇ~… 目玉や、言うてますやん…」

 相変わらずサディスティックでスラップスティックだぜ、軍曹ッ!。・゚・(ノд`)・゚・。

 フラストレーション溜まレーションなオケタニ、そんな鬱憤を晴らすべく
自分より若手のスタッフに電話をしてイジってストレスを発散すると決めました。

( ´・ω・)]q 「シモシモ、なんちゃって。オケタニです。モシモシ。」

( `∀´) 『オケタニさん、何スカ!? その挨拶、何スカ!?』

( ´・ω・)]q 「お、ナイスタイミングで出てきたネ、俺絡みの案件では地獄を
         見るのが常のデザイナーH君。俺の渾身のボケ、どうよ?」

( `∀´) 『何でいきなり説明口調ナンッスカ!? つーかソレ、ボケやったんスカッ!?
       わかんないッスヨ! わかりにくいッスヨ!』

( ´・ω・)]q 「うるせぇよ。まぁいいや。ちょうどキミ出てきたから、
         ついでに今進行中の例の案件、今日問題になってた箇所、
         現状どうなってる?」

( `∀´) 『あー、例のアレッスカ。大丈夫ッスヨ、ほとんどできてます。』

( ´・ω・)]q 「やるねぇ。じゃあもう後は完了に向けて邁進するだけやん。」

( `∀´) 『ソーッスネェ~… あの、オケタニさん、クライアントの某社さんからは
       何かコメントとか来てないんスカ?』

( ´・ω・)]q 「来てるよ。質問の回答とか、自分にもメール行ってるやん。」

( `∀´) 『イエ、そーじゃなくて…』

( ´・ω・)]q 「?」

( `∀´) 『…うちの作ったヤツ、イケてるとか、アカンとか、そーいう感想ッツーカ、
       コメントみたいなん来てないッスカネェ…?』

( ´・ω・)]q 「今は来てないなぁ。何で?」

( `∀´) 『心配じゃないッスカー、今作ってる方向性とクオリティで大丈夫
       なんかな、トカ。』

( ´・ω・)]q 「まぁ大丈夫だろ。だって、何も文句言ってきてないもん。」

( `∀´) 『イヤそーいう事じゃないんッスヨ! だって、ホラ、俺ら結構がんばって
       ますやん? 結構キツい中、がんばってんスヨー。だから、
       某社さんから「イイ」とか「イケテル」とか言ってもらえたら、
       モチベーションも上がるしー、と思って…』

( ´・ω・)]q 「何を贅沢言ってんだよ。…あーもう、しょーがねぇなぁ、
         『イケテルイケテル、結構E感じに仕上がってジャン、YO!!!』
         ほら、この言葉を励みにもっとがんばれ。」

( `∀´) 『オケタニさんに言われたって嬉しくないッスヨー!』

( ´;ω;)]q 「ヒ、ヒドイッ! って言うか、ドイヒーッ!!!」

 どうしてうちの会社は上も下も、厳しい奴ばっかりおるんや… いくら
オケタニがドMだからって、ドSばっかりの職場じゃ身が持ちませんヨ…(´・ω・`)

 そんな職場です。


ビールの美味さよ/もったいない日曜

 先週は気がついたら1滴もアルコールを入れなかった、という週になって
おりましたオケタニです。健康にはネ、やっぱり気を使わないとさぁ!

 その反動か、土曜日は14時に高校時代の友人と集まって新宿で昼間っから
飲んでおりました。

 これがまた、天気が良くってねぇ… 昼間から飲むビールの美味さよ。

 途中から1人、また1人と合流して、当初は2人で飲む予定だったのが
気がついたらいつものメンツがほぼ全員揃っておりました。後半合流組は
まだちょっと飲み足りなさそうな顔をしておりましたが、さすがに6時間も
飲んでたらちょっときつくなってきちゃってましたのでそこで散会とさせて
いただきました。ゴメンネ <(;´・∀・)

 ほら、そこはサ、やっぱり健康に気を使ってるからさぁ…

 そしてその余波か、日曜は目が覚めたら「笑っていいとも」もう終わって
ましたヨ( ´・ω・)。何てもったいない日曜の過ごし方。ま、何か台風みたいな
豪雨+風だったので、そもそもお出かけするつもりはございませんでした
ですけれども。

 最近、「土曜に遊んで、日曜はぐったり」というパターンが本当に多く
なってきたよーな気がする。日曜に家にひきこもるのは別にいいんだけど、
せっかく家にいるんだからもうちょっと何か頭なり手なり使うよーな事
しよーぜー!ヽ(`Д´)ノ と我ながら思うんだけども、日曜日になると
頭が働かないんだ。

 ほんと、もったいないなぁと思う。( ´-ω-)

 …と思いながら、きっと何もせずにダラリとし続けるんだろう(´・ω・`)。

 こりゃいかん。

 先週はあんまり外に出ず会社にこもって企画書を書いてることの多い
週だったんだけども、その甲斐あってかダメ出しされてた箇所の修正とか
追加部分とかがようやく出来上がってきた。

 早く何とかお客様にぶつける段階に持っていきたいんだけども、社内の
了解を得るのが大変で毎回苦労する。下手したら社外に持ち出せずそのまま
消えてしまう、という… 何度そのプロセスを踏んだだろう。そして、
これからも踏んでいくんだろう。

 そんな事をしている内は、まだまだこの会社に仕事で貢献することは
ないんだろうな、と思う。そんな自分が働いちゃってていいのかなぁ、
というのがここ2年くらいずーっと消えない悩みだ。

 ま、いくないんだけど(;´・ω・)。