通勤途中に、
「い〜しや〜きいも〜」
と街に轟けと言わんばかりに奏で上げながら
練り進む石焼芋車に遭遇。
この辺りで働くようになってから2年以上経つけど
朝っぱらから石焼芋屋に出くわすなんて初めて
ですよ。
こんな朝からニーズあんのかなぁ… まぁ確かに
寒いから食べたい人がいてもおかしくは
ないんだろうけど…
オフィスでの朝食に、とか?
うーん…
オケタニの日記と雑記。
お腰の具合は低空飛行。オケタニです。相変わらず痛みの方はありまして、
普通にしてたら
( ´・ω・) 「…あれ? もしかしてもう治った?」
と誤解しかねないくらいなのですけども、ちょっと想定外の動きが腰の辺りに
発生すると途端にジジイ化するというガラスの肉体。それがボクです。
お年寄りはいたわるといいとおもう。
★
そんな調子ですので何となく動きも緩慢になるし、いちいち腰に負担が
かかんないかな~大丈夫かな~と内心考えながら行動しがちになりますので
鬱陶しいことこの上ないわけですけども、必ずしもマイナス面ばかりという
わけでもないなと思ったのが「トークのネタが簡単に一つ捻り出せる」という
事です。
昨晩も、とある場所にお仕事で行く用事がありまして山手線→中央線と
乗り継いで某所にお邪魔していたんですけども、取り敢えずそこに着いて
椅子に座るなり、最近よくお仕事関係で一緒に行動しているM氏がすかさず
ネタを振ってくれるわけですよ。
( ・∀・)つ 「あ、オケタニさん、大丈夫ですか? 腰痛まないですか?」
こういう所、彼は本当にデキる男です。だってそんなセリフ聞いちゃったら、
他の方々も
( -_-) 「…?」
ってなるじゃないですか。必然的に。
その表情を確認したら、「Fish!」ってやつですよ。既に針は彼奴らの口に
引っ掛かってる、ってー寸法なわけです。
( ´・ω・)ノ 「あ、大丈夫大丈夫。…いや~、実はぎっくり腰になっちゃいまして~」
かーらーのー! ぎっくり腰との馴れ初めから今に至るまでの
お付き合いの遍歴、更にはカレとの毎日を無事に過ごすコツからそもそもどうして
そんな出会いに至ったのか?までを滔々と話すわけです。たっぷり10~20分は。
そしてリスナーが「ぎっくり腰講座・初級 ~導入の準備から運営開始まで~」を
マスターする頃に、
( ・∀・)ノ 「…え~、それでは本題の方に入りますが…」
という流れにスムーズに移行する、と。完璧です。完膚無きまでの「自然な
トーク導入部分の支配 by オケタニ」であります。
まぁ、仕事の話をしに来てんのに何が悲しうて40手前のオジサンの腰痛の
話を聞かにゃならんのだ、っていうね。そういったマイナス面については
この際、目を瞑りたいと思います。主にリスナーの皆さんが。
このネタもせいぜいあと3、4日くらいの寿命ですから(それ以上になったら
日常生活的にボクが困ります)、ボクのギックリトークをお楽しみになりたい
方は早くボクとの飲み会の約束を取り付けた方がいいと思います!
まぁ結局のところその後のお話の腰を折っちゃったり、なんていうオマケも
ついてくるかもしれませんけどネ! ガハハ! ガハハ!
★
(上手い事言えたかな… チラッ チラッ)
しばらくブログを書いてなかったどころか、会社にもしばらく来てなかった、
っていうね。オケタニです。危うくニートにクラスチェンジしかねない勢い
でしたが、本日より出社再開しております。(←業務連絡。)
★
先週金曜・今週月曜と休みを取りまして四連休にしていたんですけども、
ヽ(#`Д´)ノ 「何ィーッ!? 皆クソ忙しい中がんばって仕事してんのに、
何を連休なぞ取ってるんじゃコラーッ!」
というクレームが来そうですが、決して旅行とかそんな楽しげなお話じゃ
ございません。嫁の実家@富山の法事です。こーいう時、婿養子は何かと
大変なのです。お疲れ、ボク(´・ω・`)。
ま、滞在中に、
Twitter / @keijirook: ようやく富山到着。取り敢えず寿司だ!という事で高岡市 …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/139913936014282752
Twitter / @keijirook: 風呂上がり生ビール@越乃庭(富山県高岡市)。至福過ぎ …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/140708606835294208
Twitter / @keijirook: 本日とどめの寿司。実家近くのきときと寿司が移転して遠 …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/140748437825126400
こんな感じでオタノシミもありましたけども。げひひひ。
うぉー! 王様は俺だァァァーッ!
★
そんな感じで、法事やそれにまつわる親戚付き合い等で大変だったり
合間に寿司だの酒だの堪能してたり、という感じでバタバタして月曜日に
帰ってきたわけですが、田舎に帰ったりすると、まぁ色々もらって帰ってくるのが
常なわけです。米だの味噌だの野菜だの魚だの。こういうところが実家が
地方にある醍醐味だったりするわけですが。
で、今回も例に漏れず色々もらって帰ってきたのですが、そろそろ我が家の
ストックも切れかけておりましたので農家の親戚からお米をもらってきた
わけです。今回は。
米袋。20kg。
車に積んで帰ってきてるわけですから、まぁ当然自宅に到着したら車から
降ろして運びますわな。米袋。20kgを。
( ´・ω・)つつ□ 「よっこい…」
□
∩∩(・ω・` ) 「しょっと。」
ぎっくり。
(´・ω・`) 「…?」
( ´・ω・) 「…?」
Σ(;`゚ω゚) 「…ハッ!?」
ず き ー ん !
(;`Xωx)っ 「ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ…ッッッ… 腰が腰がぁぁぁ~ッ!」
という訳で、ヨボヨボのじいさんみたいな歩き方しかできなくなりまして、
昨日1日お休みを追加しまして整形外科に行って治療したりしておりました。
つまり、無念の五連休、という訳です。関係各位、大変御迷惑おかけ
致しましたorz。
今朝になりましたら、痛みの方はまだあるんですけども、取り敢えずじいさん
歩きをしなくても大丈夫な状態にはなりましたのでこのまま快方に向かう
ものと信じたいところであります。
因みにお医者先生からは、
( 日Д日) 「これ、完全に日頃の運動不足がたたってるからね。」
と、見事に普段の怠惰な生活振りを見透かされちゃってましたよ、ってところで。
運動、大事ですよね(;´-ω-)。
好事魔多し、ってやつですかね。
★
「年のせい」、とか言うな… 言うなァァァーッ!