日記一覧

光麺@六本木/六本木ぶらり旅

 今日はちょいと用事がございまして、六本木までぶらりと。

 オケタニのオフィスから六本木までは地下鉄1本でほんの数駅という所なものでして、
実は結構なご近所さんだったりするのですが、とんと六本木などというシャレオツな
スポットとは縁遠いオケタニにしてみると

(;´・ω・) 「えぇッ!? ろ、六本木…ッ!? 迂闊にぼーっと歩こうもんなら
        謎の外人の口車に乗せられて薄暗いショップに連れ込まれ、
        気がつくとジーンズを腰パンさせられたりするというあの六本木ッ!?」

と少々腰がひけちゃう場所だったりもします。

 そんな六本木へ、一人ぶらり旅。

 着いたのがちょうどお昼時だったので、取り敢えずお昼ごはんから。

 携帯でちょっと調べてみたところ、懐かしい店名を発見したので久し振りに
行ってみましたのがこちら。

本格中華麺店 光麺/店舗案内・六本木店
http://kohmen.com/shop/roppongi.html

光麺 六本木店 コウメン – 六本木/ラーメン [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13035757/

 御存知、有名ラーメン店の『光麺』です。

 以前池袋の会社で働いていたことがあるのですが、その会社に勤めるまで長年
東京から離れていたということもあり当時東京中がラーメンブームに湧いていた
という事実を知らなかったオケタニが同僚に「うまいラーメン屋教えてやるよ!」と
言われて初めて連れて行ってもらったのが池袋の『光麺』でした。

 それまでラーメンと言ったら醤油しお味噌、あとはせいぜいとんこつくらい
(それもまだ当時はあんまり馴染みがなかった)しか知らなかった(※注記)
オケタニにとっては『光麺』のラーメンは正にカルチャーショックとも言える
強烈な印象があったものでした。

 それから幾星霜… その後の関東暮らしで様々なラーメンと相対してきた
オケタニ、再び『光麺』と相まみえるその時が来ようとはッ! 期待と興奮に
もうドキがムネムネです!!!

 そんなハイテンションを押さえ込みつつ、店内へ GET IN! 奥のカウンター
席に陣取り、メニューを吟味。ここはやはりスタンダードな熟成光麺との
再戦に挑むべきか…

本格中華麺店 光麺/メニュー・熟成光麺
http://kohmen.com/menu/jukusei.html

 その時、1つの単語が視界に入る。「骨太」…ッ!?

本格中華麺店 光麺/メニュー・骨太光麺 菊次郎
http://kohmen.com/menu/honebuto.html

 そうだ、俺はもうあの頃の俺じゃない。いくつもの「闘い"battle"」を経て、
ここに辿り着いたんだ。ならば敢えて受けてやろうじゃないか・『光麺』の
「骨太」な一撃をッ! この口でッ! この胃袋でッッッ!!!

( `・ω・´)b 「おねーさん。『骨太光麺』1つッ! うぬぅッ、まだ足りぬッ…
         そう、味玉… 味玉追加でッ!」

川 ・∀・) 「ハァーイ、骨太味玉1つ入りましたぁ~。」

 そして運ばれてくる「骨太」。彼奴の名は、『菊次郎』ッ!!!

( `・ω・´)つ 「来たか『菊次郎』ッ! いざ・尋常にィ、勝負ッ! 勝負ゥゥゥッ!」

 ズゾォォォォォッ

( `・ω・´) 「魚介系…ッ! 魚介系かァーッ! お前は海の生まれか
        菊次郎ォォォッ!!!」

 ズゾォォォォォォォォォォッッッ

 ズダンッ (←どんぶりを置く。)

( `・ω・´) 「…フムゥ… これは… これは…」

m9(´・ω・`) 「何か普通ッ! …普通に、魚介系で、おいしい… 以上…」

 まぁこれだけラーメン戦国時代が続いてたら、そりゃオケタニのお口も
多少は肥える、ってーもんですよな。骨太麺も、これくらいなら今やもっと
ごっついんが出てくるお店もありそうですし。

 いや、おいしい。おいしいんですけどね。さすが『光麺』。

 でも、せっかくだからやっぱり普通に懐かしの「熟成光麺」食ってたら
よかったかなぁ、みたいな気もしました。テヘペロ。

 お腹もくちまして、いざ本来の用事へ…と思ったらちょっとだけ時間が
余ってしまいましたので、ちょこっとだけ六本木観光。

 光麺の斜向かいにあるのが東京ミッドタウン。

 …おや? 何やら見慣れたロゴが…?

 …あ、ああ、なるほど。お仕事ください>K社様。

 続いて、魔都・六本木を見下ろすかのようにそびえる六本木ヒルズの勇姿。
銭の匂いが… 銭の匂いがするぜ…ッ! この、儲かりすぎちゃって困るぅ~(はぁと)
なIT企業どもめッッッ!!!

 ヒルズの麓にいる謎の蜘蛛。もしくはシェンガオレン。何なんだろう、これ…

 そして、やっぱりコレがッ! ド・ド・ドリフフフ~ン♪

 K社様といい、G社様といい、やはり今をトキメク勢いを感じますなぁ。

 六本木、特にヒルズ周辺をうろうろしておりますと、やはり場所柄スーツ姿の
社会人を見かけることが非常に多いわけですけども、オケタニが普段通勤する
浜松町ももちろん街を歩くスーツ姿の社会人は多く見かけます。

 だのに、だのに、何だろう、この違いは… 言うなれば、浜松町に棲息するのは
「サラリーマン」、そして六本木ヒルズにいるのは、何て言うか、「ビジネスマン」
って感じなんですヨ! 同じ「マン」なのに、何だろう、ひしひしと感じる
この差は!?

 恐らく、平均的な年齢層が若干違うだとか外人比率がヒルズは高めだったり
だとか、そういったところが要因なんだとは思うのですが何となく六本木の
社会人はオシャレ度が高い、そんな感じがするからなのかもしれません。

 これには『ハマ(※この場合は「浜松町」です)のオシャピー(※「オシャレ
プロデューサー」の意)』を自認するオケタニもすっかり意気消沈です(´・ω・`)。

 ろ、六本木はオラみたいなモンが簡単に足を踏み入れてええような所じゃねえだ!!!
おっ母あ! おっ母ぁぁぁ~!!!

【注記】
尚、『天下一品』は「天一」という”料理のジャンル”です m9( `・ω・´)!
そこんとこヨロシク。


そこは極寒の地だった。~初雪の朝に~@浜松町

 昨日は打ち合わせがあったので午後から新宿へ。2軒程回ってほぼ用事も
終えた頃、前日に

Twitter / @keijirook: 今日仕事してたらいきなり社長が来てビビった。別件があ …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/159637489919852545

と突然東京に現れた社長から電話が。

( ´・ω・) 「もしもし。どしたの。」

( =Д=) 『おう。今なあ、TRさん(※オケタニもしってる人)と新橋で
       飯食うてんねんけどな。お前も来るか?』

( ´・ω・) 「タダ飯と聞いて行からいでか。今新宿だから、30分くらいで
        着くかな。」

 という訳で、新橋の行きつけの某店へ。到着するとお刺身やウニ(!)等を
肴に飲んでいる社長とTRさんの姿が。取り敢えずのビールから芋焼酎のコンボで
急ぎ追いかけるオケタニ。久し振りのウニを口にしている悦びが、社長が
お客様とのトークの合間合間に入れてくるお小言もへっちゃらにしてくれる!
やっぱりウニは神。

 そうこうしている内に親会社のK氏から、オケタニ前職の某社を退社された
ばかりのTJ氏と同じく新橋で飲んでいるという連絡が入り、程なく合流。
更に進むトーク&ドリンク。

 ふと気がつくと既に終電フィニッシュの時間帯…(;´・ω・) あ~こりゃ
会社に泊まりだな~とか考えていると、「もう1軒行くぞ」みたいな話に
なりまして、TR氏の会社近くで行きつけだというガールズバーに行くことに。
場所は外苑前。何故ガールズバーのためにわざわざ外苑前まで!?という疑問を
差し挟む余地もなく、タクシーに乗って一行は外苑前へ。

 それから1~2時間程飲みましたかね。時間も時間だという事で解散という
事になり、オケタニの会社付近のホテルに宿泊しているK氏と社長と共に
タクシーに乗って浜松町へ帰還(タクシーに乗る前は社長が「ラーメン食いに
行くぞ!」と吠えてましたが、タクシーに乗った瞬間爆睡してたので
帰っちゃいました)。

 ホテルの前で2人と別れ、オケタニは無人のオフィスへ。さすがにだいぶ
酔っていたので買い置きのヘパリーゼプラスを口の中に放り込み、震災以降
会社から支給されたフリース地のブランケットを身体に巻き付け応接室の
ソファに横たわると、あっという間に眠りに落ちたのでありました。

 長年の夢だった南極観測隊の第一次越冬隊員に幸運にも選ばれた俺は、
雑用係として犬の世話をしたり、食料の確保のため魚を釣ったり、柄の悪い
ペンギンにメンチを切られたり、と忙しい毎日を送っていた。

 ある日、未到達地点のボツンヌーテンへ犬ぞりで向かった俺達は
ちょっとした油断が生んだアクシデントによって犬ぞりを壊してしまい、
更に突然発生した吹雪のため立ち往生。やむを得ずそこでビバークすることに
なったのだった。

 吹雪は1日、2日、そして3日経っても止むことはなく、持参していた
食料もいよいよ底を尽き、俺達は徐々に体力を奪われていく。俺達はいよいよ
死を覚悟せざるを得ない状態へと陥っていった…

(;´-ω-)っ 「ぅぅぅ… 寒い… いつになったら吹雪は止むんだろう…」

(;・Д・) 「犬塚、あきらめるな! きっと吹雪はもうすぐ止む! そうすれば
       基地にいる仲間達が必ず助けに来てくれるはずだ!」

(;´-ω-)っ 「キムタクさん、俺犬塚じゃないっすオケタニです。…ぅぅぅ、
        何かだんだん眠くなってきた…」

(;・Д・) 「ちょ待てよ! 眠るな! 眠ったらおしまいだぞ!」

(;´-ω-) 「もうダメっす… ぅぅぅ、死ぬまでに一度、綾瀬はるかの豊満な
       オッパイに顔をうずめたかった…

(;・Д・) 「犬塚ァァァーッ!」

(;´-ω-) 「いや、だからオケタニですってば。 …何だか眠いんだパトラッシュ… ガクリ。」

♪ ↑ファアーーー ↓ファアーーー ↑ファアーーー ↓ファアーーー ↑↑ファアーーー

望みは何かと訊かれたら~♪

荒野より / 中島みゆき [公式] – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ia1HWtcQLwQ#t=50s

ガバッ

(;´・ω・) 「うあああ! …何だ夢か… それにしても何で、巨額を投入したにも
        関わらず視聴率はいまいちでミタさんに惨敗したという某テレビ
        ドラマの夢なんだ… んん?」

 目が覚めて、ふと窓から外を見ると、白いものが空からちらほらと。

( ´・ω・) 「…雪か。そりゃ寒いわけだ。」

 見る見るうちに勢いの強くなる雪。よく考えてみると、東京でこんなに
たくさん降る雪は今年初めてなんじゃないか。

(´・ω・`) 「…さて、時間は… 6時半か。一旦帰って風呂入ってから
        また来ても定時(10時)には間に合いそうだな。
        ん? 携帯にメールが… なになに、『東急線は事故のため
        運転見合わせ』…」

(;´・ω・) 「って、えぇぇーッ!? これじゃ帰れないじゃん… ぅぅぅ…
        お風呂入りたい… お風呂入ってヌクモリティに溢れたい…」

 しかしそこはさすが働くサラリーマンに優しい街・浜松町。ちょっと調べて
みると、

【カプセルイン浜松町】東京浜松町駅・ 大門駅からすぐ近くのカプセルホテル
http://www.gry.jp/

駅近のカプセルホテルでお風呂に入れるじゃーないですか! しかもタオル、
歯ブラシ、カミソリも無料で貸してくれるとの事、これは行くしかないッ!( `・ω・´)
という訳で途中のコンビニで整髪料だけ買いカプセルホテルへ。幸い他に
お客さんもおらず貸切状態の湯船で芯からあったまったオケタニなのでありました。

 まぁ二日酔いで午前中はあんまり使いものにならなかったけどね(;´・∀・)。

 実は今日も飲み会だったりしまして、土曜日は1日グッタリしてそうな
気がする今日この頃。

えっ、誰も『南極大陸』だなんて
言ってないじゃん。


挨拶回り週間でした。

 年明け早々、ブログはほぼ放置状態。怠惰を絵に描いたらそうだよオレだよ!
でおなじみのオケタニです。謹賀新年! あ、それはもう一応前回言ったか。

 いえ、まぁ別に面倒だから書いてないとかそういう訳じゃなくてですね、
書く事もそれなりにはあったんですけども(後でちょっと書きますけども)
何で書いてなかったのかと言いますと「書く余裕がなかった」の一言に
尽きるわけです。気分的に、と言うか、頭のキャパシティ的に。

 オケタニがブログ、つーかまぁこれただの「日記」なわけですけども、
これを書く時にはそれまでにあった出来事を、何となく、こう、頭の中で
ざくっとまとめてから一気に書くことが常なんですけども、その「ざくっと
まとめる」ステージで頭を使うのがしんどくて→結果日記も書けませんよ、
という感じになっておりました。

 何でそんなたかが日記書く程度の頭の使いようでそんなんなっちゃわけ?
とも思うんですけど、多分ここしばらく色々と悩んでいると言うか、迷っている
事が多いからなんじゃないかな、と。

 ここでズバッとぶっちゃけてしまいますと、正直仕事が上手くいってません。
自分的に今までの中でもトップ3に入るんじゃないかなと思えるほどに
上手くいってませんで、まぁ結果として何をどうすればいいのか迷う毎日を
送っております。

 何が悪いって自分の力不足が悪いんですけども、じゃあ力が足りないながらも
何をどうしてどうすればいい?という自問を繰り返して繰り返して、で
答え出ず、みたいな。そんな事を日々繰り返してしますと、「さて日記でも
書くか」とその日の事を思い返してみたらば

<(;´-ω-)> 「…今日も何も打開策も打ち出せずに終わった… アゥアゥアー」

と、ずどーんとなるわけですよ。そんな状態でその日の出来事がまとまる
はずもないわけですよ。

 そんな訳でしばらく日記を書く気も起きなくて udud と過ごす1月前半を
送っておりました。

 まぁそんな調子でいつまでも gdgd してるのもどうかと思いますし、
日記を書くことでね、逆に頭の中が整理されたり、なんて事もあると
思いますし、なるべく頭の中を空っぽにしてつらつらと書いていこうと
考えております。どうせ考えても考えなくても、書くことが低レベルなのは
変わんないわけだし。

 おっぱいおっぱい。

Twitter / @keijirook: 年明けから周囲で「独立起業」話がよく聞こえてくる。…

 Twitter にこんな事書いてましたが、歩みの止まる自分を尻目に知人が
ガッシガシと戦場の第一線へと赴いていく様を見て焦燥感とか嫉妬みたいな
ものを持ってる表れなんでしょうなぁ、という気もしています。で、そんな
自分に「どーしょーもねーなぁこいつハァ」みたいな、ガックリした感情を
自分で抱いちまってるんでしょう。

 ま、そんな自己分析しててもしょうがないんですけどね。ち○こち○こ。

 ハイ、愚痴は以上です。

 1月5日が仕事初めでして、翌6日(金)から先週にかけては新年第1弾!
という訳でアポの取れた各社様のところに新年の挨拶回りに行っておりました。

 一応新年の御挨拶回りだしなあ~、という事で珍しくスーツを着用しまして
(ネクタイはしませんでしたけども。さすがにネクタイまでして行くと
「固すぎない?」的な事を言われたりもしますので)都内~近郊をあちこち
巡る1週間。

 なるべく無駄が出ないように同じ日に近いエリアの会社に行くように
スケジュールを立てようとはしたんですけども、まぁお客さんの都合次第
ですからねぇこんなもん、かなり無茶な移動のある日もあったりなんか
しましてね(;´-ω-)。乗り鉄にはたまらん週になりました。

 時間等々の都合もありまして全ての皆様を回りきれていないのが大変
申し訳ない限りではありますが… ですが夜の新年会の方は1月いっぱい、
いやさ2月に入ってからもお誘いは喜んでお受け致しますので引き続き
皆様にはそういった御席にて御挨拶させていただきたく! よろしく
お願いします!!!

 何故か「おっぱい」は伏字にしないのに、「ち○こ」は伏字にしてしまう…
(これ、無意識にそうしてました)。これって心理学的にはどういう心境
なんだろう… ああそうか、オケタニのち○こは伏せておきたい程に恥ずかしい
モノだから、ってやかましいわ!(・ω・`#)

 あー、何かおっぱいとか書いてると悩んでたり迷ってたりするのが
どうでもよくなるなあ。おっぱい恐るべし!!!m9( `・ω・´)

 ま、「おっぱい」って言いたいだけなんですけどね。