日記一覧

最後の30代/新事務所

 寒暖激しいスナァ。これが『三寒四温』というやつか(´-ω-`)。

 …と、ネットで見かけてこの年になって初めて知った言葉を早速使ってみる
オケタニです。ウン、マァ、人間こんな年になっても日々是成長、っていう
ヤツだよネ!

 「この年になって」という事で、ええ、本日誕生日(仮)を迎えました
(うわー、無理矢理繋げよったァ…)。

 いよいよ四十路まであと1年…という事に相成ったわけですが、まさか
自分が20・30歳になった時には自分が40になろうとは夢にも思いません
でしたヨ。

 そんな年代になった割には仕事は相変わらず薄氷を素足で歩いてる風の
タイトロープ・ダンシング状態だし、人間的にも全く成長が見られないし、
この先の人生設計も全くもって頭にないし、という事で、多分あっという間に
何もなしえないままの40代→50代…→死滅、という道を辿るのは
かなりの高確率で間違いなさそうです。

 そんな刹那的な人生の「スタート」ボタンを押す1年。それが今日から
スタート、という事なんでしょうナァ。

 どうせ誰の役にも立たなくて、多分誰の記憶にも残らず、何の記録も
残らず、「その他大勢」何億分の1、として無駄に時間を消費してただ
消えていくだけの人生を送るんでしょう。

 ただ、願わくは、死ぬ時に自分が「おもろかった!」と心の底から言える
人生であってほしい。そういう人生を、生きていきたい。

 そう思うことで今まで何とか生きてこれましたので、その目標に向かって
最期の30代もただ突っ走るのみです。

 多分、時々こけたり道に迷ったり酒に潰れて道端に寝こけたりしながら、
ですが(;´・ω・)。

 うちの会社の大阪本社が何だかんだと手狭になってまして(実際ここ
しばらくは社員を外に出向させたりして何とか社内にいる人数を減らして
席数をごまかしていた、らしい)、ここに来てちょうど事務所の更新
時期が来ましたので引越をすることになりました。

 で、昨日ようやくその引越が終わりまして、大阪の方も新事務所での
業務が本格的に開始したわけです。

( ´・ω・)]q 「…という訳で、俺の入社以来毎度毎度俺絡みの案件では
         えらい目に遭っているともっぱら評判のデザイナー・
         H君、新事務所は如何かね。」

( `∀´) 『何すか、その説明は!? 誰に向かって言ってんスカ!!!
       いやー、事務所、めっちゃキレイっすよ! オシャレっすよ!』

( ´・ω・)]q 「へぇー。どんな感じなのよん。」

( `∀´) 『まぁ取り敢えずこれ見て下さいッスヨ。

       

       ほら、受付、すりガラスッスヨ! 黒と赤のデザインで、
       何かクールじゃないッスカ!?』

(;´・ω・)]q 「おお… 確かに… 前事務所の灰色の受付スペースから
         相当レベルアップしとるやん。」

( `∀´) 『オフィスも広なりましたからねー!

       

       今までの狭い事務所とは全然ちゃいますよー!』

( ´・ω・)]q 「ほんまやん。ステキやん。」

 これは素晴らしいグレードアップ。これは早速見学に行かねばなりませんッ!

 という訳で、早速来週辺りに大阪への出張を企てることにしました。

( ´・ω・)]q 「もしもし? あ、社長? オケタニです。」

( =Д=) 『何やお前か。何かええ話か?』

( ´・ω・)]q 「いきなりガツンと来るね、相変わらず。いや、来週さ、
         ○○の案件の話もあるし、定期報告も兼ねてボク大阪に
         行こうかと思ってるんだけど。許可クダサイ。」

( =Д=) 『ああん? それお前、単に新事務所がただ見たいから大阪に
       来たいだけちゃうんか。』

(;´・ω・)]q 「ぎくり。

( =Д=) 『銭になる話がないんやったら、絶対来させへんからな。』

(;´・ω・)]q 「さすが… 鋭いワァ…」

 この恐ろしいまでの嗅覚を誇る社長が健在な限りは我が社も安泰だと
思いますが、その前にボクのクビがズッパリと斬られてしまいそうです(;´・Д・)。
何ちう切れ味や…(冷汗)

 がんばれ俺! 負けるな俺! 売上足りてないぞ俺ェーッ!!!orz

 …という事が脚色0でリアルにありましたが、取り敢えず来週はちょこっと
大阪に行ってくる予定になりました。社長はじめ本社の皆さんのイジメ
耐えに行って参る所存です(;`ω´)ゞ。

 業務連絡です。

 本社の事務所が広くなったからって、

『オケタニさんの席もしっかり確保できますよ。これでいつでも大阪に
 帰ってこれますね。』

という連絡を寄越してくるのはやめて下さい>関係各位。


ちゃんこ 大麒麟 @根津

 昨晩は前職の同僚と遅まきながら新年会(遅過ぎるわ)、という事で
根津にちゃんこ鍋を食べに行ってきました。

 お店はこちら。

ぐるなび – ちゃんこ 大麒麟
http://r.gnavi.co.jp/g745100/

ちゃんこ 大麒麟
[ちゃんこ]
ちゃんこ 大麒麟
地下鉄千代田線根津駅 根津交差点方面出口 徒歩1分
〒113-0031 東京都文京区根津1-1-11(地図
ぐるなびで ちゃんこ 大麒麟 の詳細情報を見る
※2011年2月23日現在の情報です
ぐるなびぐるなび

ちゃんこ大麒麟 だいきりん – 根津/ちゃんこ鍋 [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13018403/

 今回の面子は、前職同時退職組で現在某精密機器メーカーにて世界を
股にはめてかけての御活躍中のK氏、前職同僚のS女史、そしてS女史の
夫のコバオ氏の4名。狭い店内でしたが、お座敷風の席で割かしゆったりと
座れました。

 オケタニが到着すると、既に席についていたK氏がオススメだと言う
辛味噌味のちゃんこのコースがオーダーされており、前菜のお刺身(これも
中々のお味)等をつまみつつビール→芋焼酎@四合ボトルを御堪能。

 そして程無くして到着するちゃんこ鍋。

 こんなんが、

  ↓

 これもんで、

  ↓

 こんなんなって、

  ↓

 こんなんなっちゃって、

  ↓

 こんな感じで、

  ↓

 こうなって、

  ↓

 どすこーい!


~俺と彼の運命の赤い糸~

 前の記事がちょっと湿っぽくなっちまいましたので、さっさと方向修正を
図るオケタニです。

 勢いに任せて支離滅裂な事を書いてしまっていますが、ま、ここはボクの
便所の落書きみたいなものですからみんな適当にスルーしてあげればいいと思う!

 あ、一応事実とはちょっと変えて書いている部分もありますので、そーいう
所をつっこむような真似は避けていただきたいと思います、ハイ。(そんな事が
わかる人でここを読んでいるのは若干一名しかいないと思いますが。)

 今日は月曜日なので本社の定例会議があり、オケタニも Skype で参加する
のであります。

(・ω・` ) 「今日の会議は3時からか… そろそろ時間だし、待機しとくか。」

 という訳で、ヘッドセットマイクと Web カメラをステンバーイして
本社から呼び出されるのを待つ。

 …のだけども、待てど暮らせど本社からのアクセスがない。定刻からちょうど
20分を過ぎたところでしびれを切らし、本社へ電話をかける。

( `・ω・´)]q 「もしもしッ。オケタニだけどッ。」

川´・∀・) 『あー、オケタニさん。お疲れ様です~。』(←事務の女の子。)

( `・ω・´)]q 「もう会議の時間とっくに過ぎてんだけど、どないなってのんッ!?」

川´・∀・) 『ちょっと待って下さいね~、Tさんに訊きますから。…Tさ~ん、
       会議の件でオケタニさんが… ハイ… ハイ…』

( `・ω・´)]q 「プンスコ。」

川´・∀・) 『…もしもし~、今Tさんに確認したんですけど、今日会議中止
       だそうです~。』

( ´・ω・)]q 「え… あ、そ、そうなん… わかったー。」 ガチャリ。

(´・ω・`) 「…んだよぅ~、だったら連絡入れろ、って言うんだよぅ。…ん?」

 受話器を置いてひとしきりブツクサ言いながらふとメールソフトを見ると、
同僚T君からのメールがピコーン。

  送信者: T

  件名: 会議中止のお知らせ

  受信時刻: 15:21

( ´・ω・) 「俺が電話したのは3時20分… T君め、俺からの催促で
        慌ててお知らせメールを出したな? まったくもう。」

 ところが、別件で電話して再び事務の女の子と話していると…

川´・∀・) 『…あ、そうそう。さっきねぇ、Tさんが言ってましたよ~。
       「オケタニさん、会議中止のメール送ってたのに、見ないで
       電話してきたんだな。」だって。』

( `・ω・´)]q 「えぇー、それは心外だぞ。だって、俺は、こっちが電話したから
         T君がメールしてきたんだ、って思ってたもん。そういう
         タイミングでメール来たから。」

川´・∀・) 『でも、本人はその前に送ったー、って言ってましたよ。」

( ´・ω・)]q 「えぇ~… そうなの?」

 どうやらこっちが電話したのと同僚T君がお知らせメールを出したのが
ほぼ同時だった模様。

 今日提出〆切の(※実際は先週金曜〆切だった)書類があったので、
慌てて作成して、何とか催促が来る前にメールで提出。

(;´・ω・⊂) 「よしよし、これで何とか面目は保ったぞ。…ん?」

 見ると、提出メールを送信したのと同時に、1通メールを受信していた
らしい。

( ´・ω・) 「んん~? 何のメールだ…?」

  送信者: T

  件名: 要提出資料について

  本文: これ、今日提出お願いしますよ!

 どうやらこっちが資料を提出したのと同僚T君が催促メールを出したのが
ほぼ同時だった模様。

 えーと、これは、あれか、「結婚」フラグか? フラグが立ってんのか?
きっとボクとT君の、2人の小指には赤い糸が…

  アフゥン (*´・ω・)db(-Д- )  (ぱーんぱーぱぱーん)←BGM

( -Д-) 「あるわけないでしょ。」

(;´・ω・) 「ア、ハ、ハイ、す、すみません。ちょっと悪ふざけが過ぎました…」