日記一覧

KICHIRI(恵比寿)にて同窓会 → 記憶無し。

 前職上司のK氏が退職し、独立起業されたという連絡をいただいてまして、
遅まきながら御挨拶にと思って昨日行ってまいりました。

 恵比寿にある会社に到着し、ドアを開けると真っ先に飛び込んできたのが
前々職で一緒だったS氏の姿。K氏の会社に別の知人がいるという事は事前に
聞いていたんですが、思いもよらなかった人までいるのを目にしてドアを開けて
そのまましばらくS氏と顔を見合わせたまんま無言で呆然としておりました。
傍目には無言の怪しい訪問者にしか見えなかっただろうな。

 応接室に通されて「しばらくお待ちください」と言われ、出されたコーヒーを
すすりながらぼーっとしていると、どうやら隣の会議室で打ち合わせをしている
模様。程なく「では、そういう事で…」「はい、ありがとうございました…」
という会議の終わりそうな雰囲気になり、会議のメンバーが出てきて応接室の
開いているドアの前を通り過ぎていく…と、

( ・∀・)ノ 「よっ、オケちゃん。」

(;´・ω・) 「あ、あれぇ~? Iさん!? 何で…?」

 出てきたのはこれまた前々職で御世話になり今は独立してゲーム開発の会社を
やっているI氏でした。

( ・∀・)ノ 「じゃ、また後でね。」

(;´・ω・) 「あ、は、ハイ… また…」

 そう言って立ち去っていったI氏の後から、今度はK氏が応接室に入ってきました。

( 日∀日) 「おー、オケちゃん久し振り。よく来てくれたね。」

( ´・ω・) 「ハイ、ご無沙汰しております。Iさんも来てたんですね。」

( 日∀日) 「うん、せっかくオケちゃんも来るし、今日は元S社の集まり、って
        感じにしようと思ってねー。後から他にも来るよ。」

( ´・ω・) 「へー、そうなんですか。」

 小一時間程K氏と話して、「そろそろ飲みに行こうか」となったので、
恵比寿の駅前へ。向かう途中に合流した、これまた前々職で上司だったH氏と
合流し、連れて行かれたお店がこちら。

ぐるなび – KICHIRI 恵比寿
http://r.gnavi.co.jp/b441502/

 店内に入ると、

こんな感じのオシャレ空間が! さすが恵比寿だ、新橋・浜松町界隈には
到底出せないステキ感が満載だゼ!!!

 料理は創作和食系で、中々おいしかったです。店に入った時は「高そう…(;´・ω・)」
と思ってたんですけども、メニューを見たらこれがそんなに高くもない。
駅からすぐだし、これは使えるお店かも… ま、実際混んでましたし。

 あと、ウェイトレスのおねえさんがかわいかったです。

 今回のメンバーは;

(1) 前職で上司だったK氏
(2) 今回K氏と一緒に独立。前々職以来、アメリカ時代も何かとお世話になったT氏
(3) 前々職で一時期上司だったH氏(今もオケタニ前職の会社に在籍中)
(4) 前々職で他部署の偉い人だったI氏

というオケタニ的には頭が上がらない的な意味合いでの錚々たる面々が集まって
おりまして、オケタニも少々肩に力が入らざるを得ない場に(全員顔見知りなので
その点では気楽でしたが)。こりゃーあんまりガッツリ飲んじゃうわけには
いかないナ・的な意識を持ちつつ生ビールで乾杯、となったわけです。

 ところが日本酒好きのK氏が「俺日本酒頼むけど、オケちゃんもいくだろ?」と
言って日本酒を注文してからちょっとペースが変わってきました。

 「手酌でいこう」と言うK氏に従い、冷やを手酌でちびちびと飲り始めたんですが、
日本酒だと相変わらずペースの早いK氏がおかわりを注文する度にオケタニの分も
追加してくださいまして、そのペースに追いつこうと「ちびちび」が「がぶがぶ」に
なってきまして。

 そうして時が経ち、「そろそろお開きに…」となり、お店を出て、恵比寿駅に
行き、解散して、山手線に乗って、

 そこから先の記憶がないんですよ。

 気がついたら自宅の居間で寝てまして。服も脱がずに、そのまんまの格好で
寝てました。取り敢えず無事に自宅にまでは帰ってきた模様(ここは誉めていい)。

( ´~ω~) 「…んー…」

( ´ω`) 「あ、起きた。おはよう。」

( ´~ω~) 「…おはよう… ボク、昨日はちゃんと帰ってきたの?」

( ´ω`) 「うん。すごい酔ってたけどね。」

( ´~ω~) 「…あ、そう…」

( ´ω`) 「何かカシャカシャした袋持ってたよ。」

( ´・ω~) 「…カシャカシャ…? って、コンビニの…? でもコンビニなんて
        行ったかなぁ…」

( ´ω`) 「うん。で、冷蔵庫で何かゴソゴソしてた。」

( ´・ω・) 「冷蔵庫… 何だろう…?」

 そう思って冷蔵庫を開けてみると、買った覚えの全くないセブン・イレブンの
7プレミアムバニラバーの箱(10本入り)が。

 しかも、1本ない。どうやら食べたらしい。

 でも、食べた記憶も全くない。

 何か損した気がする… 食べたかったんだろうというのは理解してあげられるんですが、
覚えてないくらいだったら別に食べなくてもよかったと思うよボクは(´・ω・`)。


上野・大統領、ハラミ、激アツトーク。

 昨晩は、久し振りに行ってまいりました

大統領 だいとうりょう – 上野/居酒屋 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13016740/

関連ランキング:居酒屋 | 京成上野駅上野御徒町駅御徒町駅

 上野と言ったらココ!の「大統領」です。

 結構飲みに行くのも久し振りだったりしまして、サワー×2ローテ→日本酒、
というコースですっかり酔っ払いました(*´-ω-`*)つt□

 大体ここに来るといつも串焼きと煮込み、たまにくさや、みたいな食べ方に
なるんですけども、今回食べたのではハラミの串焼きが絶品で絶品で。mixi の
十数年来の大統領フリークで大統領コミュの管理人までやっちゃってるW氏に
よりますと、ハラミの串焼きのタレはハラミの串焼き専用のタレなんだそうで、
確かに他の串焼きのそれと味が違う。もちろんお酒もがぶがぶ進んでしまう
イイお味なんですけども、それよりもそのタレをめしにぶっかけて食いてぇーッ!!!
と思わず夜の上野の中心で愛をさけびそうになりました。

 昨日は件のW氏とお仕事関係でお会いする用事があり、その流れで「じゃあ
飲みましょう!」となっての大統領でして、更に以前某案件で一緒にお仕事させて
いただいたY氏も加わり3人で激アツトークに華を咲かせる夜となりました。

 W氏、Y氏はオケタニのお取引先の会社にどちらもおられて、当時お仕事を
いただき毎週あーでもないこーでもないと打ち合わせをしつつお仕事させて
いただいておりました。お二人とも非常に話しやすく且つゲームに対する
情熱があり、オケタニも楽しんで取り組めていて思い出深い案件だったのですが、
今回飲んだ後に Facebook を覗いてみましたらば「同じ苦労を分かち合った
戦友(パートナー)」「良いものを作るためにお互い熱く語り合った」と
書かれていて、「あ~、向こうにもそう思っていただけてたんだな~」と
嬉しく思いました。

 ほら、そーいう想いって、たまに空回りしちゃうじゃないッスか…(‘A`)
割とそういう事、多いオケタニです。アツくて悪いか!!! …鬱陶しくてゴメン…

 今はお二人とも別の会社(同じ会社)に転職されていて、相変わらず、と言うか
前職以上に活躍されておられるので、オケタニものんべんだらりとしてる
わけにいかないな、と(;´・ω・)。焦らされた夜でもありましたとさwww

 シメは立ち食いそば。これだ! これがいかんのだ!!!(←下腹を掴み、滂沱の
涙を流しながら。)


埋蔵金を掘り当てた俺が目指したのは、そう…ッ!!!

 ふと気がつくと、日記書くのも随分お久し振り。オケタニです。おひさしブリーフ!!!
…あ、いや、何でもない…( ´・ω・)

 以前からちょいちょい書いてますが、日記を書かない時はオケタニがメンタル
面で弱まっている
時です、ハイ。

 お仕事方面で、量的に過剰だとか、家に帰れないだとか、普通1週間はかかる
量を2日で仕上げろだとか、「トイレに行ってる暇なんてあるのか!」と叱責
されたり
だとか、そーいった事は今はないんですけども、まぁ色々と勝手に
プレッシャーを感じたりとかしてて弱まっていることが多かったりしておりました。

 弱くない時はお酒を飲みに行ったりしてましたので、日記なんか書いてる
暇ァねぇんだよ!!!っていうね。

 あとは、一応パブリックになっているこの日記に書くことがない、という理由も
ありまして。

 いえ、何もイベントがないわけじゃないんスよ。むしろ公私に渡って色々
あり過ぎて困る
くらいなんですけども、まぁその辺はゴニョゴニョ…

 人生いろいろ、って事です。

 ところで皆さん、お金の管理、ちゃんとしてますか?

 オケタニは、しております。小学5年生の頃から欠かさずおこづかい帳を
つけて早30年。
デジタル時代を迎え、ツールはノートからパソコンへと変遷
しましたが、今も欠かさずおこづかい帳をつけております。

 そして、日々、月々、年々目減りしていく貯金額を見つめてはそっと溜息を
ついております…(´・ω・`)

 …と、そーいう悲しい現実は取り敢えず置いといて、一応自分が動かせる
お金は EXCEL で作ったおこづかい帳に付けて日々管理しているんですけども、
手持ちの現金だけでなく銀行口座に入っている分も併せて管理しております。
つまり、そのおこづかい帳に載っている金額がオケタニの全財産というわけです。

 …と、ほんのつい先日まで思っていたんですが、先日お部屋の片付けをして
おりましたらば、モロリと1枚のキャッシュカードが出てまいりました。

( ´・ω・)つ□ 「おろろ、このキャッシュカードは… そう言えば、この銀行を
          使っていた時代もありましたナァ。」

(´・ω・`)つ□ 「もうこのカードを使わなくなって何年、いや十何年か…」

(・∀・` )つ□ 「もしかして、この口座に何がしかのお金が残ってたりして!
          確かここに入ってたお金もほとんど今使ってる口座に
          移しちゃったはずだけど、もしかして半端分のお金が
          残ってるかもー!」

 という訳で、ATM に行って確認してみたらば、何とウン万円単位の残高が!!!

(;´@ω@)ノ□ノ 「まままマジかァーッ!? まさか… こんな所に埋蔵金がッ!!
           糸井重里の旅がまさかこんなところで終わるとはッ!!!」

(;´・ω・) 「しかも、結構な金額… これは予想外だったわ。」

(´・ω・`) 「さて、どうしよう、これ。」

(´-ω-`) 「ん~…」

(´-ω-`) 「…」

(´-∀-`) ニヤリ

 買ったったーッ!!! 買ってやりましたァーッ、MacBook Air!
11インチモデルですッ!!!

 開けたったッ! 箱開けたったーッ!!! もうこれで返品は効かねぇーぜぇーッ!
ワイのもんや! こいつァワイのもんやァーッ!!!

 そしてオープン… うふゥ~、惚れるゥー、惚れ惚れするゥーッ! この
スベスベのアルミボディ。そして、その薄さ。ゾックゾクするでぇーッ!!!

 因みに、今回購入したのはこちらから。

 Apple ストアではなく、敢えての Amazon 購入です。と言うのも、Apple
ストアだとあったり前だの定価(¥94,800)買いになるのですが、Amazon で
買うと約¥15,000 もお安く買える
から。

 おこづかい帳をつけるほどに ケチくせぇ お金にはシビアなオケタニです。
そこまでお値が変わるのであれば迷わずに Amazon チョイスですッ!!! 唯一の
心残りは、Apple ストアで購入した後、近くのスタバでドヤ顔しながら箱を
開けるイベント
の参加権をむざむざ手放さざるを得ないという事でしたが…
¥15,000 OFF の誘惑にはかないませんでした。埋蔵金も限りがあるしね。

 ネットでレビューや評価を見ていると「11インチは小さい。だったら13インチを
買っちゃった方がいい」という声も多く見られるんですが、そもそも今回
MBA を買おうと決めた理由がそれまでサブで使用していた11インチの VAIO の
挙動が重過ぎて死ぬる!!!でしたので(7年前のだったもんなぁ)、その後継
という事であれば全然11インチで十分なのでした。オケタニ的には大満足です。

 しかし今回入手した MBA は、残念ながらの OS X Lion(※前バージョン)…(´・ω・`)

 と思っておりましたらば。

アップル – OS X Mountain Lionへの無料アップグレードができるかを、確認しましょう。
http://www.apple.com/jp/osx/uptodate/

2012年7月26日以降に、Apple Online Store、Apple Store、Apple製品
取扱販売店で対象となる新しいMacを購入されたお客様、または、同じ期間に
OS X Mountain Lionを搭載していないApple認定整備済コンピュータをApple
Online Storeで購入されたお客様は、無料でOS X Mountain Lionにアップ
グレードできます。

 こんなステキ・プログラムを発見!!! 早速アクセスしてみたところ、難なく
Mountain Lion にアップグレードできました。

 うちのづまさんの MacBook Pro は未だに Snow Leopard(※2つ前の
バージョン)なんですが、見た目はほとんど変わりませんが使用感は格段に
使いやすくなっているような。

 購入しても Mountain Lion は¥1,700 ですしナァ、どこぞの OS 1本ウン万円
ぼったくる
某M社の OS とは大違いですよ。大違いです YO!!!

 そんな訳で、しばらくは林檎信者になって楽しい人生を送ろうと思います!!!
埋蔵金を掘り当てたボクが目指したもの、そう、それはジョブズ信者への道
なのでした。

 Think different(゚∀゚)!!!

 さーァて、残りの埋蔵金で何買おうかなァーッ!? ウッホーイ!!!

( ´ω`) 「…へぇ、マック買ったんだ。」

(´・ω・`) 「うん。」

( ´ω`) 「ふぅ~ん… で、そんなお金、どこから出てきたの?」

(;´・ω・) 「…ッ! あ、いや、あの、えーと、貯金をネ、こつこつと…」

( ´ω`)つ 「出しな。」

(;´・ω・) 「…え?」

( ´ω`)つ 「出しなよ。通帳。」

(;´・ω・)つ□ 「あ… あ、は、ハイ…」

( ´ω`)つ□ 「うむ。…へぇー、まだ残ってんじゃん。」

(;´・ω・) 「…あ、あの… あ、ハイ、あの、何が、その、ご所望で…?」

 夢の埋蔵金タイム、終了でーす。