日記一覧

がんばれマック赤坂 ~俺と渋谷とスマイル党~

 選挙の風物詩と言えば、「スマイル党」の「マック赤坂」氏。

マック赤坂 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/マック赤坂

マック赤坂 カオス過ぎ政見放送 – YouTube

 マック赤坂の姿を見るようになると「ああ、選挙だなあ…」と感じます。
ある意味なくてはならない存在です。

 飲み会の帰り、終電間際に渋谷駅を歩いてたら何やら小さな人だかりが
できてるので行ってみると…

 生マック赤坂が(;`・ω・´)。

( ´・∀・)ノ 「マックさぁーん、『10度20度30度』やってー!」

と調子に乗ってお願いしてみたら、

『10度! 20度! 最終電車! 皆様お疲れ様です!』

ってやってくれました。上の写真が「10度」の時で、下のが30度相当の
「最終電車!」の時。角度がちゃんと違うゥッ!!!

 終始ニコニコ笑っておられましたが(さすが「スマイル党」党首だ)、
テレビで見たドギツイ印象と違って柔和な感じでした。

 がんばれマック赤坂! マックさんのがんばる姿とスマイルを見て、
俺、マックさんに投票してもいいような気がしてきたヨ!
俺東京都民じゃないけどな!!!


結構な勢いで容量を食い潰されていくiPhone5/右手首/50代の死/今日の地震

 iPhone5 をゲットして以来、寝ても覚めても iPhone5。オケタニです。
今日も iPhone5。明日も iPhone5。iPhone5 あーれーばー。一生しあーわせぇー。

 何が良かったって、ちょっと奮発して 64GB にしたんですけど、手に入れてから
約1ヶ月強にして残容量が 38GB。動画、写真、音楽はほとんど入ってない状態で、
です。1/3 くらい持ってかれてる。

 これ 32GB 買ってたら今頃「容量が…(;´-ω-)=3」とか言ってたんだろうなと
思いますので、俺の判断間違ってなかった!!! あの日あの時 SB ショップで

( `・ω・)っ 「64GB。白で。」(ドヤァ)

と言った俺に、今会ったら惚れるッ!

 最近手首が痛い。右の。右だけ。

 確かにここ最近は以前よりも書き物をする仕事が圧倒的に増えているような気は
する。気はするんだけども、別にペンで書いたりしてるわけじゃなくて普通に
キーボードでぺちぺちしてるだけなんだよね。そんなんで手首が痛くなるほどにまで
なるものなんだろうか( ´・ω・)。

 あと他に右手でしてる事と言ったら… 皿洗い? 風呂掃除? …ああ、確かに
この辺も増えてる。

 …あ、今頭に浮かんだヤツについては、言及しなくていいよ。ボクもうおじさん
だから( ´・ω・)。

中村勘三郎さん、57歳早すぎる死 歌舞伎界の革命児、道半ば:芸能:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121205-OHT1T00263.htm

 幅広い芸で知られ、歌舞伎の認知度を高めた歌舞伎俳優の中村勘三郎(なかむら・
かんざぶろう、本名・波野哲明=なみの・のりあき)さんが5日午前2時33分、
急性呼吸窮迫症候群(ARDS)のため、都内の病院で死去した。57歳だった。

 中村勘三郎が亡くなったと思っていたら、

DeNA:中畑監督の妻、仁美さんが死去- 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sponichi/news/20121206spn00m050001000c.html

 DeNA・中畑清監督(58)の妻、仁美(ひとみ)さんが5日午後6時5分、
東京・本郷の東大病院で子宮頸(けい)がんのため死去した。59歳だった。

 中畑監督の奥様が亡くなられたんだそうな。

 テレビにもよく出ていた人なので中村勘三郎の死は驚いたけど、中畑監督の
奥様の死は、何て言うか胸にキた。きっと中畑監督の方に感情移入しちゃっている
からだと思う。

 どちらも50代。今は高齢化社会だったんじゃないのか。今の時代、50代くらいじゃ
まだ「年寄り」と言うには早いくらいだ。

「よう頑張ったのになあ、おかあちゃん。なんで助けられなかったんだよ。悔しい…」

 こんなセリフ、言いたかないなぁ。

東北地方の強い地震で宮城県に1mの津波、原発に異常なし | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8B603V20121207

7日午後5時18分ごろ、東北地方でマグニチュード7.3の強い地震が発生した。
青森県、岩手県、宮城県、茨城県、栃木県の一部で震度5弱の揺れを観測。

 東京23区で震度4。久し振りに「おぉぉッ(((;´・ω・)))!?」ってなるくらい
揺れた。

予言者が2chに降臨していた件|ねたAtoZ
http://netaatoz.jp/archives/7613467.html

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 18:26:46.21 ID:pfIiBbJh0

後半あたったらヤバいな
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全

 こんなネタは(特にオカ板辺りだと)しょっちゅう出てくるけど、それを
簡単に笑い飛ばせないという事はこれからも地震と付き合っていかなきゃならない
って事なんだろうなー(´・ω・`)。


ボクがFacebookに疲れる理由/HDMIキャプチャをお安く整えたいんだけど

 最近「ソーシャル疲れ」してるオケタニです。…いや、厳密に言うと「ソーシャル」
じゃなくて、Facebook に疲れてるんだと思う。見る気がしなくて下手したら
1週間くらい全く開かない時もある。で、1週間くらい経ってから「あ~、
Facebook”見なくちゃ”」と義務感で開いて、未読をざーっと読み進めつつ、適当に
「いいね!」をクリック。別に「いいね!」と思ってないやつにも気まぐれに
クリック。そんな感じ。

 因みに Twitter は今も割とよく見てる。PC を開いている間は画面の隅に
Janetter を開いて、気が向いたら適当に流し見する。mixi は、とっくの昔に
見なくなった。

 これって何なんだろうなぁと考えてみると、1つに「知人のリア充っぷりが
ボクには眩しすぎる」という事があるんだろうと見ている。Facebook を開くと、
そこはやれ誰それと飲み会に行って楽しかったー!だの、やれ仕事で何とかが
どーとかして皆さん応援よろしくお願いします!だの、すごいねがんばったね
かっこいいねイイネ!だの、そんな感じの文言とウカレタ写真が跋扈してる。
Life is happy、世界は「つながり」で溢れている。結構な事です。

 かたや自分を省みるに、まぁ仕事はろくな実績がないわ、やってる仕事も
大して前に進んでないわ、と言うか関係者は皆すごくがんばってるのに自分が
足踏みして足引っ張ってる状態だわ、かと言って徹夜したり血反吐吐いたりする
までがんばってるわけじゃないというダメ加減(それやって翌1~2日動けなく
なる程度にオジサンなので)だわ、と、とても人様にお見せできるような生き様じゃ
ないよなぁ → 「Facebook にシェア? ムリムリムリムリ!!!(;´・ω・)ノシ もう、俺
死んだらええのに!!!」という頭になっているのが Facebook からボクを
遠ざけている原因なんだと思います。

 Facebook を見ていてひしひしと感じるのは、「皆カッコよくてステキな
大人になっていくんだなぁ」という事です。

 こう書くと多少語弊あるかもしれませんが、「カッコいい」っていうのは
オシャレダンディなイケメンスタイルが Wow! SEXY BABY! という方向性での
話ではなく、そっち方面での話ならば概ね7~8割の大人はダサくてカッコ悪い
もんだと思います(そのくせ、一部の大人は本当の意味で「カッコいい」だったり
するから、そういうヤなヤツは消えたらいいのに!消えたらいいのに!!!)。

 大人であるという事の1つの定義に、「背負ってる」という事があるとオケタニは
考えてます。それは責任であったり、ビジョンであったり、経験であったり、
本質的にはそれまでの人生の中でだんだん乗っかってきたもののカタマリである
わけですよ。それが例えば飲みに行く人間関係であったり、仕事や人生に対する
一家言であったり、生き様やスタイルであったり、そして誰かのそのカタマリを
評価する基準や度量、物差しなんだろうな、と。

 でもって、下の世代がそういうカタマリを「背負っている」背中を見て、その
後に続いて行く。これがいわゆる「親の背中を見て育つ」、だ。

 何て言うかなー、そういう「カタマリ」がないっていう事実を顔面に叩きつけられる
事実? そーいうんをまざまざと見せつけられる場が今だと Facebook。

 そんな感じなんですなー( ´・ω・)。

 一刻も早くこんな状態から抜け出して、ボクもソーシャルフィードで
キャッキャウフフできるようになるよう、がんばりたいとオモイマス!!!!!

 最近よく調べてるのが HDMI キャプチャ。とある野暮用があり、Android と
iPhone の画面のキャプチャが撮りたいというのが発端だったんだけど、

iPhone も Android もデフォでスクショキャプチャする機能あったよね(`・ω・´)
→ボクの Android スマホ、スペックしょぼしょぼでスクショキャプチャできないお(´・ω・`)
→つーか画面操作しながらシビアなタイミングでスクショ撮るとかできねぇし(´・ω・`)
→そうだ!画面を動画でキャプチャして後で切り出せばいいんだ!(`・ω・´)
→iPhone できた!(`・ω・´)つ Disp Recorder
→でも有料か… 俺は自腹でいいけど、他の人に強制できんなー(´・ω・`)
→Android 良い手がない(´・ω・`)
→そうだ!俺のスマホ、HDMI 出力がある!ここからキャプチャすれば…(`・ω・´)
↑イマココ

という訳です。キャプチャ環境があれば皆で使えてウハウハモードです(今のところは
東京と大阪の2ヶ所で必要になっちゃいますが)。

 HDMI キャプチャは内蔵のボードのタイプが多いんだけど、仕事で使ってるのは
ノートPCなので、外付けでなければならない。(そのためにデスクトップ買うのは
お銭的な部分できつい。)

 取り敢えず Amazon で見てみる。

  

  

 大体¥15~20k、ってところか…

 手持ちのおこづかい的には買えなくもないけどちょっときつい( ´・ω・)。
悩みどころ。

 実は最近、とある野暮用があって「Android タブレット」「Nexus7」とかも
よく調べてて…(;´-ω-)=3 <トマンネーヨ、物欲ガ。

 でも Nexus7 って HDMI 出力ないんだよなぁ。↓こーいうのって「使える」
レベルなんだろうか。

 iPhone の画面キャプチャは、今のところコレでキマリ。だいぶ楽になったので
¥450 払った甲斐はあった(`・ω・´)。

Disp Recorder で動画キャプチャ
→フォトギャラリーへ mp4 を吐き出し
→Dropbox 経由で iPhone → PC
→AviUtl に mp4 を突っ込んで、別のプレイヤーでチェックしながら該当フレームをコピー
→ペイントで bmp 化
→ViX で PNG/JPG 化

 11月の三連休に湯河原に行ってきたので、その事を書こうと思ったら
写真のデータが手元になかった(´・ω・`) ので、適当に思いついた事を。

 まぁ、日記って本来こんなもんだし。

 こんなボクでも飲みに付き合ってくださる懐のド深い人がいるというのは
幸せな事だなーと思いつつ、12月=忘年会シーズンという事でお声掛け
お待ちしております!!!(←うわー他力本願。)