「ノン」ですのよ、「ノン」!

ボジョレのペットボトルはノン 伝統壊すと仏統制委 @47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000859.html

19日に解禁されたフランス産新酒ワイン「ボジョレ・ヌーボー」を
管理する統制委員会のダニエル・ビュリア会長は同日、都内で記者
会見し、日本でペットボトル入りのヌーボーが販売されたことについて
「伝統やイメージを重んじる観点から反対だ。委員会として禁止する
つもりだ」と述べた。

会長によると、統制委が定めた基準を満たさなければ「ボジョレ」と
名乗ることができない。現在は使用に関する基準はないが、会長は
「来春までには禁止を決定したい」として新たな基準を設ける意向を
示しており、ペットボトル入りのボジョレは今年限りとなる可能性も
出てきた。

 いいねぇ、このガンコ親父っぷり(゚∀゚)!

今年初めてペットボトル使用に踏み切ったワイン大手のうち、
メルシャンは「採用したボトルはガラス瓶と同じようにワインの品質を
保つことができる」としている。

ペットボトルは通常の瓶より軽いため輸送コストが下がり、商品価格を
抑えるメリットがあるとされる。

( ´∀`) 「軽いし安いし、ペットボトルでいいじゃん。皆安くなって
       喜ぶし、何でダメなの?」

という、「誰も困らないからいいじゃないか」という論理に対して

( ´・ω・) 「『伝統』だから。」

の一言で切り捨てる、この潔さとバッサリ感! オケタニ、割と
「伝統」とか「風習」というものは大事にすべき的な古臭い観念の
持ち主なので、こういう感覚はすごくイケてるなぁと思います。

 この話に限った事ではないですが、最近は電車の中でおでんを
食ってたり犯罪行為を犯罪とも思わなかったり、「誰にも迷惑
かけてない」と言ってその行動を正当化する風潮があるように
感じるんですけども。

通勤車内で飲食する大人たち すたれる公共マナー 寛大な風潮が助長か
@MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091117/sty0911170756000-n1.htm

「店が悪い!」 万引現場に“モンスターペアレント”
@MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090926/crm0909262212016-n1.htm

 今回のペットボトル「ノン!」の話はそこまで酷い常識外れでは
ないんだけど、「ダメなものはダメ!」と即座に言ってしまうところ、
カッコいいと思いました。ウィームシュー!

 己の倫理で「ダメ」なものには「ダメ」と言える人間に
なりたいものですなぁ。

「50年に一度」の出来楽しみ ボージョレ・ヌーボー解禁に @陸奥新報
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/11/9105.html

今年は50年に一度の出来栄えと伝えられ

 何かこれ↑毎年言ってるような気がするんだけど、気のせい?(;´∀`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『「ノン」ですのよ、「ノン」!』へのコメント

  1. 名前:ノーマン 投稿日:2009/11/20(金) 18:07:40 ID:0342240d1

    ワシも頑固なん、好きやな。

    太田ブタ江が大阪府知事やってた頃、大阪場所のたんびに
    「土俵へ上げろ!」ってほざいてたけどさ、どっかの偉いさんが
    「何百年も続いている伝統を男女平等とかのつまらん理由で
    かえられるかッ!」って怒ってたけど、ホントそのとおり。

  2. 名前:オケタニ(´・ω・`) 投稿日:2009/11/20(金) 20:11:34 ID:bc494e440

    ああ、そうそう、そういう感覚。忘れたらいかんよね。頑固上等。

    これは自戒も込めてなんだけど、最近は権利だ正当性だと言われると

    ( ´・ω・) 「それも一理あるかなぁ」

    ってなってしまって、「言ったもん勝ち」な場合が多いような気がする。
    相手の言い分を聞くよりも、まず自説の正しさを強固に主張してから
    議論する、と。そういう姿勢も忘れたらいかんよなぁ、と思います。