「小鳥ピヨピヨ」の人の「新卒一年目でサポセンやってたときの話」は成功者の独り善がり。

ネットの有名人・いちる氏のブログを読みました。(仕事しろよ)

新卒一年目でサポセンやってたときの話:小鳥ピヨピヨ

今でこそ誰もが知るサービスを産み出し活躍してきたいちる氏にも最初は苦労してたんだなぁ…しかもこんなブラックな環境で! でもそこで踏ん張ってがんばってきたからこそ、その後の飛躍があるんだ。諦めずに志を高く持って進めば事態はいずれ変わるんだ!! よし、オレもがんばろう!!

…という読み方でいいとは思っています。正直自分もそういう体で読んだし。やっぱりねぇ、信ずる者、努力する者、前進する者は救われる、って思いたいじゃない。それに、割と冗談抜きで「言霊」ってあると思うんですよ。言ってれば本当にそれが実現しちゃう、的な。オケタニもそういう経験が何度もあったので、それは本当にバカにならないと思っております。

ここまでがカセットテープで言ったらA面。本でいうなら上巻。

で、ここからがB面。下巻。

新卒一年目のことは、今でも鮮明に覚えている。

よく辞めなかったなと、我ながら感心する。

同じようにモヤッている新卒の方々のために、僕の体験談を記しておこうと思う。

ちょっとモヤッっているのが、この話をモヤッっている方々が鵜呑みにしちゃうのもどうかな、と思った事です。

そもそもこのブログを読んでいるのは何故か。いちる氏が有名なサービスを立ち上げて成功した有名人だからなんですよ。成功者なんです、この人は。

ですが、残念ながら社会ではこういう名も実も伴った成功を収める人って本当に一握りなわけで、ここに書かれていることを「ああ、そうか、こうしていればああなるのか」という風に飲み込んじゃったらはそれはちょっと違うかな、と思ってしまうわけです。凡人は。

もちろんこれを読んで鼓舞されてがんばれる人はたくさんいるだろうし、それでいいとは思います。が、後になって「あの時ああしていて良かった…ありがとう! ありがとう!!!」と思えるような状況になれる人って多分その中の何十分の一か何百分の一とかしかいなくて、そうじゃない人からすると「何だよ、ああ言ってたから俺がんばったのに、全然違うじゃねぇかよ…」とますます闇堕ちしてしまうんだろうなぁ…という絶望的な事になる側面もあるんだろうな、と。そういう想像をしてしまう内容でした。

何か回りくどい言い方にしかならないので、俺何でこれ書いてるんだろうとかちょっと今思ってますけども。端的に言うと、成功者は時に無意識に傲慢ですなぁ、と。そういう感じ。

いらすとや 喜ぶ人を羨む人のイラスト(男性)


「仮面ライダーゼロワン」で子供たちの将来の夢が「社長」に…はならなさそう。

いや~来ましたね、新仮面ライダー!

仮面ライダー01 メインビジュアル

仮面ライダーゼロワン|テレビ朝日

平成仮面ライダー20作品記念公式サイト | 東映

最初から複数ライダーで、フォームチェンジも豊富そう。軍隊のような機関が敵と戦っているところに新たな勢力としてゼロワンが乱入してくる的な展開は仮面ライダーカブトっぽいなぁーッ!と、仕事そっちのけでPVを見ております。

主人公が「社長」っていうところが今回売りの1つみたいですが、ティザーを見る限りでは元々社長だったんじゃなくてご都合主義的に社長になっちゃった的な感じみたいで、あまり社長社長した社長じゃなさそう(←よくわからない表現)。特撮ヒーローで「社長」と言えばやっぱりアイアンマンのスターク社長だと思いますが、ゼロワンに変身するのは引き続き見た目のチャラめのお兄ちゃんだし結局「なんちゃって社長」でしょ?と思うと後半はあまり社長である意味合いはストーリー上はなくなっていくような予感もします。

「世界の平和も大事だけど企業としての利益はもっと大事… ヒューマギア=人工知能を否定しちゃったらうちの商売もあがったりやんけ!戦うのやめたろ!(^q^)」という社長という立場の葛藤とかも描かれるんですかねぇ。わかりやすいのは「自ら思考して成長する人工知能に、人間と違いはあるのか?」みたいなテーマだとは思うんですけども。

最近仮面ライダードライブを見ていて「三条陸脚本はやっぱり至高…!」「竹内涼真カッコイイ…!」となっているので、ああいうドラマを見たい見たい病に罹っているだけかもしれない。

 

前回の総括ライダーである「仮面ライダーディケイド」の直後の「仮面ライダーW」は個人的には超名作だと思っていますので、今回の総括ライダー「仮面ライダージオウ」の後のゼロワンにも期待せざるを得ない。ニチアサはやっぱり最の高やでぇ~!!!


Facebookの仮想通貨「リブラ(libra)」はどっちにどう転んでも面白そうな展開になる予感しかしないという点で注目している理由

リブラ libra

Facebook がブチ上げた仮想通貨「リブラ (libra)」、盛り上がってますねぇ~(^ ^)

先進7カ国(G7)が財務相・中央銀行総裁会議で米交流サイト大手フェイスブック(FB)の暗号資産(仮想通貨)「リブラ」の規制を議論するのは、従来の国家の枠組みを超える“通貨”としての影響力に警戒感を強めているためだ。

リブラが資金洗浄やテロ活動の資金支援などに悪用される懸念を強調した。

Libra影響力、世界が警戒 FB利用27億人「通貨」脅かす恐れ G7議論 – ITmedia NEWS

リブラ規制「早急な対応必要」 G7財務相が足並み:日本経済新聞

 

そもそもリブラ (libra) って何なんですかね。

世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックがつくる、スマホ用のお財布にためる「お金」のことです。

利用者はドルや円、それにさまざまな現地通貨でリブラを買ってスマホのお財布(アプリ)にためることになります。反対にリブラをドルや円に両替することもできます。

マネーロンダリングやテロといった犯罪の温床になるのではないか?サイバー攻撃されたら金融システム不安が起きて世界経済が大混乱するのではないか?送金や買い物のデータがフェイスブックの「狙い撃ち広告」に使われるのではないか?

リブラって何ですか?|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

 

仮想通貨に電子マネー、QR 決済等々、今って正に金融や通貨が変化する激動期である事は間違いないと思うんですけども、Facebook という世界最大のコミュニティ・インフラストラクチャを形成する Facebook が通信・コミュニケーションに続いて通貨までコントロールしちゃうというダイナミズム。

数多くの業者がここで覇権を握ろうと巨額を投資しているマーケットに、そのマーケットボリュームでもって暴力的に参入してくる Facebook という“ジャイアン”がどう暴れて、先発業者を蹂躙し傘下に組み込み“スネオ”化していくのか。ただでさえ激動だったのにますます混乱していくんだろうなあと思うとワクワクしかしないです。

おまけにその Facebook が立ち向かう相手は旧態然の「国家」という巨大組織! マネロンやテロ資金の温床になるぞ!!と煽ってはいますが、要するに「通貨という国家の基盤、枠組みの基本単位」が Facebook という一企業によって無理矢理ボーダレスになってしまうことによって国家というコミュニティが Facebook よりも下位のポジションになってしまうことによって奪われてしまう既得権益を守らなきゃ!!というのが真意なのだろうとは容易に想像できますので、そりゃーこれから Facebook に対する逆風と圧力は相当なものになるんだろうなあと思うとこれまたワクワクしかしないです。

Facebook が国家に潰されたとしてもそこに至るまでの闘争は絶対に見ていて面白いものになるだろうし(映画「ソーシャル・ネットワーク」の続編はこれでいける。サブタイトルは「帝国…じゃなくて「国家の逆襲」で。)、まぁ我々庶民はそうなったらまた既存の通貨なり粗悪なビットコインをもう少しマシにしたような小規模でローカルな仮想通貨なり林立する電子マネーのどれかにでも戻ればいいでしょ。

逆に Facebook が覇権を握ったとしたら、海外旅行の時にレートを気にせずお買い物ができるとかはもちろん、海外と売買・取引したりがより簡単になったりと今まで以上にボーダレスな社会が享受できる可能性が上がるわけで、これまたワクワクしかしない世の中が待っているかもしれないわけです。

それで利益を得る者、不利益を被る者、色々出てくるとは思うんですけども、そんなのは社会の上流でのお話でしかないわけで。庶民にとっては便利になるか面白くなってくれるかのどちらか、という話でしかないと思いますので今のところワクワクしかしておりません。

 

まぁ取り敢えずはホリエモン辺りがこれに乗っかって「ドル・円なんか捨てちまえ!」と騒いで、反論する保守派フォロワーを罵倒しまくる炎上っぷりを披露してくれたら楽しくていいと思います。