開店!! カブトムシのレストラン!! → そして事態は予想外の方向へ…【18禁】

いよいよ今週は梅雨も明けようかという7月下旬。子供も夏休みに入り、お盆進行も目前に控え、「夏!!」感も高まってまいりました。オケタニです。今年の夏は去年ほど暑くないといい…暑くないといいな!!!

とは言え、まだ梅雨明け前ってー事でお天気もグズり気味でいまいち。家のベランダから空を見上げて、

( ´・ω・) 「あ~、中々日差しが出てこないな~。」

などとひとりごち、ふと視線を下に落としてみると、夏のお客様の訪れが。

カブトムシ 1

カブトムシさんでございます。今年も来たやね!!!

カブトムシ 2

天を貫くその角。威風堂々たるクロビカリ・ボディー。やっぱりカブトは昆虫の王様よ!!

家の近所にまあまあ大きな林があるからか毎年カブトなりクワなりご来訪いただく我が家なんですけども、その御姿を拝見致しますと、やっぱりオトコノコですからね。ズッキュン★キュン★キュンするもんですよ。

今週から夏休みに入ったムスメさんに

( ´・ω・)ノノ 「おーい、カブトムシさんおるでやでぇ~。」

と声をかけると、

\( ・∀・)ノ 「うわーい!かわいいー!」

と、大はしゃぎ。

( ´・ω・) 「そうだろ。ほら、触ってみ。」

(・ω・ )彡フイッ 「ウウン。いらない。」

( ´・ω・)ノ 「かわいいよ。ほら。」

(・ω・;)ノノ 「やだやだやだ!こわいぃぃぃー!!」

(;´・ω・) 「えぇー。」

小学生になったムスメさん、今年から夏休みの自由研究が始まるという事で、

( ´・ω・) 「そうだ。パパ良い事思いついた。カブトムシ育てて観察日記つけなよ。」

( ・ω・) 「やだ。」(←即答。)

やっぱり女子にカブトムシはあかんか~。

( ´・ω・) 「そっか~… じゃあこれどうする?」

( ・ω・) 「逃して。」(←即答。)

( ´・ω・) 「ハァ~イ…(ショボーン」

仕方がないので、庭の木にでも逃がすか…という事で、庭に生えている木にカブトムシを逃してやることにしました。

( ´・ω・)ノ 「今年も来てくれてありがとう。ほら、ここで一休みして適当な時間に裏の林にでも飛んでいきな。」

…と、カブトムシを庭の木(A)にたからせつつ、何の気なしにその隣に生えている庭の木(B)に目をやると…

カブトムシ 9

ゲェーッ!!! カブトムシの団体様御一行、ご来店中~ッ!!!

カブトムシ 3

何と都合5匹ものカブトムシが木に張り付き蠢いているという意外な状態に…!!! (※ベランダに来ていたヤツは別にして)

カブトムシ 4 女子会

こちらは女子会。

カブトムシ 5 カップル

そしてこちらはカップルでのご来店。アツアツでございますな!!

それにしても、こんなにカブトムシが、あたかもゴ○ブリの如く群がるとは…今までこの家に住んできて10年超、全く気が付きませんでした。

よくよく木を見てみると、

カブトムシの木 1

カブトムシの木 2

あちこちに皮を削り取ったような線状の跡が付いている。

カブトムシ 8 食事中

よくよく見てみるとガッツリと木を齧り取って樹液をチューチューなされているご様子なので、これは樹液を吸うために徐々に徐々に削り取りながらにじり寄っているからこうなっているわけですかね…

とすると、木に付いている跡の数が相当あることを考えると…

(;´・ω・) 「もしかしてうちってまあまあ評判の良いレストランだったりするん?」

まぁ今日だけのスペシャル・デーなのかもしれませんけども。

ところでこれって何の木なんだろう…? 今までこれが何の木なのかも知らんままに過ごしてきてしまった、そんなボクを許してほしい。

 

ちなみに、この様子を見るなり、

( $m$) 「これ売れるね!? 売ったらいいんじゃな~い!?」

と、おばあちゃんのテンションが爆騰していました。おばあちゃん、カブトムシ相場ってのはそんなに甘いものじゃあないんですよ…

【追記】カブトムシレストランのその後

カブトムシ 10 交尾中

(;´・ω・) ラブホになってました

これ見ていてビックリしたんですが、カブトムシのピストンってメチャクチャ速いのな!!! ガクガク震えていてオケタニちょっと怖かったです。

しかも、終わった後にですね… オスが角でそのメスを見事に投げ飛ばして、メスが吸っていた樹液場を奪い取って悠々と1人樹液を吸ってましてね…

何なん、この溢れんばかりのクズっぷりは。カブトムシこわい。


バンダイナムコHD株主総会で『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』がdisられてて悲しい気持ちになりました。あれ名作だったと思うんですよ!!!

溜まっていた未読 RSS を仕事の合間に消化しているんだけど…

株主がネタをぶっ込んでくるバンダイナムコHD株主総会、2019年の質疑応答はランティス祭りに熱くなった株主がつい勇み足 : 市況かぶ全力2階建

バンダイナムコ株主総会 スーパー戦隊に関する発言

すずき@天気の子最速上映さんはTwitterを使っています: 「川口勝:昨年の国内のスーパー戦隊は非常に調子が悪くて、売上を落とした。本来の実力値ではない。今期は巻き返す。海外はPower Rangersの契約が切れたから。『騎士竜戦隊リュウソウジャー』は夏に向けゴールドという新たなヒーローが出てくるので、巻き返すべく頑張っていく #バンダイナムコ株主総会 https://t.co/66a82d7OVy」 / Twitter

何でや!!! 『ルパパト』最高やったやんけ!!!

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー メインビジュアル

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー|テレビ朝日

とは言え、おもちゃ売上で最も肝心なロボのバリエーションがいまいちであった事は否めない… ストーリーやキャラクターは最高だったと思うんですけどねぇ。

前半の人気を見ての結果なのか、当初からそういう流れだったのかはわかりませんが、後半かませ犬的な立場になってしまいパトレンないがしろという方向性も残念だったし。もう少しパトレンの見せ場やパワーアップもしっかり描いて、協力体制ではありつつも怪盗と警察の「ライバル」という図式はずらさずに進めた方が物語もよりアツくなったのではないだろうか。どうしても「愛する者を奪われた」という要素でルパレンサイドのドラマ性が高まってしまうのは仕方がない分、パトレンにこそシンプルなパワーアップという盛り上がり要素によってルパレンの願いを叶える手助けをするという警察本来が持つ「人を助ける」という部分を強調することでルパレンとの対比をもっと浮き彫りにしてほしかったかなぁ。

いやそれはともかくとして、ルパパトはマジで面白かったんですよ!! これほど最後までテンション高く見れたのは久し振りな名作だったなぁと改めて思います。

リュウソウジャーも原点回帰感があっていいんですけど、取り敢えずリュウソウゴールド初登場回の雑な感じがガッカリだったりして「う~ん…」ってなりつつ見てます。

ゴールドが海の戦士だし登場タイミングもかなり早いので、これは7人目あるな…デフォルト5人が「陸」で追加が「海」だから、こりゃ7人目は「空」の戦士でプテラノドンに違いねぇ…

と思っていたら、やっぱりもうネタバレ出てました。

ガイソーグがかっこいい!7人目のリュウソウジャー・追加戦士・仲間になる?正体や変身シーンに決め台詞や必殺技!

ガイソーグがそのまま7人目に、ってのはさすがにないだろうけど… キョウリュウジャーでもバイオレットがいたからリュウソウバイオレットってなるんですかねぇ…うーん。(←納得いってない感。)

いや、キョウリュウバイオレット最高でしたけどね。飯豊まりえさん、最高でしたよ!!!

キョウリュウバイオレット 飯豊まりえ

ほんともう最の高でしたよ!!!

キョウリュウバイオレット 飯豊まりえ 変身シーン


京都アニメーション放火殺人事件が痛ましい…33人死亡という最悪の結果と犯人の動機に心がざわつく。

京アニ火災、死者33人=平成以降最悪-確保の男、ガソリンまき「死ね」・京都 - 時事ドットコム

京都アニメーションの放火事件、現状判明しているところで33人死亡だそうで…

京アニ火災、死者33人=平成以降最悪-確保の男、ガソリンまき「死ね」・京都:時事ドットコム

京都市伏見区にあるアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオで18日に発生した爆発火災で、新たに32人の死亡が確認され、死者は計33人となった。

身柄を確保された男(41)は所持していた免許証からさいたま市在住と判明。1階出入り口付近でバケツのようなものに入ったガソリンをまき、火をつけたとみられる。建物に入った直後に爆発が起き、「死ね」と叫んだ

これ、もはや放火“殺人”事件ですよなぁ。しかも33人という大量殺人… 前途ある若者が多く亡くなるというとんでもない“殺戮”行為に、本当に言葉がないです。

「京アニ」放火 建物全焼 33人死亡 身元特定急ぐ – FNN.jpプライムオンライン

(男が)『パクったとかパクられた』とかいう言葉を使っていた気がします。不平不満を言っている感じがしました

京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ : 京都新聞

「小説を盗んだから放火した。チャッカマン(多目的ライター)を使った」との趣旨の話をしていたという。

本当にその小説は存在しているのか(犯人の脳内とかじゃなく、既に執筆・公開されているものとして)はともかくとして、盗作は悪であるという事は間違いのないことではあるけれども、それで人を殺していいのか。パクった相手を殺していいのか。アニメが何かをパクったものだった場合に制作者が罰せられるべきなのか。たまたま似てしまった作品はパクリと言えるのか。本当に犯人は悪なのか。とても難しい問題だと思います。そういうところも含めて、何とも後味の悪い、もやもやしたものを感じて心がざわっとします。

何よりも遺族の方の「何でこんな形で殺されなければならないのか」という悲しみと憤りを思うと、何と言っていいやら… 気軽に「R.I.P.」とかとても言えないです。

ユーチューバー「京アニ放火事件は正当防衛で犯人は悪く無い」 | ニコニコニュース

ユーチューバー「京アニ放火事件は正当防衛で犯人は悪く無い」

「男(犯人)は悪く無いっすね。なんでかっていうとこれ正当防衛なんですよね。どういうことかというと彼は放火した際に『パクリやがって』って言ったんですよ。その言葉から分かることは、彼はアニメを作る仕事をしていたんです。で、彼がアニメが作ったアニメをパクったんです京都アニメーションが」と謎の持論を展開。

これは全くの的外れで、犯人はアニメ制作はしておらず、関東の更正施設に入寮していた。

これだけ注目を集める事件なので炎上狙いで便乗して知名度を上げようというクソみたいな YouTuber が出てくるやろなぁ…と思っていたら、やっぱり出てました。