戦慄の生ホッピーと美熟女キャバクラの夜。

 今朝病院に行って再検査の結果を聞いてみたらば、尿酸値が1回目よりも
上がっていて軽く凹むオケタニです。最近なるべくビールとか飲まないように
気をつけてた
のに…

 諸君らが愛してくれたオケタニの尿酸値が上がった。何故だ!?

 で、そんなオケタニですけども、昨日は日中ばたばたと打ち合わせだ
スケジュール調整だあれだこれだとやっている内に気がついたら19時過ぎて
おりましたので慌てて電車に飛び乗り武蔵小杉へ。

 行った先はこちら。

ぐるなび – 串焼 文福
http://r.gnavi.co.jp/g467300/

(この写真のビールがまた憎らしい…)

 ムサコの知る人ぞ知る名店(らしい)、「文福」です。因みに2店舗
ありまして、今回行ったのは新丸子側の方にある本店。

 今回の飲みは、オケタニ前職時代に商売敵だった某N社さんから独立して
会社を経営されているU氏・F氏の御二人と「先日の広州出張の報告会」という
名目でして、まぁ建前ですけどね。

 約束の時間に遅れてお店に到着すると、既に2人は串焼きの一皿目を
食べ終わった後だそうで、慌ててオケタニもコップにテーブルに輝く
プレミアムモルツを注いでいただき、Get set! KAM-PAI! 旨ぇッ!
夏は終わってもビールは美味しいんだバンザーイ!!!

 そして、U氏曰く「ここの名物」だという

カレー煮込みやら(これは中々の絶品だった。モツばんざーい!

ゴーヤとスパムの串焼きやら、

レバーの串焼きを筆頭にその他諸々のおつまみをビールで流し込み…

( ´・ω・) 「……」

 ああいやいや、そりゃいかん。そりゃいかんのだ。ビールばかり飲んでる
わけにはいかないんだったボク。店員を呼んで訊いてみる。

(・ω・` ) 「ねぇ、このお店、ホッピーってあるの?」

川 ´∀`) 「ありますよー。瓶と生、どちらにされます?」

(・ω・` ) 「へ?」

 ホッピーに生…? 白 or 黒、というチョイスはわかる。だが、生だと…?
ホッピーを愛してやまない、そして川崎界隈のホッピー愛好家の間じゃ
「期待の ROOKIE(新人) HOPPY-IST(ホッピー好き)」と噂だとか
噂じゃないだとか言われるオケタニが飲んだことのないホッピーがあるなんて、
神が許しても、石渡会長が許しても、この俺様が許さねぇッ!!!

d(・ω・´ ) 「じゃあ生ホッピー1つ。白で。」

川 ´∀`) 「はーい、樽生ホッピー白1つ、よろこんでー。」

 そして運ばれる生ホッピー… ジョッキに輝く、絹のような黄金のホッピーが、
今、オケタニの眼前に…ッ!!!

 グビリー!

(;`・ω・) 「おぉ… これは… これは…」

 いよいよ本格的に来るで! 「ホッピーの時代」がッ!!! 

 そんな美味しいホッピーの飲めるお店です。

 石渡会長! いよいよハイボールを駆逐してホッピーを老若男女、お子様から
お年寄りまで浸透させる日が来ましたよ!

 ジーク・ホッピー!
 ジーク・ホッピー!
 ジーク・ホッピー!

 日本とホッピーの夜明けは近いぜよー!

 生ホッピーの美味しさにすっかり話がすりかわってしまいましたが、
飲み会の話でしたね、飲み会の話。

 その後、前職の同僚で今は同社で開発にいるT君が合流し、某S社さんの
話だのアジア業務用業界の話だので盛り上がりつつ、「次の店に行きましょう」
という事で退店。

 で、次に行ったのがU氏が行きつけだという某「美熟女キャバクラ」。

( ´・ω・) 「美熟女、て何スか。」

と訊くと、曰く28才以上が「美熟女」なんだそうです。更にある一定上に
なると「熟女」なんだとか。よくわからん定義だ。

 実はキャバクラにはほとんど行かないオケタニなんですけども、何でかと
言いますとお酒飲むことを考えるとコストパフォーマンス良くないし、
知らない女の子と会話しなきゃいけない(結構苦手)し、皆女の子とのお喋りに
夢中でトークできないし、という事でそんなに好きじゃーないのです。

 …と優等生的な事を書くと「お前一番楽しそうに喋っとったやないけ」という
ツッコミが万一来ないとも考えられないという可能性を必ずしも否定しきれる
という状況でもなきにしもあらずですのでこれ以上は控えておきます(;´・ω・)。

 また連れてってね!>U氏

 昨日の飲み会で一番納得がいかなかったのは、ボクの「オケタニはこの
業務用ゲーム業界界隈では希少な真っ当な人間」という主張に、3人が
揃って真っ向から否定した事です。あろう事か元後輩でボクを敬うべき
立場であろうT君ですら

( `∀´)ノシ 「オケタニさん、そりゃないっすわ、ハイwww」

と言下に否定しやがったッ!

 納 得 い か ん ッ ! ! ! 凸( `・ω・´)

 「真面目で普通、ちょっぴりお茶目。」がキャッチフレーズの
オケタニなのに! ぷんすか。

 今夜も業務用業界界隈の某氏と飲みに行く予定。ちょっぴりお仕事トーク含み。

 そんな生活してるからさ。(´・ω・`)


オケタニのオケタニによるオケタニのための中国みやげ。

 何か仕事が妙に忙しかったり考えなきゃいけない事山積だったり、そういう時に
限ってどうでもいい事が書きたくなるオケタニです。ウンコとかおっぱいとか
書きたくてしょうがないんです!

ウンコー!

おっぱい!

 大人ですから、表立って書くような真似はしません。大人だなぁボク。

 先日中国に行ってきたわけですが、せっかく中国に行ったからには「アレ」を
買ってこないわけにはいかないでしょう。

 …え? ブ○ンド物のコ(ピー)を買ってきたのか、ですって?

 ノン! ノン! ノン! ノンですのよ、ノン!

 「中華」と言ったら、

中華タブレット」に決まってるじゃないですか! Android 2.2、7インチの
タブレット、ゲットしてしまいました。

 出張中の某日、ぽっかりと1時間程空き時間ができてしまいまして、
各位ホテルの自室にて休憩して1時間後に再び集合、という事になったのですが、
その時に同行の上司氏が声をかけてきまして…

( ・∀・) 「オケタニさん、どーすんの。部屋で休むの?」

( ´・ω・) 「うーん。実はですねぇ、すぐそこの携帯電話ショップに、
        中華タブレット売ってるの発見しちゃったんですよ。」

( ・∀・) 「お、もしかして、買いに行くつもり?」

( ´・ω・) 「いやー、買うかどうか決めてませんけど… 見に行こうかな~、
        なんて。」

( ・∀・) 「ホンマに? それやったら俺も行くわ。行こう行こう。」

という事になったので、2人してテクテク見に行ったわけです。

 ディスプレイされているタブレットのお値段は698元でした。

( ´・ω・) 「1万円弱、といったところですか…」

( ・∀・) 「結構するもんやな。」

( ´・ω・) 「ですよね。もうちょっと安かったら考えてもいいかなー、
        くらいですけど。」

( ・∀・) 「うーむ… よし、交渉してみよか。」

 お店にはカタコトの英語が辛うじて喋れるおねえちゃんが1人。電卓を
叩きながら適当に値引き交渉している内に、2台買ったら550元でもいいよ、
というところまで下がりました。

( ´・ω・) 「あ、これで7000円くらいだ。」

( ・∀・) 「北京の電脳街ならもっと安くなりそうやけどな~…
       ま、これくらいならまあまあ妥当か。どうする?」

( ´・ω・) 「…か、買っちゃいますか!?」

( ・∀・)v 「よし。買おか。…じゃあこれ2台ちょうだい。」

という訳で、衝動的にお買い上げ。ちょっと足りないオプション品なんかも
あったのでしばらく待って、代金をニコニコ現金会計にて支払って遂にゲット!
これでオケタニもタブレッターの仲間入りです!

 最初は当然中国語仕様になっているわけですが、Android は言語設定から
簡単に日本語化できるので全く問題なし。

 タッチパネルはさすがに iPad みたいにはいかず、タッチペン、もしくは
爪で操作してくれないと動かないんですけども(;´・ω・)、しかしネットを
見たり動画を見たりする分にはまぁ十分でしょう。

 残念ながら Bluetooth は非搭載なんですが(この値段なら当然か)、
オプションのコネクタを付けると USB も使えるので、据え置きで使うなら
USB キーボードもいけそうな感じ。

 デフォルトのままでは Android マーケットも使えなかったのですが、
Geek な上司氏がネットで探し出してきた情報を元にカスタムファームウェアに
入れ替えてみると、Android マーケットも問題なく使えるようになり、
Twitter クライアント(Twicca はダメだったので Seesmic を使ってます)や
2ちゃんブラウザも入れて、着々とネット閲覧環境も整ってまいりました。
因みに外ではイーモバイル・Pocket Wi-Fi を使用。

 上司氏曰く、

( ・∀・) 「この値段やったら、ちょっといじって遊べれば十分元とれるわ。」

との事でしたが、いやいやこれ中々結構使えまっせ! 後は議事録とかの
メモ書きができるようになれば、仕事用途にも結構いけそう(そう考えると、
Bluetooth がないのは実に惜しい…)。

 という訳で、最近はいつもカバンの中に入れて持ち歩いております。

 因みに、件の上司氏は、購入1週間にして、尻で踏んづけてしまって
壊しちゃったそうです(;´・∀・)。早ッ!

 使ってみて何となく感じたのですが、結構自分の仕事や普段の行動パターン
から見ると、タブレットって自分のライフシーンで使えるケースが結構
多いように感じる。正直、iPad なんかは

(;´・ω・) 「こんな物買って、実際にちゃんと活用できるんかな…」

と思うところもあって購入に躊躇していたのですけども、今回中華タブレットを
使ってみて、この調子なら10インチタブレット買っても結構使いそうな気が
してきました。

 ああ、やばいやばい。物欲スイッチが…(;´・∀・)

 それにしても、最近カバンの中が、

  個人の携帯電話
  仕事用の携帯電話
  iPod Touch
  PSP
  Pocket Wi-Fi
  中華タブレット
  携帯充電用の電池
  各種ケーブル

なんかが詰まっててかなりカオスでヘビーな感じに… おまけにお弁当箱に
折り畳み傘なんかも入ってて、そりゃ肩もこる、ってもんだよ(;´・ω・)。


【グロ注意】親知らずを抜いてきました。

 本日午前は半休をいただいておりました。オケタニです。

 で、お休みいただいて何をしてたかと言いますと、歯医者行って親知らずを
抜いてまいりました。

 1年ちょっとくらい前に歯医者に行ったのをきっかけに、3ヶ月に一度
定期検診をしてもらうようになったのですが、その頃から右上の親知らずが
虫歯でもう真っ黒になっているよ、と歯医者のセンセイから言われており、
まだ神経や隣の歯にまで侵蝕していなかったので虫歯を抑える薬を塗ったり
歯磨きを気をつけてするようにしたりして騙し騙ししていたのですが、前回の
検診でいよいよ「そろそろ隣の歯に移りそう」と言われましたので、まだ
痛みは出てないんですけども他の歯を守るために遂に抜くことになりました。

 前回親知らずを抜いた時は歯の向きが横になっていたという事もあって
結構な大手術になってしまったので、今回も

(;´・ω・) 「…また痛い目にあうのかなぁ… トホホ。」

とビクビクしながら歯医者さんに向かい、診察台という名の断頭台に座って
覚悟を決める。決めざるを得ない。

「麻酔打つよー。」

という歯医者センセイの声。歯茎にチクリと数度走る針の痛み。10~15分程
放置された後、再びオケタニのいたいけな口にその隆々といきり立つ野太い
指をねじ込む歯医者センセイ。ああ、そして始まる痛みと陵辱の時間…(;´―ω-)

ボキリ。ズルリ。

「はい、終わったよー。」

(´・ω・`) 「…あれ? もう終わり?」

 そんな感じで、施術はあっさりすっぱり完了。閉じていた目を開けて
見てみると、確かに台の上にはガッツリ虫歯菌に食われた歯が。

( ´・ω・) 「うわぁ~、本当に黒くなってんスねぇ。」

( 日Д日) 「結構虫歯進んでたからね。…持って帰る?

(・ω・`;) 「え。いいんですか?」

( 日Д日)つ・ 「いいよ。はい。」

(;´・ω・)つ・ 「あ、ども…」


(※画像クリックでモザイクなしの画像が開きます。)

 今日び、こんないい大人がここまで見事にやられた虫歯になるのも
中々ないだろうぜ!

 みんなも歯はたいせつにね m9(´・ω・`)

 生でこのグロ虫歯を御覧になりたい方は、オケタニまで御連絡下さい。
飲み会等の際に持参致します。