今日の『業界って狭いわ~』な話。

知人Aから「○○さんが会社辞めたんだけど、××さん(※現在無職中。)が
今度そこに入社してそのポジションに就くかもしれないんだって。」という話を
聞く。

 ↓

「へぇ~( ´・ω・)。」と思った、その直後。

 ↓

知人Bから連絡があり、「○○さんっていう人、知ってる? 昔お前と同じ
会社だったらしいけど。」と言われる。

 ↓

( ´・ω・) 「知ってる知ってるー。今、正にその人の話をしてたんだけど、何で?」

 ↓

知人Bの会社が求人出したらそこに○○さんの履歴書が送られてきた、という回答。

 知人AとBに接点は全くないんだけど、同じ人物に関する話題がほぼ同時に
飛び込んできて驚きましたよ、っていう話。

 それと、こんなんだから、仕事は本当に真面目にやっとかないとどこでどう
繋がって話が伝わるかわかんないなー怖いなー、っていう話( ´・ω・)。


おめでたい週末。

 ああ… もう10月… 今年もあとたったの3ヶ月… この戦慄の事実に
身の毛のよだつオケタニです。あと3ヶ月て! 3ヶ月て!!!(;´・ω・)

 先週金曜の夜は特に何の用事も入れてませんでしたのでまったり仕事
片付けて帰るかな、と思っておりましたらば、I社長さんから「今青物横丁
なんだけどさ~」という連絡をいただきまして。

 そして、ちょうどほぼ同じ時刻にづまから「今川崎なんだけど~(´ω`)」という
連絡が来まして。

 I社長とづまは面識もあり何度も一緒に飲みに行っていましたので、
これは都合がよろしいという事で急遽川崎に集結して飲みましょう、いや
飲んじまいましょう!という結論になり、二人にその旨お願いして
川崎で会食、と相成りました。

 川崎駅前の地上22階にある某居酒屋にてジュニアが御生誕されたばかりの
I社長をお祝いしつつ、お魚やらお肉やらつつく金曜の夜でした。

 明けて土曜日は、オケタニの高校時代の同級生が、嬉し恥ずかし・40代
突入直後の結婚式を挙げるという事で目白は椿山荘に行っておりました。

 夫婦ぐるみでの付き合いだったのでづまも連れて参加したのですが、
式はお昼の12時からなんですけども女性は髪のセットだのメイクだのが
あるので10時には目白に到着し、づまは駅近くのヘアサロンへ。

 それをオケタニぼーっと待っててもしょうがないので、近くの喫茶店で
時間でも潰して…と思ったら、既に椿山荘方面に結構進んできていたからか
喫茶店らしきものが見当たらない。あれこれ探してようやくぽつんと開店
していた古びた喫茶店に入ったのですが、おばちゃんが1人でやっている
やや怪しげな装い… お客は1人だけ、それも会話の内容から近所の知り合い
らしい、というそんな感じのお店でした。アイスコーヒーを注文したんですが
カウンターにどかーんと置いてある大きなフラスコみたいな瓶に入った
アイスコーヒーがグラスにどぼどぼと注がれて出てきました。これ、水入れ
コーヒーらしくて一応お店の売りらしいんですけども… 味は極めて普通、でした。

 づまの支度も終わり、椿山荘までてくてく歩いて到着するとちょうど他の
同級生も到着してきたので合流して、式会場へ。

 前日の天気予報では雨模様だったらしい当日だったんですけども、途中
ケーキカットを庭でやったりしたんですが幸いその日は1日良いお天気でして、
披露宴も滞りなく無事に終了。やっぱり色々と思い出やら思い入れやらも
あったりしたので、ちょっとウルリときちゃいそうな良い披露宴でした。

 あ、それと、ご飯が超美味しかったです。さすがさすがの椿山荘、だぜ。

 終わった後は新郎・新婦それぞれの友人だけで集まってフォーシーズンズホテルの
バーで軽い二次会。

 ひとしきり飲んだ後解散し、帰宅。途中で軽く晩ご飯を食べてから自宅に
戻りましたが、帰るなり夫婦揃ってぐったり、でした。

 さすがに疲れが溜まったのか、翌日もほぼ丸々ぐったり。

 で、明けて今日は、

Twitter / @keijirook: デバッグのためにバッググラウンドでツールをがっしんが …
http://twitter.com/#!/keijirook/status/120768020888039424
画像クリックで拡大。

こんな感じで割とダメダメだったんですけども、さっきようやく立ち直りました。


プチ同窓会@渋谷

 今日は午後から大阪とテレビ会議がありまして、そのためずっと会議室に
こもりっきりだったわけですが、まぁぶっちゃけおかげ様で他に何も
できてません。オケタニです(´・ω・`)。

 午前中も、昨日の晩早く引き上げた間に来ていた未読メールを読んでたら
潰れるし、会議の後もその間の未読メールを読んでたらこの時間に… とかね。
そんな感じ。

 昨晩は予告通り、大学の同級生、男ばっかり4人で渋谷に集まって
飲んでおりました。元々はもう1人いる予定だったんだけど、仕事の都合で
参加断念。まぁそういう事もある。

 お店はこちら。

ぐるなび – おばんざい・炙り焼き・酒 菜な 渋谷宮益坂下店
http://r.gnavi.co.jp/g620601/

 今回の主賓である、奈良から東京に単身赴任でやってきたS元君のために
今回の幹事役を務めてくれたS田君が恋しかろうと気を効かせてくれたのか
どうかは知りませんが、おばん菜という事で京都料理のお店ですな。

 当のS元君は、そんなS田君の気遣いもどこ吹く風といった様子で
「万願寺(とうがらし)のない京料理なんて俺は認めへん」と、3回か4回
くらいやかましく言ってましたけど。

 そーいうS元君の一言多い所もそうですし、S元君と同様、卒業以来初めての
再開となったH君にしてもそうだったんですが、どの面々も

( ´・ω・) 「…何かあんまり変わってねぇなぁ…」

というのが真っ先に浮かんだ印象であり、尚且つ飲みが進んでも消えることの
ない印象でありました。

 まぁ遅れて到着したH君が、到着するなりオケタニの顔を見て

「変わってへんなぁ。(・∀・)」

と言ってましたから、向こうもそう思っているに違いない。

 それでもオケタニ以外の面々は、結構な(いや、かなりの)有名企業に
勤めていて、結構な地位に就いてたり活躍していたりもして、いよいよ
40代を迎えて皆さん円熟の領域に行きつつあるのですなぁ…と思ったりも。

 俺だけかー、置いてかれてるのは( ´・ω・)。どうしてこうなった。

 最近は大学時代の同級生とも Facebook でやり取りしたりするように
なってきて、時代の流れを感じる今日この頃であります。ありがとう、
ザッカーバーグ!