リアル世界をゲーム化

走るリアル 「アウトラン」 プロジェクト @Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2009/11/12/real-outrun/

 最初に↑この画像を開いた瞬間、

(;´・∀・) 「バッカじゃねぇの?」

と思ってしまいましたが、これ結構マジメに考えてるプロジェクト
なんですな。

OutRun – Garnet Hertz
http://conceptlab.com/outrun/

 iPhone の『セカイカメラ』等でも話題になっていた最近注目度の
高い AR 技術と GPS を使って実際の道路を取り込んで OutRun に
してしまおう、というプロジェクト。

 これは中々面白い、と言うか夢がある。どうせならこういう
プロジェクトがセガ自身から出てくればいいのに、と思いますけど
中々そうはいかないでしょうなぁ(;´∀`)。

 AR 技術はゲームへの転用なんかも進んでいて、こんなのも
海外では出ているようです。

Ghostwire
http://www.ghostwiregame.com/

 『バイオハザード』を実際の家の中でやってみよう!
(どっちかって言うと『零』の方が近いかな)みたいなノリなんだと
思いますが、こういう感じのものなら色々なジャンルに使えそう
ですね。

 AR を使った FPS とか作ったら、サバゲーファンが喜びそう。
参加者が皆ガッチガチに装備して、携帯ゲーム機を両手で持って
ズリズリ匍匐前進とかしてたりして。

 ある意味、「究極のシミュレーション」を具現化する1つの
方向性とも言えるでしょうね。いや~、技術の進歩ってすごいわ。


プログラムを書ける人が羨ましい。

 ここ数日、開発環境の整備をちょこっと手伝ったりしてる関係で
大阪の上司とやり取りしながら「上手くいきませんねぇ」とか
話しつつ、ようやく本運用と完全に切り離したところで色々テストが
できるようになりました。最初のうちは「動きませんねぇ」とか
勝手な事を言ってるだけでよかったのですが、上司もかなり多忙な
方なのでだんだん手が足りなくなり、「オケタニさん、ちょっと
このバッチファイルとあのソースファイル、書き直しといて」と
サラリと振られたりしておりまして、少ない知識と Google 先生を
フル稼働してコードを書いたりしていると「おぉー! 何か俺
プログラマみたい(゚∀゚)!」となんちゃって PG 気分を満喫中の
昨今。オケタニです。

 多分プロなら1~2分で終わるような作業にも1~2時間
かかっちゃうのは御愛嬌。

 それと、これってあんまり進んでいない企画書・仕様書作成
作業からの逃避なのではないか?という疑惑が出るのも御愛嬌、と。

 それにしても、プログラムが書けるというのは何だか羨ましい。
手に職があるというのも羨ましいし、何だかこんな小難しい
ものを書けるだけのアタマがあるというのも羨ましいし、
自分の作ったものが画面上で自分の思った通りに動かせるというのも
羨ましい。

 今やっているプロジェクトでは、前に担当してくれていた
プログラマが別のプロジェクトに行ってしまったためにフルで
作業してもらえない(一応やってもらってはいるけど、業務時間
外とかにやってもらってる)という事もあって、ちょっともどかしい
状態が続いておりまして。そういう時に、

( ´・ω・) (…ああ、俺にもプログラムが書けたらなぁ…)

と、無理な事を夢想しては自分にもできる瑣末な作業に戻る…
という日々を過ごしているのです。かわいそうなオケタニ。
…いや、「勉強すりゃいいじゃん」とか無茶な事言わないで。
できません、ハイ。その辺ボクは、筋金入りのダメ人間
ですからッ!←胸を張って。

 さて、そんな訳で普段やらないような事をやっていたため脳味噌の
普段使っていない部分を使ったからか、仕事が終わるくらいの
時間になると何も考えたくなくなる病を発症しておりましたので
日記も全然書く気が起きませんでした。たまにはそういう事、ある。

 今日は久し振りに飲みのお約束を入れているので、さっさと
上がれるようにペースとテンションを上げてまいりたいと思います!
飲むぜ飲むぜゲヘヘヘーッ!


【オケタニ的ニュースウォッチ】気になるニュースの多い1日でした。

 今日は何だか目をひくニュースが多くて、落ち着かないオケタニです。

市橋容疑者と見られる男、大阪府警が身柄確保 @YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091110-OYT1T00971.htm

千葉県市川市で2007年3月、英会話学校講師の英国人女性リンゼイ・
アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で、死体
遺棄容疑で指名手配されていた市橋達也容疑者(30)とみられる男が
10日、大阪市住之江区の大阪・南港で身柄を確保された。

 ここ数日、やたらとテレビでこの事件が取り沙汰されていたので
「警察もようやく目途がついたんだろうか?」とうちでも話していた
のですが、思ったよりも早かったような、「ようやくか!」のような。

 何となく、最近の話の流れを見た感じでは、あんまり刑も重くは
ならないような気がしています。マスコミの話の伝え方がどうも
「お涙頂戴」と言うか、犯人側の同情を誘うような話が多いような
気がしてんですよね。「仕事は真面目にやってた」とか「『親孝行の
ために金が欲しい』と言ってた」(←整形費用稼いでたんじゃねぇの?
というツッコミはもちろんあるでしょうけども)だとか。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

「私立高校も、無償化して!」「公立と私立で格差ないよう、国が責任とれ!」
…各地でパレードや集会 @ハムスター速報

http://hamusoku.com/archives/699960.html

公立高校が来年度から実質無償化される見通しとなった中、私立高校の
無償化も求めて、名古屋市内で3日、高校生や保護者ら約2千人がデモ
行進をした。
15日には教職員や市民も参加した大集会をナゴヤドームで開く。
高校生議会では安城学園3年の安藤祥子さん(17)が、家計を
助けるためにアルバイトを掛け持ちする友人や、学費が払えず退学する
生徒がいることを紹介。
「私立も無償化して、行きたい学校を自由に選択できる社会にして
ほしい」と訴えた。

 ハム速に記載されている2ちゃんねるでの反応を見る限りでは、
大体皆まともな反応なので逆に「日本まだまだ大丈夫!」と
オケタニ思ったり。でも声がでかいと正義、みたいな事になったりも
するもんなぁ。多分この高校生達のバックにはまた良からぬ団体か
何かが裏で糸をひいてるんでしょうけどねぇ。

 そもそもオケタニが高校生の時には公立も私立も学力面ではどちらも
ピンキリ色々ありましたけど、最近はそうでもないの? 因みに我が家は
極々普通の庶民の家庭でしたので、オケタニは公立の高校に行きました。
そういう所は親孝行したゼ!(`・ω・´)シャキーン。

572 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:15:33 ID:+tKo2Hif0
そのうち近所のスーパーも無料にしろとか言い出しかねんなw

というのは極端にしても、そのうち「行きたい学校を自由に選択できる
ように、試験廃止にしてほしい」とか言い出すアホとか出てきそうで
困る。

 デモ行進してる暇があったら勉強とか部活した方がいいよマジで。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

森繁久彌さんが死去…演劇界初の文化勲章受章者 @SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/091110/gnj0911101934019-n1.htm

映画「夫婦善哉」やテレビドラマ「七人の孫」などで知られる俳優で
演劇界初の文化勲章受章者、森繁久彌さん(96)が死去したいたことが
10日分かった。

 またも昭和の名優逝く、ですなぁ。御冥福をお祈り致します。

 個人的には三遊亭圓楽師匠死去の方がショックが大きかったのは、
笑点世代だから勘弁していただきたい。それはともかくとして、
やはり小さい頃からテレビでよく見ていた人が亡くなるのを見ると、
「また1つの時代が終わったか…」感をひしひしと感じるものですが、
特にその辺を強く感じそうな人って誰かねぇ?という話をづまと
していてふと思ったのが黒柳徹子さんかな、と。何か、俺らよりも
長生きしそうな人(;´∀`)なので、さすがにこの方が亡くなられたら
信じられない感が強過ぎて「時代の終わり」もひとしお、になりそう。

 何にせよ、いずれの方々も長生きしていただきたい、と思います。
どうせ高齢化社会になるんだから、生きられる奴はみんなできるだけ
生きとけよ、と。若者だろうがジジババだろうが、残される方は
やっぱり辛いんだよ。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

鳩山首相、米大統領残しAPECへ @時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111000018

鳩山由紀夫首相が13日に来日するオバマ米大統領と同日中に首脳
会談を行った後、大統領を日本に残し、同日深夜にアジア太平洋
経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためシンガポールへ出発
する日程が9日、固まった。複数の日本政府関係者が明らかにした。
首相としては「アジア重視の姿勢を示すため、14日の首脳会議
開幕に遅れることはできない」(政府関係者)という。ただ、
来日中の外国首脳を残して、首相が外遊に出発するのは極めて異例。
一方、オバマ大統領は14日も日本に残り、天皇陛下との会見や
アジア外交に関する演説などの日程をこなしてからシンガポールに
向かう見通しだ。

 これ、記事中にも「極めて異例」と書かれているし、APEC には
オバマ大統領も出席するわけだし、

49 : ノイズn(千葉県) :2009/11/10(火) 06:01:27.58 ID:PvAugw/C
これって友達が遊びに来てるのに「まあゲームでもしてけや。俺は
別の友達のとこに遊びに行ってくるわ。弟が相手するって言ってるぜ。」
って言ってるようなもんだろw
まあ非常識だわなw

54 : ノイズw(大阪府) :2009/11/10(火) 06:03:10.14 ID:o1TuxNwM
>>49
天皇と鳩山を兄弟にするなカス

っていう例えの通りなんですかねぇ。「アメリカ側が急に
スケジュールを変えてきたのが悪い」という意見も出てましたが、
オバマ大統領を置いて早く行かなきゃいけないほどその1日は
大事なの? 何だか日本人的には「せっかく来てる客人に対して
失礼やん」という気持ちがつい先立ってしまうんだけど。

 その「アジア重視」は、アジアのどこら辺を指しているんだろう?
オッス! オラ極右!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

 もう1個ネタがあるんですけども、そっちはジャンルがジャンル
なのでもう1個の方で書きますw