こんな日は散歩でもいかが?

 本日午前は引き続き大阪から上京中のT君と2人で都内某所を
ウロウロ。

 11時から某社との打ち合わせ。その会社はいくつかのオフィスに
分かれていて、うちの担当の方は本社ビルではなくその近くのビルの
中にある別オフィスにいらっしゃる方なのですが前回オケタニが1人で
訪問した際は「打ち合わせは本社の会議室で」という事だったので
本社ビルに行っていたわけです。

 で、今回のアポ取りした際も特に場所に関して何も言われてなかった
ので、「また今回も本社ビルなんだろ」と思い、本社ビルの方へ
てくてく。

( ´・ω・) 「そこを上った所が某社さんだよ、と… あれ?」

 看板がない。当然本社ビルなのでその会社の看板が出ていたのに、
なくなっている。

(;´・ω・) 「あれ? 看板、ない… よく見ると1階の受付も
        きれいになくなっとーる。」

( -Д-) 「本当ですね… あ。」

(・ω・` ) 「どしたん?」

( -Д-) 「そう言えば、本社移転したんでしたっけ。最近、そういう
       話を聞きましたよ。」

( ´・ω・) 「何だと。」

( -Д-) ポチポチ←携帯で会社のサイトを確認。「ほら。」

( ´・ω・) 「ホントだ。移っとる。」

( -Д-) 「近いし、まだ時間もあるから行きましょう。」

( ´・ω・) 「だね。それにしても、移転してから最初の
        打ち合わせなんだから、一言言ってくれても
        いいのに。」

( -Д-) 「まあまあ。向こうもうっかりしてたんでしょう。」

 再びてくてくと歩くと、数分で新社屋に到着。確かに看板が
出ている。

 中に入ると受付には内線用の電話がポツリ。

( ´・ω・) 「前の本社の方は受付嬢がいたのに。経費削減かな。」

( -Д-) 「儲かってるくせにね。」

( ´・ω・)]q ピッピッ ←受付の番号を押す。「もしもし。」

『ハイ、受付です。』

( ´・ω・)]q 「○○さんとお約束してるんですけども。」

『その者はこちらのオフィスではなく、別のオフィスのものですので
 こちらではわかりません。確認しますのでそこでお待ち下さい。』ガチャリ

( ´・ω・)]q 「…」

( -Д-) 「どうしました。」

(・ω・` ) 「ここじゃない、ってさ。」

( -Д-) 「どういう事でしょうね?」

( ´・ω・) 「ここで待ってろ、だって。待ってるよりも本人に
       連絡した方が早いや。」ピポパポ ←携帯電話で。

( ´・ω・)]q 「もしもし。」

『あ、どーもー。』

( ´・ω・)]q 「今、本社にいるんですけども。」

『ああ、そうですか。じゃあこちらのオフィスの方に来て下さい。』

( ´・ω・)]q 「そーすか。じゃあ行きます。」ガチャリ

( -Д-) 「どうでした。」

(・ω・` ) 「あっち来い、だって。」

( -Д-) 「やっぱり。」

(・ω・`;) 「ゴ、ゴメンネ。」

 という訳で、またまた数分離れた別のオフィスへ。ようやく担当の
方の所に辿り着きました。因みにそちらのオフィスには若干化粧が
お濃い目な感じの受付嬢さんがいらっしゃいました。

 …うん、まぁ、事前にオケタニがちゃんと確認しとけよ、って
話なんですけどね… 前回と場所が違うんなら、一応一言言って
おいてくれてもいいんじゃないのかなー、とかね… そういう事を、
少しだけ思ったりしました(;´・ω・)。

 ま、今日は暖かいから、外歩いてても楽だからいいんですけども。

(;´・∀・) 「ね! このうららかな春のような陽気の中、ちょっと
        お散歩できたかな、って事でいいんじゃない!?
        このあくせくした世の中、そういう時間って
        ステキやん? ステキやん!?」

( -Д-) 「いえ、別に。」

(;´・ω・) 「ゴ、ゴメンネ…」

 今日は午後も外出です。


外出。ダメ出され。

 ハイ、こんな時間にオケタニです。飲んで帰るなりリビングで
ガックリ寝落ちして、ふと目覚めたらこの時間ですヨ、という事で
明日(あ、もう今日だ)に備えて二度寝します。大丈夫か(´・ω・`)。

 本日は営業デーという事で、朝はいつもより早めに出社して
資料の準備。何とかギリギリ資料の用意も終えて渋谷にて
大阪本社から出てきたT君と合流。それから渋谷で1社、
有楽町で2社お会いした後、某社の営業のO氏とT君と3人で
品川で飲んでおりました。O氏もT君も近い世代という事もあり、
若干

(`・ω・´)ノ 「最近の若いモンは…」

的なトークが多かったような気がしますが、ま、そーゆー世代に
なってきたんだという事です。『オッサン』言うな(´・ω・`)。

 今回回った所の内、1つはガッツリと新規持ち込みのプレゼンでして
ここ数日はそのための資料作りに忙殺されておりました。結果としては
「全然ダメ」だったのですが(´・ω・`)、今回プレゼンした分野では
既に結構な実績を持っているところという事もあり、ダメ出しの中にも
勉強になる要素が満載。こちらはほとんど実績もないに近い分野の
案件だったので、改めて

(;´・ω・) 「やっぱり実際にやってる人は違うわ。わかってはる。」

と思い知らされました。まさしく『机上の空論、休むに似たり』ですお。

 あとは、まぁ、安易に「これ入れたら面白いんじゃね?」という軽~い
考えで入れ込んでた要素が、悉く「え? 何で? アレをターゲットに
してるのに、何でコレ入れてんの?」と恐ろしく論理的にツッコまれ
まくったりとか。

 そんな感じで今回持ち込んだものはかなりこっぴどくダメを
出されたのでそれはそれなりに落ち込んだオケタニなんですけども、
その後芋焼酎のお湯割り飲みながら「最近の若いモンは」トークを
してる内に、

(´・∀・`) 「ま、そもそもまだ大した実績も経験もねぇんだし。
        当然当然!」

と開き直ってしまいました。ダメだ! この「開き直り」という名の
あきらめの良さが、オケタニ成長しない要因なんだと思う!

 明日(だからもう『今日』だってば)もほぼ1日外出なので、
そろそろ二度寝すっかー。オ・ヤ・ス・モ (´ーωー`).oO


ちょっとした幸せ。

 寒いのきらい。オケタニです。

 先週後半は飲み会が連荘でありまして、ついには終電すらも華麗に
スルー!→タクシー代高いよーウエーン(ノД`)→オッス!オラ金欠!という流れの
1月・新年会シーズンです! 外も寒いが懐も寒いってかー! ガハハ!
そのボケも古くて寒いわーって余計なお世話じゃい! ガハハ! ガハハ!

 だがそれでも行く! 誘われたら行く! 男は裸一貫で寒風吹き荒ぶ
世間の荒波を超えて行け!

 …と男らしく雄叫んだところで寒い事には変わりなく、今日は
どんよりとした曇り空の下、都内某所へ外出しておりました。今週は
毎日どこかしらに外出する用事のある週ですので、少しは温かくなって
くれるとありがたいものなのであります。

( ´・ω・)=3 「ハァー。寒、寒。実際問題、財政的にもお寒い状況
          なのも否定できないしナ。今日訪問した
          お客様とも結局最後は『不景気ですナァ』で
          話が終わっちまうし。どっかに100円でも
          落ちてねぇかな。」

Σ(´・ω・`)! 「…お! そう言えば…」 ゴソゴソ ←ポケットをまさぐる。

( ´・ω・)ノ□ 「年末ジャンボを買っていたんだった。忘れてた。」

 発売とほぼ同時に買っていたのですが、年末年始のどさくさに
紛れてすっかり忘れておりました。

(´・ω・`) 「もうとっくに当たり発表されてるじゃん。今回は
        珍しく当たりのチェックすら忘れてた。いつもは
        一応チェックするのに。」

 宝くじなんて買ってると周囲のギャンブラー諸氏から

「宝くじなんて、一番当たる確率低いじゃんwwwww」
「今時www情弱www」

とか言われる昨今ですが、いーんです! 宝くじは永遠に庶民の
夢への架け橋なんですッ! という事でバラ10枚・連番10枚を買うのが
いつものオケタニのパターンです。

 が、当然勝率は…

(´・ω・`) 「…ま、どーせ末等300円以外なんてほとんどお目に
        かかったことねぇしな。どーせ今回も2枚で
        600円だよ。フン。」

( ´・ω・)ノ□ 「宝くじのおばちゃーん。換金オネガイ。」

川 ´∀`) 「ハイハイ。」 ジー(←機械にくじを突っ込む)

 ガチャガチャガチャガチャ(←機械がくじをチェックしてる)

 そしてディスプレイに表示される当たり枚数。

 【1】

( ´・ω・) 「1枚。うむ。」

 【2】

( ´・ω・) 「2枚。うむ。」

 【3】

( ´・ω・) 「3枚。」

(´・ω・`) 「…え? 3?」

川 ´∀`) 「あら。おめでとうございます。1枚当たってますよ。」

(´・∀・`) 「おぉー!? オォー!!!」

川 ´∀`)つ 「ハイ、合計3600円ね。どうぞ。」

( ´・∀・)ノ[3600] 「ウワーイ!!! オコヅカイ、ゲットだぜー!」

 久々の末等以外の当たり! 神様アリガトゥー!ヽ( `・ω・´)ノ アリガトゥー!

 え? 「20枚=6000円で買って、リターン3600円www
すなわち赤字www」
ですって?

 いいんだよ! いいんだよ! 少なくとも当たり無しよりは
いいじゃん! 新年一発目からコレですよ! きっと今年はイイ年に
なるに違いないヨ(゚∀゚)!

 …という訳で、寒空も何のその的にテンションも上がり、
せっかくなので欲しかった本を1冊買って帰りました。今日はもう
これだけで1日ハッピーです!

 どぉーだぁーい? 安上がりな男だろーぉ? パーラッパラー!
(↑サングラスを小刻みに上げ下げしながら。)

 不景気で懐の寒い状況でも、気の持ちようで割と楽しくハッピーに
生きていける、っつー事です。←むりくりイイ話っぽくまとめてみました。