という訳で、お盆休みに突入致します。

 うだうだと長いニュース系エントリを書いたオケタニです。何?
あんなもの誰も読まない、って? いいんだよ別に! 俺が一言
突っ込みたいだけなんだから、別にいいんだよ!!!

 あんなもの書いてるくらいだから相当暇なんだろう?とお思いかと
存じますが、一応仕事はしてますヨ。て言うか、してました。それが
成果に結びつくかどうかは別の話ですが(´・ω・`)。

 先月くらいから「営業強化月間」という事であちこち歩いている内に
ちょいちょいと企画提案ネタが出てきたのでそれをちょいちょい作ってる…
というのが直近の状況でして、今日もその辺のネタ出しとか資料作りを
中心に作業しているわけですが、前にもこういう仕事をしていて
陥りがちなのが「独りよがり」という状況。自分としては

ヽ(`・ω・´)ノ「おっしゃー神企画ktkrーッ! これで売上倍増
         間違いなしじゃー!」

と思って書き上げたものが、他の人に見せたら

( ´Д`) 「何これ?」
(´Д` ) 「本当にイイと思ってんの?」
( ´Д`) 「全然ダメじゃないの?」
(´Д` ) 「バカなの?」
( ´Д`) 「死ぬの?」

と酷評を食らいまくる、なんてー事も過去にはボロボロとありまして。
で、その度に叱られるのが

( `Д´)つ「もっと周りの意見を取り入れたりして考えろや。」

という、まぁ至極御尤も、みたいな事だったりするわけです。

 そんな訳で、今回は素案をある程度作ったところで本社の人達と
ブレストをして更に内容を練って…という事を考えているわけですけども、
本社とは当然 Skype で会議するのですが、これが意外と面倒だったり。
まず人を集めるのに、メールで告知するのですがこれが中々人が
集まらなかったりしますし(やっぱり「忙しいので」って事で来てもらえない
事が多かったりする。…オケタニの人望云々についてとやかく言うのは
取り敢えず無しにしてくれ… )、いざ会議が始まってもマイクの感度が
悪いのもあって言っている事がよく聞こえなかったりもする場合もあるし。

 本当はその辺に誰かいたら、ちょいと声かけてちょこっと話をして…
くらいの事ができるのが一番楽でいいよな~、とか思うんだけど…
一人オフィスの短所かもなぁ。

 社内イントラネットにちょっとしたディスカッションができるような
BBS とか設置してくれるとありがたいんだけど…(´・ω・`)

 あとは、全くの新規企画ネタとか作ってた。前から考えてたやつを
少しずつ形にしていってるんだけど、いいかげん完成させて
持ち込みとかに回れるようにしないと…(;´・ω・)

 それにしても、本っ当仕事遅いわ俺。

 明日からお盆休みです。ってー事で、今夜は恒例の深夜ドライブ
だーよー。そして実家で猫タソとイチャイチャする予定(*´・ω・)。


【オケタニ的ニュースウォッチ】寿命/スロ/農業/談話/英語/だう

 たまにはWeb・ニュースネタなんかも。

東京新聞:『平均寿命に影響なし』:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010080702000042.html

全国で所在が分からない百歳以上の高齢者が増え続けている問題で、
海外などで日本の「長寿国家」を疑う声が上がっているが、厚生労働省の
担当者は六日、本紙の取材に「ほとんど影響はない」と述べた。日本人の
平均寿命は、今回問題になっている住民基本台帳ではなく、五年に一度
実施している国勢調査をもとに算出。さらに男性では九十八歳以上、
女性で百三歳以上の実データは、あいまいなため使っていないという。

 …って事は、もしかしたら日本の平均寿命って実態はもっと長い可能性も
ある、って事か( ; ゚Д゚)。恐るべし長寿国家ッ!!! そりゃうちのばあちゃんも
齢90超えてまだ元気なのもわかる、って話だよ。

セガサミー、パチスロ急回復で黒字転換・・・第1四半期業績 / GameBusiness.jp
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1958

セガサミーホールディングスの発表した平成23年3月期の第1四半期業績は、
売上高が913億4000万円(51.1%)、営業利益が149億5100万円、
経常利益が146億0300万円、純利益が70億3600万円と主にパチスロの
販売台数が急回復
したことから好調な数字となりました。

 見た時に思わず「えーッ!?」と言ってしまって、づまに「どうしたの?(´ω`)」
と怪訝な顔をされてしまったニュース。

 いや、セガサミーの数字が好調だという点については然程驚きはないんですよ。
それよりも、「パチスロ急回復」というところが「そんなはずあれへんやろぉ~」
ポイント。あんまり表に出てないレベルで細かい規制が変わってプレイヤーも
スロに戻ってきたりとかしてんの? パチ方面の仕事はほとんど
関わってないので、その辺の事情にはあんまり明るくない(´・ω・`)。

 ま、悪いニュースじゃないけどね。個人的には。(飯の種!飯の種!)

 因みに、本当かどうかはともかくとして、パチ業界の裏事情ネタ。
「パチ=朝鮮利権」という単純な図式じゃなくなってますよ、というお話。

NEWs保存道場 韓国パチンコ全面禁止を報道しない日本のマスコミ
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-4209.html

63 :番組の途中ですが名無しです:2007/06/19(火) 18:30:33 ID:cQutHpsC0
20年くらい前のパチンコ・カード騒ぎから、警察が完全に業界をおさえて、
パチンコ・カードの遊技関連プリペイド協会や遊技協会、カード機能付き
パチンコメーカー関連のポストなんかをすべて、警察の退職者で
占めてしまったのが、崩壊の始まりだったよね。

それまでは、協会関係は、総連系、民族系で100%おさえていて、
日本人や警察は一切入れなかったのに、パチンコ・カード化で、
押し切られたのが致命的。

全文

 中々興味深い。

農業、いくらで始められる?~農業はじめてBOOK – BOOK STAND|WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/08/09/054031.html

全国新規就農相談センターの統計によると、就農1年目にかかる平均費用は
875万円。

(中略)

「農業所得で生計が成り立っている」という新規就農者は、酪農経営が多い
北海道で約49%。野菜などで生計をたてることが多い都府県では約37%。
つまり、農業を始めたからといってすぐに生計が立てられる人は全体の
3~5割なのです。

 うちの会社にいた古参のデザイナーさんが昨年退職した時に「次は
どうするんですか?」と訊いたら「農業をします」と言っていて、後で
聞いた話では本当に農業に従事したと聞いてびっくりした。実際
ゲームのデザイナーって何歳までできるもんなの?という事を冷静に
考えた時に、こういう舵の切り方もあるんだな、とひどく感心した。

 管首相が談話を発表したそうな。

日韓併合100年、閣議決定された首相談話の全文 – 2chradio
http://2chradio.com/?dat=newsplus1281408123

この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて
痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明いたします。

 一方その頃、アメリカは…

asahi.com(朝日新聞社):エノラ・ゲイ機長の息子、米大使の広島訪問批判 – 国際
http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY201008060092.html

機長の息子で米アラバマ州に住むジーン・ティベッツ氏。「原爆投下は
正しかったか」と問われ、「我々は正しいことをした。多くの米兵の命が
救われたうえ、多くの日本人の命を救った可能性もある」とも述べた。
同氏は保守系の米フォックス・ニュースの取材にも応じ、「日本は真珠湾を
攻撃した。我々は日本人を虐殺したのではなく、戦争を止めたのだ」と
コメントしていた。

 日本人の感覚としてはこのコメントには憤りを禁じ得ないのだが、
アメリカ人としては正しい反応・言動だと思う。「正義」に絶対的な
指標なんてないんだから、「自国の正義」は貫き通して当然だと
思うんだよね。「国民」としては。

 管氏の談話は、思ってたよりも普通だな、と思いました。「まとも」
とは言わないけど。もっととんでもない事言うかと思ってた。あんまり
韓国に対して戦争責任について頭を下げ過ぎるのはどうかと思ってる派
なんだけど、戦争を正当化するだけじゃなく、反省する心「も」持って
然るべきだし、それを言えるのが日本人の良いところだとも思う。
(反省し過ぎて卑屈になりがちなのは良くないところだけど。…俺もか(´・ω・`) )

 この時期、こういう話が多いのは仕方がない事だよな。忘れちゃいかん
事だと思う。

 ↓参考。まっちゃんがこういう事言うとは知らなかった。

松本人志、「原爆は正当」というアメリカ人にマジギレ – vivi速報
http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/08/post-494.html

ゲンダイネット:楽天 英語決算発表の大笑い
http://gendai.net/articles/view/syakai/125652

 エレベーター内にいる社員に、「社内の会話は、もう英語ですか」と
日刊ゲンダイ本紙記者が日本語で問いかけた。
「……」
 社員は、まっすぐ前を向いたまま微動だにしない。もう一度聞いたら、
ぎこちないジェスチャーで何か伝えようとしているが、こちらはまったく
分からない。
「もしかして、英語しかしゃべっちゃいけないのですか」と問いかけると、
彼は大きく頭を上下に振りうなずいたのだ。

 ジェスチャーwww これは恐らく楽天さんの全社挙げての壮大な
ネタに違いないよwwwww 楽しそうだ!

時事ドットコム:浜田幸一元衆院議員を逮捕=無断で株売却、背任容疑で-千葉県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010081000536&j1

 第一報は Twitter 経由で流れてきたのですが…

Twitter / TBSニュースバード: 浜田幸一元衆議院議員(81)が千葉県警に2億円の背任 …
http://twitter.com/tbs_newsbird/status/20771359743

 その瞬間、タイムラインを埋め尽くす「逮捕だう」。

逮捕だう – Twitter Search
http://bit.ly/94l0vC

 さすがハマコーや!(;´∀`)

 せっかく Twitter やなんかで好感度もうなぎ上りだったのにねぇ。
だう!

 仕事しながら目についたニュースをつらつら書いてたら結構な量に(;´∀`)。


【2chコピペ】パチンコ業界と警察の関係

63 :番組の途中ですが名無しです:2007/06/19(火) 18:30:33 ID:cQutHpsC0

20年くらい前のパチンコ・カード騒ぎから、警察が完全に業界を
おさえて、パチンコ・カードの遊技関連プリペイド協会や遊技協会、
カード機能付きパチンコメーカー関連のポストなんかをすべて、
警察の退職者で占めてしまったのが、崩壊の始まりだったよね。

それまでは、協会関係は、総連系、民族系で100%おさえていて、
日本人や警察は一切入れなかったのに、パチンコ・カード化で、
押し切られたのが致命的。

散々民団、総連が反対したが、それなら、賭博で挙げるの一言で
押し切られた。最初は、偽造カードをホールが喜んで使って、
儲けていたが、3年も経つと、カード機が一台でも入っていると、
売上を推定して「みなし」で課税されること、脱税摘発が
雪崩のように始まったことに気づいた時は手遅れ。偽造カードで
儲かるからと目先の小銭でつまずいた。

後は坂を下るのは早かった。次々と各県の協会をおさえられたので、
照明一つ変えるのも、ドアを修理で入れ替えるのも、警察の許認可が
いるようになり、すべて通達、許認可だらけで、身動きがとれなくなった。
しかも、協会をおさえられたので、カード機を入れないと、新装
開店も出来ず、脱税できなくなると分かっていても、カード機に
切り換えさせられた。

64 :番組の途中ですが名無しです:2007/06/19(火) 18:30:42 ID:cQutHpsC0

釘を曲げたら逮捕、通報重視で、どんどん捜査摘発、罰金刑で軽いが、
ところが、違反した店には営業許可を再発行せずに取り潰す罠に
なっている。そこまで追い込んだから、民団、総連も「時間をかけて、
執拗に追いつめられ結果が、この業界崩壊だ」と言っている。

当然、カード機を買える店や、企業化して、不正、脱税をやらない
店しか残らなくなり、それで、10年前くらいから業界崩壊になった。

パチンコ・カードで業界を追い詰められると提案してゴリ押し
したのが、当時、総連問題を扱っていた平沢勝栄(警察でも切れ者で
一目置かれていた)。賭博で挙げてもイタチごっこになるだけなら、
と考えたのがパチンコ・カード化と、総連支配の排除。癒着云々
なんて言ってるのは、業界知らなすぎ。平沢勝栄は、実は、
総連系からは死ぬほど恨まれていて、今でも脅迫は入る。
それで、今でも、警察から特別SPがつけられている。

平沢が雑誌で何度も言っているが
「警察がパチンコ業界と癒着しているなんてことは絶対ない。
その逆ですよ」と言っているのは意味深なものがある。

一番痛かったのは、当然、カードで押し切られて、脱税が
好き放題にできなくなったことだろう。