日記一覧

今月のイベント情報

 アナタは「誉められて伸びる」タイプ? それとも「叱られて
成長する」タイプ? 自分では前者だと思っているけど周囲からは
後者だと思われている節があるオケタニです。決してそんな事は
ございませんので、みんなもっとオケタニに優しくして誉めたり
とかしてあげた方がいいと思うヽ(`Д´)ノ! そんな願いを主に
大阪方面に飛ばしつつ、今日もあーでもないこーでもないと
試行錯誤の日々です。

 そんな事を考えるのも、割と最近あれこれ上手くいってなかったり
進展が中々なかったりとかしてたもので、

( =Д=) 「お前、全然あかんやないけ。どないなっとんねん。」

と激励混じりの叱責をいただく事がちょびちょびあったりしたから
でもありまして。そんな状態でしたので、ここんところ週に
1~2回くらい

≡ヽ( ´;ω;)ノ 「ウエーン、もう帰るゥ~」

と定時直後に家に逃げ帰り2ちゃんで「ゆとり乙wwwww」とか
煽ってストレス発散、とかしておりました。ホンット心の底から
ダメな奴ですネ。

 そんな鬱々とした日々が多い2010年初頭でありましたが、
今日はたまたまいくつかの話がチョイチョイと進んで次の展開が
見えてきたりもして、久し振りに

<(;´・∀・) 「イヤァ、俺がんばったナァ!」

と久々に感じられた1日でした。

 これが続けばいいんだけどヨゥ。中々そうならねぇんだもんヨ。

 Twitter でもポソポソ書いてましたが、OGC 2010 という
イベント・カンファレンスがありまして。

OGC 2010 -ブロードバンド推進協議会-
http://www.bba.or.jp/ogc/2010/

OGC 2010、今年は流行を取り入れSNSやオンライン
コミュニティなどのテーマを強化 – ファミ通.com

http://www.famitsu.com/game/news/1231668_1124.html

 記事中に「Twitter、ブラウザゲーム、ソーシャルアプリといった、
昨年からのオンラインサービスのトレンドを取り入れたもの」

あるし、講演する人のリストを見ると Twitter でフォローしている
方もいるしという事で行きたいなぁ~と思っていたのですが、

(;´・ω・) 「参加料、2万か… 結構するな…」

という事であきらめておったわけです。

 ところが本社の方から「会社で申し込めば1.5万だよー」という
連絡があり、社長と上司に

(*´・ω・) 「ネェン… お安くなるみたいだし、イッてもイイ?」

とお伺いを立ててみたところ承諾をいただけたのでイかせて
もらえることになりました。ビクンビクンッ

 別にこれに行ったからと言って、

m9っ`・ω・´) 『これでキミも今日からスーパー開発者ッ!』

となるわけでは(当然)ありませんが、手っ取り早く最近の
トレンドに触れられるという点ではやっぱり魅力的だよナァ、と。

 今チケットの申込を大阪の方でしてもらってるんですけども、
今から2週間後が楽しみなオケタニなのです。

 …とか言ってたら「定員超えました~」とかでアウト、とか
なったら泣ける(;´・ω・`)。

 イベント、と言えば今月は業務用のショーもあるんだよ
そう言えば。

AOUアミューズメント・エキスポ
http://www.aou.or.jp/04/expo/expo.html

 9月の JAMMA ショーすらもお寒い昨今、毎年『今年で最後』
言われる(笑)AOUショー。でも今年もしぶとく開催です。

 という訳で、早速某社の知り合いに連絡。

( ´・ω・)]q 「…あ、もしもし。オケタニですけど AOU の
         チケットくだちい。」

( ´∀`) 『えー、もうないよ。』

(;´・ω・)]q 「え~、マジすか~… ショボーン」

( ´∀`) 『まあいいじゃん。取り敢えず会場には来なさいよ。
       何とかして入れるでしょ。』

( ´・ω・)]q 「そゆ事言っていいんすか。」

 どなたかチケット下さる方はオケタニまで! 誰も
くれなかったら当日メッセの正面入口で一日中恨みがましく
オマエラにアツい視線を浴びせ続けてやるんだからッ!

 もう、JAMMA ショーと言い AOU と言い、最早ショーとか
商談の場と言うよりも「生存確認の場」みたいになってるんだよナァ
(それが結構楽しかったりもするんだけど)。各社がんばっては
いるんだけど、その努力が金にならないこんな世の中じゃ。ポイズン。


ドラえもんアプリコンプ

100203_101952.JPG

やっぱり流行ものにはノッておかないとネ!
という訳で、今話題のドラえもんアプリを全種
入れてみました。

最初は答えを見ないで並び変えてやるぜ!と
意気込んでたんですが、5分くらいであきらめました。
パズルとか、向いてないんだ、ウン。

それにしても、アイコンでドラえもんを描くとは。
この発想はなかったナァ。


富山行ってました / 雪降りました

 そんな訳で、チロチロと書いてましたが先週末はまたまた富山に
行ってましたよ、と。オケタニです。因みに次回は3月頃にまた
行く予定。諸事情と金銭面により車で行くことが今後増えますので
フォグランプだのタイヤチェーンだの、愛車の増強費が財政を圧迫
する今日この頃です。

 いや、それでも電車だ飛行機だで行くよりは、時間と体力は
かかるけどやっぱり安いんだもんヨ。ガソリン代入れても週末なら
片道 5000 円程度。夫婦で行くから一人頭 2500 円。ほら安い。
安いは正義(゚∀゚)!

 これでづまが高速道路運転も軽くこなせるようにさえなって
くれれば、更に体力面(主に深夜運転に伴う睡眠方面)の問題が
軽減されるし。がんばっていただきたいものでふ>づま。

 という訳で、先週末は美味しい寿司をガツガツと喰らって
参りました。どうだいうらやましくなっただらう。

 昨晩は、都内は雪でして。今朝大阪の社員と電話で話してたら
「テレビ見ましたよー! 東京、メッチャ雪降ってましたやん!」
とテンション高めに言われましたが、そりゃもう、降ってましたヨ
ええ。だってオケタニ、帰りに最寄り駅から自宅までチャリで
10分位走っただけで、家に着いたら全身前半分が真っ白になる
くらいに吹雪いていましたもの。Twitter でも書きましたが、
雪の降り方が年末に富山にいた時のそれによく似てたもので、

( ´・ω・) 「あれぇ~? ここドコ? マジで川崎なん?」

と思いました。

 これだけ降ったのって、何年振りくらいだろう。ここ数年、
ホントこんな雪はお目にかかることはなかったな。

 明けて今日は朝から天気も良くお日様もバリバリ差していたので
家の周辺も早速グッチャグチャになってしまっていましたが、
近所の小学校辺りではさぞかしテンションの高い登校風景が
繰り広げられていたのではないでしょうか。

 通勤中に近所の様子を見ていてちょっと驚いたのは、
そこかしこで雪かきをしている人を見かけたんだけど、意外に
雪かき用のショベルが普及している、という事。

 雪かき用のショベル、ってのは、アレね、

こういうタイプの、ショベル部分がプラスチックで先が平らに
なってるやつ。これを使っている人を結構見かけました。

 北陸等の雪国ですとこれに加えて「ママさんダンプ」が
各家庭に標準装備なわけですが、さすがにママさんダンプは
見かけませんでしたけども、恐らく雪をかくくらいしか用途の
なさそうなこのショベルが川崎くんだりに普及している、
という事に驚きを禁じ得ません。

 比較的高齢の方が使っていたような気もするので、昔は
結構雪も積もったりしていて、今回久し振りに物置から
引っ張り出してきた、みたいなノリだったんだろうか。

 結局うちの近所で5~7cmくらい積もったんだけど、
年末に富山で結構な雪に降られて雪かきをしてきたオケタニ
ですので、これくらいの雪なら屁ぇでもございません。
という訳で我が家周辺は雪かきもせずに放置。今日は天気が
良いので多分昼間の内に融けてしまうんだろうとは思いますが、
朝家を出た時にはご近所さんは皆さん雪かきをしたようで
道がグチャグチャだったのは我が家の周りだけでした、ってのは
ちょっとカッコ悪かったかナァと今更ながらちょっぴり反省
してたりして(´・ω・`)。