実はNexus 7買ってた。

 年末のバタバタしている最中、客先からの帰りに秋葉原を通ったついでに
ヨドバシカメラで買いました。買っちまいましたとも!!!

 前々からサクサク動くタブレットが欲しいな~と思ってまして、そうなると
今日び当然

Nexus 7 VS iPad mini

なわけですよ。

 で、アキヨド行って、1階のタブレットコーナーに直行して、いじりますわな。

 Nexus 7 をいじり倒して、それから iPad mini をいじり倒すわけですよ。

 で、思うわけです。

やっぱり iPad っていいよな~ッ!

って。

 携帯が iPhone でノート PC が MBA という布陣を敷くオケタニですから、
それも当然かもしれません。自宅のデスクトップ PC も

( ´・ω・) 「もうさ、Mac mini でいいんじゃネーノ?」

と最近思いつつあるし、やっぱりここはタブレットも iPad mini を

いやいやいやいやちょっと待て!

ちょっと待て俺ェェェーッ!!!

 そもそも、今回どうして「サクサク動く」タブレットが欲しくなったのかと
言いますと、仕事で使っている Android スマホが、その「サクサク」じゃ
ないのが理由だったのです。

 今やってる仕事の関係で、Android・iPhone のアプリを色々いじり倒しているん
ですが、iPhone の方は iPhone5 を持ってますので(ドヤァ)全く支障が
ないんですが、Android の方が2年前のモデルなもので最早まともに
アプリが動いてくれない。動いてくれないどころか落ちる・本体ごと巻き込んで
落ちる、というひでぇ状態でして、仕事にもやや支障が出る状態なのでした。

 となると、その代わりにサクサク動いてくれる Android を手に入れねば…
ああそうか、そう言えばちょうど Nexus 7 が出てるわ、って

最初から「Nexus 7 を買う」のが目的なんじゃねーか!

という事に iPad mini を片手に店員に

ヽ(・ω・` ) 「すみませーん、これ欲しいんですけど~…」

って言う直前にギリギリ気付きまして、辛うじて手に持っていた

iPad mini をドーン!!!

ってしてから、血の涙を流しつつ隣の Nexus 7 を掴んで

( ´;ω;)つ□ 「こ、これ…ッ! これ下さいィ…ッ!」

という事で、無事にお買い上げ♪となったのでありました。

 といったところで、早速御開帳。黒光りする淫らなアイツに…

 安全のために当然被せるコン○ーム… じゃなくて保護フィルム。

 スタンディンバーイ!

 無事に Welcome 画面が。この後 Google アカウントを登録して、日本語に
設定を変更すればこれでボクも今日から Nexus-ist!!!( `・ω・´)
Google サイコー! Android チョーイイネー!

 実際の使用感としては、ほんと「サクサク」。大抵のアプリは軽々動作するし、
ゲームするにしてもウェブや読み物を読むにしても7インチってでか過ぎず
小さ過ぎずでちょうどいい。

 ゲーム機としても、横画面にして両手で持って、親指の所に十字キーと
ボタンがあればちょうどいい…って、つまり WiiU か(;´・∀・)。

 さすがにキーボードを持ってきて PC 代わりに使うとなるとさすがにちょっと
小さいか…となるけど、それも使えなくもない感じ。

 因みにその激重だというボクの Android スマホ、先日遂に「電話がかかってくる
→フリーズ→電源落ちる」という、電話としてやっちゃいけないレベルの状態にまで
落ちぶれておりました(´・ω・`)。

 シャー○ェ…


最近の状況と心情を抽象的に。

 人生何でも程々がいい。オケタニです。

 昔は「おもろかったら何でもエエんや!ヽ( `∀´)ノ」と思ってましたので何か
おもしろそうな事があったらちょっと覗いてみよう!という感じで、まぁ元々
そんなに遊ぶ方じゃなかったんで仕事とか色々チャレンジしてきたつもりでは
あります。それなりに。

 しかしまぁ、年齢も40代に突入し、さすがに老いたわ…( ´-ω-) これからは
凪のように人生後半戦を無事に消化していきたい。そんな風に考えつつ、縁側で
日差しを浴びつつ湯呑みを傾ける。日々是好日。

     

 …という思いとは裏腹に、年が明けてからと言うものの何故か忙しい(;´-ω-)。
去年から中々スタートできてない新規プロジェクトの追い込みで各所からの

『何しとんねん!』
『アレが出てけーへんやないかい!』
『いつになったら始まんねん!?』
『デブ!』
『オマエじゃなかったらとっくにできあがってるはずやのに!』
『そんな企画でうまくいく思ってんのか!』
『デブ!!』
『お前のせいでどれだけ損失出てる思てんねん!』

といった罵声を甘んじて受けつつ、1日がマッハの勢いで過ぎていきます。

『これがうまくいってへんのも全部オマエの責任やからな!』

(m´-ω-)m 「その通りでございます、Sir。」

『あなたよりも私の方が遥かにこのプロジェクトに向いてるんですけどねぇ…』

(m´-ω-)m 「おっしゃる通りです。生きててスミマセン。」

『デブ!!!』

(;`・ω・)凸 「うるせェーッ! お前さっきからデブデブうるせぇんだよ!
        今は俺の豊満ワガママボディは関係ねーだろーが!!!」

 そんな毎日です。

 加えて来月のとあるイベント絡みの仕事にちょっと巻き込まれてみたり、
とある事情から都内数ヶ所を1日中ウロウロしていたり…

 何て言うかこの… そう、自分の意志とは関係のないところで次々周りが
動いていくおかげで自分もてんやわんやになってる、っていう、この
「巻き込まれ感」…

( ´-ω-) 「…」

(((*´-ω-))) ブルッ

 これこれこれェーッ! このヒリヒリした感覚…ッ! 「生きてる」って感じが
するわァーッ!!!

 こういう状態ってオケタニ的には割と「平常営業」ではあるんですけども、
ここまで追い立てられるような感じで1日が終わっていくのはちょっと久し振りな
ような気がします。

 そうだなー、前の会社辞めて今の会社に転職した年にちょっと近い感覚かなー。

 先日、同僚T君にある資料を送ってもらって、その御礼に「Thanks!」って
メールを返したんですけども。

 その後、T君から電話がかかってきて、

( -Д-) 「あのー、数日前にもそのメールに『Thanks!』って返事
       いただいてたんですけど。」

って言われまして、よくよくメールの送信ボックスを見てみたら確かに2日くらい
前にもほとんど同じ内容で、「Thanks!」って書いたメール送ってまして。

 …っていう程度には頭の中が混乱している今日この頃です。

 更にプライベートでも色々と大変な事になりそうなので、今年は後で
振り返ったら中々楽しみな1年になりそうです。

 その前にポキッと逝っちゃわないようにだけはしないとなー(;´・∀・)>


明けましておめでとうございます。(12月下旬から1月上旬に至るまで)

 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。オケタニです。来ちゃいましたよ
2013年(‘A`)。

 前回のクリスマスイブの日記を書いたところ、諸所より「どうしちゃったんですか」
「怖い」「え、何、死ぬの?」といった様々な声をいただきましたけども、
御存知の通りこれ芸風ですんで(;´・∀・)。そりゃー昔は一人きりのクリスマス
イーブンンン~♪なんてあたりまえだのクラッカーだったオケタニですから、あんなの
いつもの事!いつもの事!てなもんでしたヨ! ガハハ! ガハハ!(←ホントは
アレ書いててちょっと泣きそうになってた。)

 そんな訳で、ロンリーなクリスマスイブを享受したのでありました。で、その後。

12月26日~28日:大阪へ。飲んだり投げたり。

 今年も恒例の年末最終日に大阪本社で開かれる全社忘年会に参加するため、
前日より大阪入り(今年の弊社は最終日が27日で、28日金曜日からお休みという
ステキスケジュールでした)。

 一応27日の午前中まであれこれと打ち合わせなんかしつつ、午後はこれまた
忘年会の日には恒例となっているボーリング大会がありました。

 もはやボーリングなんて年に1回、この時くらいしかやらなくなったオケタニ
ではありますけども、今年は2ゲームやって平均スコアが100を切るという屈辱的な
スコアを叩き出しまして(;´-ω-)。見事にチームのブービー賞に貢献させて
いただきました。因みにビリのチームはオモシロメガネを忘年会の間中付けてないと
いけないとか言う何それみたいな罰ゲームがありましたので、ホントブービーで
済んで良かったです。ヨカネーヨ(´・ω・`)。

 でも切り番賞という事でちょうど個人総合50位だったらしく、商品券を
もらえたので結果オーライ。

 その後は居酒屋に移動して忘年会となったわけですが、ボーリング大会の
表彰が終わって(これが意外と長い)ようやく本格的に乾杯となってからは
できるだけ多くの人と乾杯するべくお座敷を端から端まで回っておりましたので
ろくに飯も食わず飲んでトークしておりました。おかげで相当酔いが回ったらしく、
途中とある一件で泣いてしまうわ(この年になると涙腺も緩んでイケネーや!って、
涙腺緩いのは昔からだけど。周囲にいた人ごめんなさい)終盤~ホテルに帰るまでの
記憶がかなりあやふやだったりと、散々な〆となりました(;´-ω-)。

 「らしい」と言えば「らしい」2012年の締め方かなぁ。

12月28日~:実家の富山へ。よく寝る。

 忘年会が明けて翌28日は、新大阪からサンダーバードに乗って富山へ。
既に先に帰省していたづまさんと合流し田舎ならではの親戚回りの御挨拶や
年末のお買い物であちこち巡ったりとか、忙しさにかまけてすっかり放置していた
年賀状を慌てて作成・印刷したりとか、そんな感じでバタバタと忙しい年末でした。

 あと、12月は押し並べて睡眠時間が短めだった事もあってか、とにかく
眠くて眠くて、暇があったら寝てました。実家の猫がよくコタツで寝てたので、
釣られて寝てた節もあるけど。

 久し振りにのんびり”してしまった”年末でした。

1月1日:本厄。

 気付けば今年本厄だ、って事で実家の義母が神社でお祓いを手配してくれて
いましたので年が明けてすぐに神社に行ってお祓いしてもらいました。

 全部で4人だったんですが、他の3人は全て地元の人で、ついでにづまの
元同級生達。お祓いの前後に社務所でトークタイムあったんですけど、
眼前で繰り広げられる地元トークの前ですっかりダンマリのオケタニでございました。

 厄年とかあんまり気にしない人もいるみたいだけど、身近で厄年に大病して
大変だったり会社がヤバいレベルで傾いたりという人も結構いたりするので、
こーいうのはちゃんとやっておいた方がいいと思う( `・ω・´)! これで弊社も
大丈夫ですヨ社長!!! …え? 「ヤバくなってきたら真っ先にお前切るから
大丈夫。」… あ、はい、そ、そうですか…(;´-ω-)

1月1日~3日:オケタニ一家、勢揃い。

 オケタニの両親とお兄ちゃん一家が正月を富山で過ごしたいという事で
1日からやってきたので、3日まで約2.5日一緒に行動していました。正確には
「鈴木一家」なわけですけども。

 富山に婿入りしてから既に十数年が経過していますが、それだけ長く縁が
ある割には(逆に「だからこそ」なのかもしれないけど)富山の観光地とか
ほとんど行ったことがなかったので、この機会にいくつかいかにもな観光スポットに
行けたたのは良かったかなーと思いました。

 瑞龍寺(前田利家の菩提寺だそうな)とか、

 高岡大仏とか。

 例の「あみたん」も仕事してました。

 あとはカニ食ったりブリ食ったり氷見牛食ったり。食ってばっか。

1月3日~5日:風邪ひいた(´・ω・`)

 実はもう2日の時点でヤバい感じにはなっていたんですけども、連日雪が
降ったり20~30cmくらい積もったりしている環境の加えて疲労も祟ったのか、
見事に風邪ひいて寝込んでおりました。

 て言うか、まだ完全には治ってないんですけどね… (←マスク着用中。)

1月5日~6日:再び深夜バスで、東京へ。

 元々は6日に自分の車で川崎の自宅まで帰ってくる予定だったんだけども、
雪も結構積もってるし他にも色々事情があったので急遽電車かバスで帰ることに。
このUターンラッシュど真ん中の時期にまさか指定券なんか取れねーだろうなぁ(´・ω・`)
と思って調べてみたら、何と5日深夜の新宿行き高速バスが1社、1席だけ空いてた!!!
という事で慌てて席を押さえ、6日早朝に無事新宿に到着。

 ちょっと会社に寄ってから帰宅しましたが、体調もよろしくなくて家に着いて
コタツで一息つくなり意識がロストしておりました。

 …と、そんな感じの年末年始。忙しいような、そうでもないような… と思う
一方で、やらなきゃならなかった宿題が全然できてないというオチコボレ小学生
風味なガッカリ感も強く感じる(;´-ω-)、久々の大型連休でありました。

 今日から仕事初めだー(‘A`)