OGC 2011 – Open, Global, Contents
http://www.bba.or.jp/ogc/2011/
本日は終日このセミナーに行っておりました。オケタニです。
去年の同セミナーには発展市場という事もあって会社から「お金出して
あげるから行ってもいいよ」と言ってもらえたので行ってきたんですけども、
ぶっちゃけ我が社はその後もこの分野におきましてはいまいちゴニョゴニョ…
なものですから、何万も銭出して行くわけにもいかないよね( ´・ω・)
という事で今年は参加見送りを決めこんでいたわけです。
ところが、震災の影響で元々3月の予定だったのが延期になり、更に
「復興支援」という事で参加費が 3,000 円というお値頃プライスに
なっておりましたので「お、これなら自腹で行けるジャン( `・ω・´)」
という事で急遽参加となったのでありました。
内容的には7~8割方「これから対スマフォに強化していくんで、ウチの
サービス使ってねヨロシク」というソーシャルプラットフォーム及び関連企業の
営業トークでしたので人によってはどうでもいい内容だったんじゃないかと
思いますけれども、個人的には3つほど面白かったセミナーがありまして、
その3つというのが
(1) スマートフォン時代におけるコンテンツビジネス
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授
夏野 剛 氏
スマートフォンが市場で大躍進する中、モバイルコンテンツビジネスにも 変化が求められています。端末やコンテンツプラットフォームがグローバル化 していく中にあって、これはコンテンツビジネスの国際展開のチャンスと 捉えることもできると思われます。「モバイル先進国・日本」の再起動に 向けて、コンテンツビジネスの将来像を夏野様に語っていただきます。 |
(2) リアルとバーチャルを区分けの意味がない時代を生きる 「期待」と
「薄気味悪さ」を抱えた人はどこへ向かうのか?
国際ゲーム開発者協会日本 代表/ジャーナリスト
新 清士 氏
(3) ソーシャルアプリのグローバル展開におけるノウハウ・戦術 一挙紹介
株式会社バンダイナムコゲームス
第2スタジオ 第2-5プロダクション 第1課 チーフ 定元 邦浩 氏
ソーシャルプラットフォームやスマートフォンの市場が急拡大する中、 日本企業のビジネスフィールドもグローバルへと変化しています。 コンテンツの海外展開が簡単にできるようになる一方、サーバー環境や決済の 問題、あるいは外国語対応など解決すべき課題もあり、本セッションでは、 それぞれの分野におけるプロフェッショナルが、事例を交えてノウハウ・ 戦術をご紹介します。 |
の御三方の御講演でした。
(2)(3)の話は、まぁ取り敢えず置いといて、(1) の夏野氏はさすが最近は
フジテレビ『とくダネ!』にまで出演されている方なだけに、トークの
絶妙さは「さすが」の一言でありました。今回の会場にレッドブルのお姉さんが
プロモーションで来てたんですけども、話の掴みにそのレッドブルと
オロナミンCを引き合いに出して「日本発のプロダクトはガラパゴス化へ」
という話に繋げたのは、あ・こりゃ相当手慣れた導入部なのであるな、と
感じ入りました。
その後、盛んに「i-mode は実はオープンなんだよ!」
「ボクは iPad と Twitter を使いこなすオープンでソーシャルな人間だよ!」
というアピールをされておりましたけれども、それだけ強弁するのが却って
怪しい。そう、やはり夏野氏こそが The King of GALAPAGOS なので
ありましょうッ!!!
…と、i-mode を引き合いにあちこちで揶揄されるのが本人的には
「わかっとらん!」なんだそうな。
そんな与太話はともかくとして、若干1~2名程その講演の内容を知りたい
という方がどこかにいそうな匂いをふと感じましたし、どうせ社内報告用に
書き起こさなきゃならないんだし、という事でメモにとった限りの講演の内容
(主にスライドの内容になりますが)をテキストに起こしておきます。
あくまで自分用に書き起こすだけなので、まとめ方がどうだとか
体裁がどうだとか、そーいう事を Twitter とかメールでコソーリ言ってこないで
くださいネ m9( `・ω・´)。あと、途中追いつかなくって抜けてる箇所とか
あるけど堪忍な(´・ω・`)。
・世界におけるスマフォブームと日本への影響
(※NOKIAによる「スマートフォン」の定義=$250以上の高機能携帯) 業界進化…通信業界からネット業界主導へ ユーザー利益の最大化へ キャリア主導の場合; ・水平分業のビジネスモデルへ(日本) タッチパネルと汎用OS(一般論) PC の延長線上 高速回線が前提 [世界] インターネット接続可能なケータイ [日本] キャリア主導ではない、海外と共通のタッチパネルケータイ PC技術でケータイが作れる時代になった(Apple・HTC)
[世界] 初めての本格的ネット接続ケータイ [日本] キャリアの方針変更による進化・変化
徹底したネットユーザーセントリック 世界一体市場へ
回線容量パンクの恐れ ビジネスモデルの未整備 一部のサービスは後退も
日本のキャリア Google Apple
モバイルと PC の実質上完全融合 主役はアプリからブラウザへ キャリアは土管化するが、国ごとのカスタマイゼーションは残る 未来へさらに一歩 加速するグローバルプレーヤー主導 まだチャンスのある日本企業
2015年までにスマートフォンという言葉はなくなる 2020年までに日本のケータイメーカーは生き残れない 2020年までにモバイルキャリアの利益率は固定並みに低下 |
よし、これで社内報告用の資料も OK、と( `・ω・´)。
★
因みに、他の講演はプロジェクターに映し出されるスライドを持参の
デジカメでパチリコパチリコと撮ってきてやりましたので、その画像を
パワポか何かでペタペタ貼ってちょちょいと注釈付けたらすぐに提出
できちゃうから楽なんだよん、と。今までに行ったセミナーで、他の
人がそうやってるのを真似させていただいております。電池が切れると
そこからは手書きにシフトしなくちゃならない上に、最近電池がへたって
きてるのか1日もたないんですけどね、ボクのデジカメ(´・ω・`)。
夏野氏の講演だけは始まる前に「撮影・録音は御遠慮ください」の
アナウンスが流れたのでがんばって右手首も砕けんとばかりにノートに
書き殴らざるを得なかったのですけども、まぁ実際はあちこちで
撮ってましたけどねデジカメで(´・ω・`)。
★
(2) の新清士氏の講演で使われていた資料は、後で開催者のサイト
(多分ここ)にPDF でアップされるらしい。この人、いつもプレゼン資料が
Freemind で作ったマインドマップなので見にくい人もいるかもなんだけども、
内容的には中々面白かったのでアップされたら一読の価値ありだと思う。
肝(ポイント)は「北欧」と「小規模」です。
★
今日のこのまとめを「アップしろ」と言ったような記憶のある方、または
その手の念を送った方。ボク、2人程心当たりがあるんですけど、その方達は
近日中にオケタニに美味しいお酒をおごりやがりなさい。
いえ、すいません、おごってください。(礼儀は忘れないボクです。)